1. ホーム
  2. 求人検索
  3. 求人詳細

品質管理/黒田化学株式会社

最終更新日時:2023/3/3 16:47

求人情報

求人タイトル
品質管理
就業場所
〒932-8520
富山県小矢部市小矢部市五社37

GoogleMapで表示

アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
JR戸出駅より車で10分
あいの風とやま鉄道 福岡駅より車で10分
業種
その他の工業用プラスチック製品製造業(加工業を除く)
雇用形態
新卒採用 (総合職)
雇用期間
無期 (求人票に記載が無い場合、内定時までに開示します)
職種
その他の管理的職業従事者
仕事・業務内容
製品および生産工程の品質を保証する仕事です
現場や工程確認、データなどから不具合原因を分析し、お客様や社内とコミュニケーションを取りながら科学的論理的に問題を解決します。
求人人数
5~10
勤務日
その他
(年に1回土曜出勤日あり(有休奨励日))
就業時間
8:00~17:00 (シフト勤務なし)
休憩時間
12:00~13:00
裁量労働制
休日
土曜日、日曜日、その他
(年間休日115日 年に1回土曜出勤日あり(有休奨励日))
残業(時間外労働)
有  19.00時間(月平均)
給与
月給
基本給:186,100円~226,860円
研修中:186,100円~226,860円
(修士卒226,860円、学士卒221,210円、高専卒190,600円、短大・専門卒186,100円)
所定労働時間
166.67時間
昇給(前年度実績)
有 (年1回(4月) 正社員の平均で基本給基準1.8%アップ)
賞与(前年度実績)
有 (年2回(8、12月) 4.3ヵ月 正社員で該当者(入社後2年超より))
通勤手当
有 (上限 600円/日)
その他手当
有 (家族手当、役付手当、技能手当、語学手当、住宅手当、夜勤補填など)
加入保険に関する特記事項
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
退職金制度
定年
有 (60歳) (継続雇用制度あり)
自動車通勤
可 (駐車場あり)
福利厚生
財形貯蓄、退職金、社内外教育、資格取得支援、時短勤務、産休育休等各種制度。クラブ活動(ゴルフ)、誕生月祝い、インフルエンザ予防接種助成など
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
対象外
必要な学歴
大学院、大学、高専、短大、専門学校
必要な経験
不問
必要な免許・資格
普通自動車免許
求める人材像
経験や資格より本人のやる気を重視します。ものづくりに興味があり、何事にも熱意をもってチャレンジする方を希望します。
歓迎要件
文理不問
年齢制限

試用期間
有 (試用期間 3カ月)
障害者雇用
応募方法
マイナビよりエントリーをお願いします
応募受付:電話番号
0766-67-5085
応募受付:メールアドレス
jinji@kuroda-kagaku.co.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください
求人情報の詳細ページ
https://uturn.pref.toyama.lg.jp/job_seek/search/detail?recruit_id=541
採用担当者
管理部
栗山 剛
TEL:0766-67-5085
jinji@kuroda-kagaku.co.jp
情報提供元
とやまUターンガイド
求人掲載期間
2020/3/9 16:58 ~
最終更新日時
2023/3/3 16:47

企業情報

法人番号
3230001008859
法人名
黒田化学株式会社
Kuroda Kagaku Co., Ltd.
住所
〒939-1868
富山県南砺市城端368

GoogleMapで表示

代表電話番号
0766-67-5085
代表者名
代表取締役社長  黒田 泰人
資本金
40,000,000円
従業員数
280人
設立年月日
1946-01-01
本社の業種
輸送機械器具用プラスチック製品製造業(加工業を除く)
上場区分
非上場
平均年齢
39.0歳
従業員に占める女性の割合
32.8%
管理職に占める女性の割合
15.2%
平均勤続年数
10.0年
売上高
180,000 百万円 (2020年2月期)
支店等
小矢部工場
〒932-8520 小矢部市五社37
静岡工場
〒412-0008  静岡県御殿場市印野1582-1
名古屋営業所
〒491-0858 愛知県一宮市栄1-8-12 一宮栄ビル3F
Webサイト
http://www.kuroda-kagaku.co.jp/
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/kurodakagaku
Twitter
https://twitter.com/kuroda_kagaku
法人の特徴
当社は「プラスチックでメカをつくる」ことに特化したプラスチックメカ部品メーカーです。中でも大手自動車メーカーのハイブリッドカーに搭載される機能部品やアクセルペダル、車載用ECU関連部品等では高い市場シェアを誇っています。今後更に進化するハイブリッドカー(HV)や電気自動車(EV)、燃料電池車(FCV)といった次世代自動車産業において、当社のプラスチック成形技術力を発揮し社会に貢献してゆきたいと考えています。
その他の情報
職種には、開発・技術、製造技術、製造管理、品質管理、営業、金型設計など様々な部門がございます。
新卒採用に関しては、職種別の採用は行っておらず、入社後の新入社員研修期間において、社員の意向、適性を考慮の上、入社後に配属先を決定します。
ただし中途採用はこの限りではございません。

この企業のその他の求人情報

  • 生産管理

    会社名
    黒田化学株式会社
    勤務地
    富山県小矢部市小矢部市五社37
    業務内容
    生産の計画を立て、生産、出荷する仕事です お客様の納期に合わせ無駄のない生産と物流を考え出荷します。また、生産した製品の在庫管理も行います。
    給与
    月給 186,100円~226,860円 (修士卒226,860円、学士卒221,210円、高専卒190,600円、短大・専門卒186,100円)
    賞与
    賞与あり (年2回(8、12月) 4.3ヵ月 正社員で該当者(入社後2年超より))
    業種
    その他の工業用プラスチック製品製造業(加工業を除く)
    職種
    生産現場事務員
    休日
    土曜日、日曜日、その他 (年間休日115日 年に1回土曜出勤日あり(有休奨励日))

    詳細を見る

    更新日:2023/3/3

  • 金型製造

    会社名
    黒田化学株式会社
    勤務地
    富山県小矢部市小矢部市五社37
    業務内容
    金型の設計および製作を行う仕事です プラスチック製品に欠かせない成形用金型を設計し、加工、組立工程を経て金型を完成させます。
    給与
    月給 186,100円~226,860円 (修士卒226,860円、学士卒221,210円、高専卒190,600円、短大・専門186,100円)
    賞与
    賞与あり (年2回(8、12月) 4.3ヵ月 正社員で該当者(入社後2年超より))
    業種
    その他の工業用プラスチック製品製造業(加工業を除く)
    職種
    金属溶接・溶断従事者
    休日
    土曜日、日曜日、その他 (年間休日115日 年に1回土曜出勤日あり(有休奨励日))

    詳細を見る

    更新日:2023/3/3

  • 製造技術

    会社名
    黒田化学株式会社
    勤務地
    富山県小矢部市小矢部市五社37
    業務内容
    工場全体の改善やライン構築を行う仕事です。 自動成形ロボットや生産設備導入などでより効率的な生産ラインを作り上げます。また工場全体の改善も行います。
    給与
    月給 186,100円~226,860円 (修士卒226,860円、学士卒221,210円、高専卒190,600円、短大・専門186,100円)
    賞与
    賞与あり (年2回(8、12月) 4.3ヵ月 正社員で該当者(入社後2年超より))
    業種
    その他の工業用プラスチック製品製造業(加工業を除く)
    職種
    はん用・生産用・業務用機械器具組立設備制御・監視員
    休日
    土曜日、日曜日、その他 (年間休日115日 年に1回土曜出勤日あり(有休奨励日))

    詳細を見る

    更新日:2023/3/3

  • 技術開発

    会社名
    黒田化学株式会社
    勤務地
    富山県小矢部市小矢部市五社37
    業務内容
    図面から金型を起工し、3DCADモデルから実際の製品を作り上げる仕事です。「製品をどうやって作るか」を考え、金型の仕様や品質を決定し、試作と評価、修正を行いながら製品を仕上げ、量産へ移管します。
    給与
    月給 186,100円~226,860円 (修士卒226,860円、学士卒221,210円、高専卒190,600円、短大・専門卒186,100円)
    賞与
    賞与あり (年2回(8、12月) 4.3ヵ月 正社員で該当者(入社後2年超より))
    業種
    その他の工業用プラスチック製品製造業(加工業を除く)
    職種
    自動車技術者(開発)
    休日
    土曜日、日曜日、その他 (年間休日115日 年に1回土曜出勤日あり(有休奨励日))

    詳細を見る

    更新日:2023/3/3

関連情報