1. ホーム
  2. 求人検索
  3. 求人詳細

製造業 システムエンジニア採用【移住支援金対象】/コスミックビジネス株式会社

最終更新日時:2023/1/27 14:20

求人情報

求人タイトル
製造業 システムエンジニア採用【移住支援金対象】
就業場所
〒810-0072
福岡県福岡市中央区長浜1-1-1 KBCビル8F

GoogleMapで表示

アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
地下鉄天神駅より歩10分
業種
受託開発ソフトウェア業
職場の人間関係や職場の雰囲気など
社員数は70名(システム以外6名、総務、営業)
システム開発チームは多岐にわたり互いに切磋琢磨しています
製造業に今後注力していきたいと考えています。
雇用形態
正社員 (筑後市製造工場内で開発作業)
雇用期間
無期
職種
ソフトウェア作成者
仕事・業務内容
製造業の製品、工程管理の経験要
.NET等WEB開発言語経験要
チーム作業となること、また長期が予想されるため経験少可
求人人数
1~2
勤務日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
就業時間
9:00~18:00 (筑後工場勤務時間は8:20~16:50(7時間45分) )
休憩時間
12:00~13:00
裁量労働制
有 (年齢、経験によりリーダー職以上の役職者に適用 )
休日
土曜日、日曜日、祝日
(年末年始、夏季、慶弔、産前産後、介護、育児、代休振替制度有 )
残業(時間外労働)
有  15.00時間(月平均)
給与
月給
基本給:198,000円~358,000円
研修中:178,000円~338,000円
(資格手当(難易度に応じ額変動) )
所定労働時間
163.33時間
昇給(前年度実績)
賞与(前年度実績)
有 (3.3か月)
通勤手当
有 (交通費(上限35,000))
その他手当
有 (家族手当(配偶者、子)子供は2人までかつ18才未満 住宅手当(世帯主12000))
加入保険に関する特記事項
各種保険制度(雇用、労災、健康、厚生)
退職金制度
有 (基本給率、勤続年数に応じ支給(就業規則に明示))
定年
有 (60歳) (継続雇用制度有(65才まで) )
自動車通勤
福利厚生
FCF(福岡市中小企業共済)加入、特退共(退職金共済制度)加入
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
対象
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
移住支援金あり(東京23区在住者、通勤者が移住の場合、最大100万円支給の可能性あり)」
必要な学歴
高卒以上
必要な経験
システム設計開発経験要
.NET等WEB開発経験要
求める人材像
情熱を持って仕事に打ち込める人
何事も最後まであきらめない人
明朗な人
正直な人
年齢制限

試用期間
有 (3か月)
障害者雇用
応募方法
福岡県移住・就業マッチングサイトからエントリーください。
応募受付:電話番号
092-733-8293
応募受付:メールアドレス
fukuoka-iju@ahc-net.co.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください
求人情報の詳細ページ
https://fukuokaken-iju.jp/job/433/info
採用担当者
システム部
鈴木良一
TEL:092-738-1531
recruit@cosmicb.co.jp
情報提供元
福岡県移住・就業マッチングサイト
求人掲載期間
2021/4/9 0:00 ~ 2023/3/31 0:00
最終更新日時
2023/1/27 14:20

企業情報

法人番号
2290001005166
法人名
コスミックビジネス株式会社 (こすみっくびじねすかぶしきがいしゃ)
COSMICBUSINESS
住所
〒810-0072
福岡県福岡市中央区長浜1-1-1 KBCビル8F

GoogleMapで表示

代表電話番号
092-738-1531
代表者名
代表取締役社長  立邊 英規
資本金
25,000,000円
従業員数
70人
設立年月日
1977-08-25
本社の業種
受託開発ソフトウェア業
平均年齢
37.0歳
従業員に占める女性の割合
3.8%
有給消化率
58.9%
離職率
5.7%
管理職に占める女性の割合
4.1%
障がい者雇用率
1.5%
平均勤続年数
9.0年
売上高
820 百万円
経常利益
20 百万円 (2020年3月期)
支店等
広島開発センター
Webサイト
http://www.cosmicb.co.jp
法人の特徴
福岡で45年のシステム開発を積み上げてきました。
サービス業、製造業、公共事業などに尽力しています。
特にサービス業は、現在主流であるフィンテック決済のできる券売機システムを手掛けています。また製造業では、大規模工場での工程管理や施設管理を手掛けています。
その他の情報
■フィンテック決済や交通系ICカード決済券売機システム
■温浴、プール施設などでリストバンド決済
■観覧施設、駐輪施設、運動施設の入退場決済
■製造業での工程管理、工場管理
■外食産業の受発注、売上、勤怠シフト管理
■公共事業の保険、福祉、財務業務
■交通、通信などの社会インフラ業務 などを手掛けています。

関連情報