最終更新日時:2025/3/3 13:53
求人情報
- 求人タイトル
- 土木施工管理 ◎創業50周年|手厚いU・Iターン支援あり|残業月平均15時間|転勤・出張なし!【移住支援金対象】
- 就業場所
-
〒889-4411
宮崎県高原町大字広原152 - 業種
- 土木工事業(別掲を除く)
- 職場の人間関係や職場の雰囲気など
-
「もっとプライベートを大切にした働き方がしたい…」そう考えている方、ぜひ当社で施工管理として働きませんか?
【残業ほぼなし&転勤・出張一切なし】
担当するのは常時1つの案件のみで、資料や図面の作成などは外注できるため、残業は月15時間程度。退勤時間ちょうどに会社を出ることが叶います。また転勤や出張を伴う案件などもなし。地域に根差した会社で、無理なく働けますよ。
さらに、田舎ならではの人の穏やかさも魅力です。お米や野菜、和牛、地鶏、豚、果物などもおいしい食材が盛りだくさん。自然に囲まれた環境なので、登山が好きという方には、嬉しい環境です。自然の中で穏やかに働くことができますよ。
「ここならじっくり働けそう」と思った方、ぜひご応募を。お会いできるのを楽しみに待っています。 - 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 無期
- 職種
- 土木施工管理
- 仕事・業務内容
-
施工管理として、橋梁や河川、道路、農業土木などの公共土木工事をメインとした案件を担当いただきます。公共工事が中心になりますが、一部民間工事に携わる場合もあります。工期は4ヶ月~1年以内がほとんどで、3名~14名程度の職人さんをまとめるポジションになります。
【具体的な仕事内容】
必要な資材や材料、重機の見積もりを取ったり、役所や協力会社との打ち合わせを行なったり、現場全体の管理をお任せします。
【仕事のポイント】
◎並行案件なし!
当社の施工管理は、複数の案件を掛け持ちするのではなく、一つの現場をトータルに担当する専業制。他の案件に気を取られることがないため、現場の予算、工期、職人など、全体の動きを見ながら集中して丁寧に取り組むことができます。
◎残業&出張なし!
資料や図面の作成、写真整理などは外注できるため、残業は少なく月平均15時間程度です。また、担当する現場は本社から25キロ圏内のみで、泊まりや出張などの必要もありません。
◎資格取得を応援!
「1級土木施工管理技士」の資格取得を目指すこともできます。受験費用はもちろんですが、希望に応じて専門スクールの費用も全額負担。さらなるスキルアップを叶えたい方はぜひ挑戦してください。 - 求人人数
- 2名
- 勤務日
- 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
- 就業時間
- 8:00~17:00
- 休憩時間
- 12:00~13:00 (午前・午後各15分の休憩有り)
- 裁量労働制
- 無
- 休日
-
土曜日、日曜日
(■完全週休2日制 ■GW休暇 ■夏季休暇(3日) ■年末年始休暇(6日) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ※5日以上の連続休暇も取得可能!) - 残業(時間外労働)
- 有 8.00時間(月平均)
- 給与
-
月給
基本給:287,000円~386,000円
研修中:387,000円~386,000円
- 所定労働時間
- 168.00時間
- 昇給(前年度実績)
- 有
- 賞与(前年度実績)
- 有 (■賞与年2回(6月・12月))
- 通勤手当
- 有 (交通費(上限15000円/月))
- その他手当
- 有 (■通信費(全額支給) ■残業代全額支給 ■役職手当 ■資格手当)
- 加入保険に関する特記事項
- ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
- 退職金制度
- 有
- 定年
- 有 (65歳)
- 自動車通勤
- 可 (■マイカー通勤可(駐車場完備))
- 福利厚生
-
■人間ドッグは会社指定の病院で年一度受診(全額支給)
■資格支援
■社用車あり
■パソコン貸与 - 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 有
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
- 移住支援金あり(最大100万円支給の可能性あり)
- 必要な学歴
- 高卒以上
- 必要な経験
- 土木施工管理1年以上
- 必要な免許・資格
- 普通自動車免許、2級土木施工管理技士又は1級土木施工管理技士
- 求める人材像
-
◎ものづくりが好きな人
平面の図面を元に、発注者と協議して現地の状況に合わせながら、現場チームの多くのスタッフと協力して立体的に形作っていく仕事です。同じものは一つもありません。できあがったものは地図に載り、多くの人が利用する公共のものとして長い間残ります。達成感ややり甲斐が非常にある仕事です。
◎多くの人の生活を支えているやりがい
多くの公共工事を手がけているため、インフラを支えているやりがいを味わえる仕事です。会社から25キロ圏内と近場の工事がメイン。橋や畑に水を引くためのパイプライン工事など、地域の人々の暮らしを支えていることを実感できる案件にも携われます。 - 歓迎要件
-
◎資格取得を応援!
「1級土木施工管理技士」の資格取得を目指すこともできます。受験費用はもちろんですが、希望に応じて専門スクールの費用も全額負担。さらなるスキルアップを叶えたい方はぜひ挑戦してください。
<U・Iターンも支援します!>
■引越手当
■U・Iターン支援
┗賃貸不動産会社を紹介し住まい探しをサポート - 年齢制限
-
無
- 試用期間
- 有 (※3ヶ月の試用期間あり。その他の給与・待遇に変更はありません。)
- 障害者雇用
- 無
- 受動喫煙防止措置
- 室内禁煙
- 応募方法
- 応募受付の電話、メール又は弊社サイトのお問い合わせからお申し込み下さい。 弊社サイトURL:https://www.takayama-kensetsu.com/
- 応募受付:電話番号
- 0984-42-2601
- 応募受付:メールアドレス
-
info@tk-m.co.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://www.back-to-miyazaki.jp/CompanyJobs/show/7129
- 採用担当者
-
総務部
採用担当:高山
- 情報提供元
- ふるさと宮崎人材バンク
- 求人掲載期間
- 2022/8/2 9:41 ~
- 最終更新日時
- 2025/3/3 13:53
企業情報
- 法人番号
- 6350001009933
- 法人名
-
株式会社高山建設
(かぶしきがいしゃたかやまけんせつ)
Takayama Construction Co., Ltd - 住所
-
〒889-4411
宮崎県西諸県郡高原町大字広原152 - 代表電話番号
- 0984-42-2601
- 代表者名
- 代表取締役 高山三郎
- 資本金
- 20,000,000円
- 従業員数
- 24人
- 設立年月日
- 1978-04-01
- 本社の業種
- 主として管理事務を行う本社等
- 上場区分
- 非上場
- Webサイト
- https://www.takayama-kensetsu.net/
- https://www.facebook.com/ishinhome.nishimoro/
- https://www.instagram.com/takayamakensetsu/
- 法人の特徴
-
1971年の創業から今年で50年目を迎えた『株式会社高山建設』。宮崎県に根差し、建設・土木工事事業や不動産事業などを手がけてきました。
地元ではトップクラスの実績を誇り、安定した経営状況にあります。
自然豊かで、食べ物も非常においしく、子育てもしやすい環境で、仕事とプライベートの充実をお求めの方は是非当社へお越し下さい。
設計、施工管理、営業、事務など様々な職種で募集しています。
若手の育成にも力を入れ、様々な国家資格の取得支援も充実しています。
ものづくりに興味のある方、ご応募お待ちしています。 - その他の情報
-
主業種:建築工事、土木工事、不動産業、建設工事の設計監理
主な技術者:建築士 8名
建築施工管理技士 8名
土木施工管理技士 12名
宅地建物取引士 2名
加盟団体:イシンホーム住宅研究所
この企業のその他の求人情報
-
- 会社名
- 株式会社高山建設
- 勤務地
- 宮崎県高原町西諸県郡152
- 業務内容
- 公共工事等の土木現場においての土木工事作業全般。重機等の手元作業、その他付随する業務。
- 給与
- 日給 189,000円~294,000円 (賃金は、経験・能力等を考慮の上決まります。)
- 賞与
- 賞与あり
- 業種
- 一般土木建築工事業
- 職種
- 建設・土木作業員
- 休日
- 土曜日、日曜日 (第2第4土曜日定休)
更新日:2025/3/3