最終更新日時:2023/1/17 12:01
求人情報
- 求人タイトル
- デジタルサイネージの開発・システムエンジニア / ネットワークエンジニア【移住支援金対象】
- 就業場所
-
〒726-0025
広島県府中市河南町114 - アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
-
車通勤
福山から約20分
尾道から約30分
府中から15分以内 - 業種
- 看板・標識機製造業
- 職場の人間関係や職場の雰囲気など
-
若者の地元雇用を促進するとともに、積極的にUターン・Iターン人材を受け入れることで企業の活性化を図っています。
「小さな町で、大きな仕事」、最先端でクリエイティブなものづくりに挑み続ける企業の想いに共感し、主体性を持って業務をリードする方が多くいます。
年齢に壁を作らず若い世代が自由闊達に業務に取り組む社風の中で、自身の可能性を信じ、楽しみながらプロジェクトを推進。 - 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 無期
- 職種
- システム・ネットワークエンジニア
- 仕事・業務内容
-
◇創業40年の歴史と最先端の技術を融合させ大手企業との取引増大中◇
■業務概要:
サインやデジタルサイネージの企画・設計・施工を行う同社において主にデジタルサイネージの開発を担当頂きます。
大型商業施設や博覧会などにおいて多くのデジタルサイネージを手掛けております。
スペースデザイン最大手の会社から依頼が多い理由は、「国内外の最新で一流の商材に常にアンテナを張り、時流に乗るスピード感」が挙げられます。
そのため海外視察なども積極的に行っており、顧客の期待を上回る製品を企画から開発、設計していただきます。
■主な開発環境
OS:Windows、言語:C、C+(ほかの言語でも構いません。)
■主な業務内容
既存技術と組み合わせて、顧客ニーズに合わせた提案を行い、開発・設計、動作確認など一貫して対応いただきます。
ご自身が手掛けたものを直接目にすることにとてもやりがいを感じます。
■同社の特徴
広島県知事、島根県知事と人材育成、事業継承を中心に意見交換を行い、全国各地で挿入されている同社の先端技術を紹介するなど地域連携、地域振興にも力を注いでいます。
同社では経営に近いポジションで新規事業、戦略立案にも携わって頂きます。ご本人の希望、志向性等勘案しポジションをご用意する予定です。
■魅力:
同社が本社を構える、広島県府中市は人口4万人の小さな町です。そんな小さな町で、東京の大手企業を始めとした全国のクライアントを相手に、全国の誰もが知る有名施設や世界的な国際イベントの看板・デジタルサイネージを手掛けるなど、第一線で活躍しています。それは時代のニーズやお客様のご要望に合わせて、屋内外看板やデジタルサイネージなどを自社で開発・提案し、オーダーメイドで対応しているからです。瀬戸内の自然豊かな環境に住みながら、全国の有名施設のサインを手掛け、最先端でクリエイティブな作品に携われ、やりがいは格別です。
【参照】
情熱企業 https://youtu.be/3uEgu6WQDaM
そーだったのカンパニー https://youtu.be/wcxrTLTXmy4
企業PV https://youtu.be/jjBFed-g2cI - 求人人数
- 5名
- 勤務日
-
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
(会社カレンダーによる) - 就業時間
- 8:00~17:00 (変形労働時間制(1年単位) フレックス テレワークあり)
- 休憩時間
- 12:00~13:00 (休憩80分/日 10:00~10:10 12:00~13:00 15:00~15:10)
- 裁量労働制
- 無
- 休日
-
土曜日、日曜日、祝日
(年間休日102日 ※今後増やす予定) - 残業(時間外労働)
- 有 30.00時間(月平均)
- 給与
-
月給
基本給:239,000円~400,000円
研修中:200,000円~300,000円
(基本給(180,000~300,000) +通勤手当(5,000~10,000) +固定残業代(54,000~90,000) =月給:239,000円~400,000円 固定残業代は、40時間相当を支給し、40時間を超過した残業代は別途支給する <予定年収> 450万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~350,000円 <月給> 200,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与(6月、8月、12月)※12月は決算賞与 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度) - 所定労働時間
- 168.00時間
- 昇給(前年度実績)
- 無
- 賞与(前年度実績)
- 無
- 通勤手当
- 有
- その他手当
- 有 (住宅手当 独身28歳の誕生日まで 20000円 子供手当 3000円 役職手当 30000~)
- 加入保険に関する特記事項
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
- 退職金制度
- 有
- 定年
- 有 (60歳) (再雇用あり(上限:65歳まで))
- 自動車通勤
- 可 (駐車場有)
- 福利厚生
-
<教育制度・資格補助補足>
各種研修有
<その他補足>
健康診断、退職金制度、国内外の社員研修、BBQなどの社内レクリエーション他
2019年度 社員旅行 https://t-kobisha.co.jp/post-5139/?pg=3#contents
2019年度 忘年会 https://t-kobisha.co.jp/post-5312/?pg=2#contents
経営指針発表会 https://t-kobisha.co.jp/post-7573/?pg=0#contents
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数102日
土曜日、日曜日、祝日、(※指定土曜日出勤) 年末年始休暇、夏季休暇、GW、産前産後休暇、育児休暇制度等 - 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 有
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
- 移住支援金制度対象
- 必要な経験
-
■優遇条件:下記いずれかの経験をお持ちの方
・アプリ開発経験
・システムエンジニア経験
※顧客の「困った」に応えてきた経験をお持ちの方 - 必要な免許・資格
- 普通自動車運転免許
- 年齢制限
-
無
- 試用期間
- 有 (試用期間3ヶ月 試用期間の労働条件、異なる(異なる条件を記載) 保険は同じ 月給200000~300000円)
- 障害者雇用
- 有
- 応募方法
-
履歴書・職務経歴書をメールでお送りください
ご興味がある方はお気軽に会社見学にお越しください - 応募受付:電話番号
- 0847-43-4886
- 応募受付:メールアドレス
-
rie@t-kobisha.co.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://www.hiroshimaworks.jp/recruitment/detail/3463
- 応募フォーム
- https://www.hiroshimaworks.jp/recruitment/contact/3463
- 採用担当者
-
総務部
立石理恵
TEL:0847-43-4886
rie@t-kobisha.co.jp - 情報提供元
- ひろしまワークス
- 求人掲載期間
- 2023/1/16 0:00 ~ 2023/3/15 23:59
- 最終更新日時
- 2023/1/17 12:01
企業情報
- 法人番号
- 4240001034309
- 法人名
- 株式会社タテイシ広美社 (かぶしきがいしゃたていしこうびしゃ)
- 住所
-
〒726-0025
広島県府中市河南町114 - 代表電話番号
- 0847-43-4886
- 代表者名
- 代表取締役 立石良典
- 資本金
- 10,000,000円
- 従業員数
- 95人
- 設立年月日
- 1977-07-01
- 本社の業種
- 看板・標識機製造業
- 平均年齢
- 33.0歳
- 有給消化率
- 50.0%
- 離職率
- 5.0%
- 平均勤続年数
- 10.0年
- Webサイト
- https://t-kobisha.co.jp/
- https://www.facebook.com/kobishatateishi
- https://mobile.twitter.com/tateishi_sign