最終更新日時:2022/12/15 7:01
求人情報
- 求人タイトル
- 回復期病棟の看護師さん募集・20代活躍中!有給消化率95%以上・保育施設有り【移住支援金対象】
- 就業場所
-
〒701-0211
岡山県岡山市南区東畦767-3 岡山光南病院 - アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
- 妹尾駅より徒歩15分
- 業種
- その他の医療に附帯するサービス業
- 職場の人間関係や職場の雰囲気など
-
社員インタビュー
当院では急性期での治療を終え、「家に帰りたい」「復職したい」などの様々な希望や思いを持った患者様が入院されます。身体面や精神面のサポートと看護師の役割は多岐にわたり、時には壁にもぶつかりますが、1人の患者様とゆっくり関わることができるので、やりがいを感じることも多く、入院した時は口から食べたり話すことができなかった患者様が口から食事を食べられるようになり、笑顔で「ありがとう!」と退院していかれる姿を見送る瞬間は何度経験しても言葉では言い表せない程嬉しさを感じます。当院に就職するまでリハビリ看護は未経験だったというスタッフも多くいますが、スタッフ間の仲も良く、明るい雰囲気で笑い声が絶えない環境なので小さなことでも相談しやすく、安心して仕事に取り組むことができます。小さい子供を育てながら共働きをしていたり、趣味を持っているスタッフも多くいますが、有休消化率が高く休みが取りやすい環境なので、家庭との両立がしやすく、プライベートの充実も図りやすいです。リハビリ看護に少しでも興味がある方はぜひ私たちと一緒に働いてみませんか? - 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 無期 (無期雇用のため、自動更新)
- 職種
- 他に分類されない保健医療の職業
- 仕事・業務内容
-
仕事内容
岡山県岡山市南区にある岡山光南病院・回復期病棟での看護師をお任せします。病棟患者さんの看護などを担当します。
チーム医療の一員として、患者さんの家庭復帰、社会復帰の支援を行います。
有給取得95%以上!残業少ない
当院の病棟看護師さんの有給取得率は95%以上です。仕事も大切ですが、自分の時間を大切にしてほしいと考えております。プライベートが充実する事で、仕事も頑張れると思います。残業は月平均5時間程度です。残業を減らせるように職員同士で話し合って削減に努めています。単身の方には住宅手当の支給あり!
奨学金返済支援制度
医療法人自由会は 2020 年 4 月 1 日より「奨学金返還支援制度」を導入します。対象は 新入職員で、月 15,000 円の奨学金返還支援手当てを最大 72 ヵ月給付いたします。*中途採用も含まれます。
【概要】
給付対象者:2020 年 4 月 1 日以降入社の職員(看護師・介護職・理学、作業療法士)
給 付 額 :月 15,000 円
給付 期間 :6 年(72 ヵ月)
対象奨学金:日本学生支援機構 貸与型 - 求人人数
- 2名程度
- 勤務日
-
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日
(週休2日制 シフトにより決定 ) - 就業時間
- 8:00~17:00 (基本勤務 1)8時00分~17時00分 2)16:00~01:00 3)0:00~9:00 8時間勤務 残業月平均5時間程度)
- 休憩時間
- 休憩1時間
- 裁量労働制
- 無
- 休日
-
その他
(週休2日制 シフトにより決定 シフトは相談し合って決めています。) - 残業(時間外労働)
- 有 5.00時間(月平均)
- 給与
-
月給
基本給:195,000円~260,000円
研修中:195,000円~260,000円
(経験、年齢等により基本給は考慮致します。) - 所定労働時間
- 40.00時間
- 昇給(前年度実績)
- 有
- 賞与(前年度実績)
- 有 (計4.0か月/年)
- 通勤手当
- 有 (交通費支給(上限月2万4500円まで距離による))
- その他手当
- 有 (残業代 準夜手当(6000円) 深夜手当(8000円) 職務手当(5000円) 皆勤手当(6000円) 住宅手当(上限2万円) 家族手当(8000円~) 保育手当(~15000円迄) 試用期間3ケ月(同条件))
- 加入保険に関する特記事項
-
雇用保険
厚生年金
労災保険
健康保険
- 退職金制度
- 有 (前払い退職金制度あり 1年以上勤務者より発生)
- 定年
- 有 (65歳)
- 自動車通勤
- 可
- 福利厚生
-
資格取得支援・手当てあり
育児支援・事業所内小規模保育園あり
食事補助あり - 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 有
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
- 移住支援金あり(東京23区在住者、通勤者が移住の場合、最大100万円支給の可能性あり)
- 必要な学歴
- 高卒以上
- 必要な免許・資格
- 看護師
- 年齢制限
-
無
- 試用期間
- 有 (正式雇用まで3か月の試用期間あり。)
- 障害者雇用
- 無
- 応募方法
- 応募受付の電話、メール又はウェブサイトから応募ください。
- 応募受付:電話番号
- 086-282-0555
- 応募受付:メールアドレス
-
info@jiyuu-kai.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/jbi/6fb2b213cb63c8b1df6174f197378943
- 採用担当者
-
事務部
馬渕
TEL:086-282-0555
- 情報提供元
- 晴れの国で働こう!岡山県しごと情報サイト
- 求人掲載期間
- 2020/5/2 7:01 ~
- 最終更新日時
- 2022/12/15 7:01
企業情報
- 法人番号
- 1260005001578
- 法人名
- 医療法人自由会 (じゆうかい)
- 住所
-
〒701-0211
岡山県岡山市南区東畦767-3 - 代表電話番号
- 086-282-6701
- 代表者名
- 理事長 橋本 俊明
- 従業員数
- 170人
- 本社の業種
- その他の医療に附帯するサービス業
- Webサイト
- http://medical-jiyukai.jp/
- https://www.facebook.com/kounanhp
- 法人の特徴
-
法人理念
すべての患者さんが身体的、社会的状況に応じた最適な医療が受けられる病院を目指します。
私達は地域医療機関や保健福祉施設と密接な連携をとり、きめ細かな心配りのある医療を目指します。
私達は患者さんに対して十分な説明を行い、患者さんの選択に基づいた開かれた医療を行います。
私達は患者さんの権利の尊重とプライバシーの保護を行います。
私達は患者さんに満足いただける医療およびリハビリテーションを目指します。
私達は人の和を大切にしたチーム医療を進めます。
提供サービス
入院から在宅まで
特定医療法人自由会では、回復期リハビリテーション病院として、リハビリの必要性がある患者さんを積極的に受け入れる<岡山光南病院>、在宅サービスとして、訪問診療、リハビリ特化型の短時間通所リハビリサービスを提供する<こうなんクリニック>、訪問看護・訪問リハビリサービスを提供する<こうなん訪問看護ステーション>、介護保険上のサービス調整を行う<こうなん在宅介護支援センター>、軽度障害の改善・予防目的の<メディカルフィットネスこうなん>の事業所を持っており、入院から在宅までのシームレスな医療、看護、リハビリテーション、予防運動等のサービスを提供しています。
有給取得率も90%を超えており、プライベートを充実することにより仕事も充実出来ると考えております。