最終更新日時:2023/2/3 14:39
求人情報
- 求人タイトル
- 【地域の方々の生活を支える】路線バス運転職【移住支援金対象】
- 就業場所
-
〒870-0026
大分県大分市金池町2-12-1 - アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
-
大分中央営業所:大分市大字横尾303-1
大分南営業所:大分市大字横瀬3179-3
佐伯営業所:佐伯市駅前2-10-6 - 業種
- 一般乗合旅客自動車運送業
- 職場の人間関係や職場の雰囲気など
-
●フレンドリーな職場環境●
20代~60代まで様々な経歴を持った方・様々な年代の方が勤務しています。
誰もがフレンドリーに接することができる職場だと思います。
労働組合があるので、職場環境や労働条件に関する意見を聞くこともできます。
業種柄職種が多いため、仕事上では接することがない従業員もいますが、会社行事や組合行事、その他趣味を通じて従業員同士のコミュニケーションをとっています。 - 雇用形態
- 正社員 (正社員)
- 雇用期間
- 無期
- 職種
- 大工
- 仕事・業務内容
-
●「路線バス運転士」からスタート!●
入社後は路線バス運転士として勤務。
バスの運転以外にも車両手入れ(洗車・点検)や車内案内、運賃収受などを行っていただきます。
経験を積み、貸切バスや高速バスへの乗務も可能!
【休日】5勤2休制により、しっかりと体をリフレッシュしていただけます。子育て世代に向けて土日に休みを固定するシフトもあります!
●毎月説明会実施中●最初から正社員採用●所定労働時間は5時間40分●脳ドッグ・SAS検査は会社負担で実施●年間休日105日!有給取得率90%以上●【子育て支援】土日公休グループ設置●ご家族の方にも大分バス無料乗車券貸与●令和3年で創業84年の【大分バス】●ベテラン教官による手厚い指導●配属後も定期的な研修でフォローアップ●路線から高速・貸切へのステップUP可●異業種から転職された方も多数活躍中●女性運転手活躍中!女性専用休憩室あり●男性運転手も育休取得実績あり - 求人人数
- 3
- 勤務日
-
その他
(5勤2休制(交番によるシフト制)) - 就業時間
- 5:20~23:40の間の8時間程度(交番によるシフト制) シフトの待機時間・休憩時間を利用し、外出したり用事を済ませることも可能! 事前にシフトがわかるため、プライベートの時間を確保しやすいです!
- 休憩時間
- シフトにより異なりますが、60分以上の休憩時間を確保しています。
- 裁量労働制
- 無
- 休日
-
その他
(5勤2休制 休日は1ヵ月ごとの繰り下がり変動制です。 (例:当月が日・月が休日の場合は、翌月は月・火が休日)) - 残業(時間外労働)
- 有 27.60時間(月平均)
- 給与
-
日給
基本給:173,350円~320,000円
研修中:166,416円~180,284円
(平均支給総額22万~28万円。 高速・貸切バス担当になることで月額30万円以上の収入になる方もいます。 ※入社後3年間は日給制で4年目から月給制へと変更します。) - 所定労働時間
- 7.50時間
- 昇給(前年度実績)
- 有
- 賞与(前年度実績)
- 有 (計3.0ヵ月/年(2021年度実績))
- 通勤手当
- 無 (マイカー通勤可能(駐車場無料) 業務乗車証の発行あり(当社路線無料乗り放題、通勤使用可))
- その他手当
- 有 (時間外手当、休日出勤手当、家族手当、その他乗務手当(キロ手当・高速手当など))
- 加入保険に関する特記事項
- 各種社会保険完備(雇用・労働災害・健康・厚生年金)
- 退職金制度
- 有 (勤続2年以上より支給)
- 定年
- 有 (65歳) (*65歳以降は契約社員として70歳まで勤務可能!)
- 自動車通勤
- 可 (マイカー通勤可(駐車場無料))
- 福利厚生
-
●インフルエンザ予防接種費用補助
●SAS(睡眠時無呼吸症候群)検査費用補助
●MRI(脳ドッグ)検査費用補助
●業務乗車証、家族乗車証発行(当社路線無料乗り放題)
●制服貸与
●慰安会費支給(毎年11月)
●ストレスチェック実施(毎年)
●健康診断費用補助(産業医からのフォローあり)
●貸付金制度
●育児休暇・介護休暇制度(男性取得実績あり)
●永年勤続、無事故など社内表彰制度あり
●休憩室・喫煙室完備 - 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 有
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
- 大分県では、県外から県内へ転入(移住)される方に対し、住宅確保のために必要となる費用の一部を県内の市町村を通して補助する「大分県移住者居住支援事業」を実施しています。移住支援金の対象となる方は、この補助制度も合わせてご利用いただけます。詳しくは大分県ホームページ(https://www.pref.oita.jp/soshiki/10112/ijyukyojyu.html)をご覧ください。
- 必要な学歴
- 高校卒程度以上
- 必要な経験
-
特になし
大型運転経験があれば尚よし - 必要な免許・資格
-
大型二種自動車運転免許
※大型二種免許をお持ちでない方でも「大型二種免許取得支援制度」が活用できますが、普通自動車運転免許取得後3年以上経過の方に限ります - 求める人材像
-
●地元に貢献したいという方
●お客様と接するのが好きな方
●安全運転に努める方 - 歓迎要件
- 未経験者・女性・県外出身者など誰でも歓迎
- 年齢制限
-
有
例外事由 2号(法令)
制限年齢:18歳以上
免許取得可能年齢および業務が深夜にわたるため
- 試用期間
- 有 (入社後6ヵ月間)
- 障害者雇用
- 有 (勤務する営業所:1階建て トイレ:洋式あり エレベーター:本社にあり)
- 応募方法
- 大分県ふるさと求人マッチングサイトからエントリーください。
- 応募受付:電話番号
- 092-733-8293
- 応募受付:メールアドレス
-
ooita-iju@ahc-net.co.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://oitafk-m.jp/job/105/info
- 採用担当者
-
人事部人事課
合澤・後藤・河野
TEL:097-534-6165
obk23@oitabus.co.jp - 情報提供元
- 大分県ふるさと求人マッチングサイト
- 求人掲載期間
- 2020/10/12 0:00 ~ 2023/4/30 0:00
- 最終更新日時
- 2023/2/3 14:39
企業情報
- 法人番号
- 3320001000286
- 法人名
-
大分バス株式会社
(おおいたばすかぶしきがいしゃ)
OITABUS Co., Ltd. - 住所
-
〒870-0026
大分県大分市金池町2-12-1 - 代表電話番号
- 097-534-6161
- 代表者名
- 代表取締役社長 高寄 和弘
- 資本金
- 125,000,000円
- 従業員数
- 600人
- 設立年月日
- 1937-11-10
- 本社の業種
- 一般乗合旅客自動車運送業
- 平均年齢
- 50.6歳
- 従業員に占める女性の割合
- 21.9%
- 売上高
- 4,644 百万円
- Webサイト
- https://www.oitabus.co.jp/
- https://www.facebook.com/Oitabus/
- https://twitter.com/oitabus10
- 法人の特徴
-
●●●人と街をつなぎ、ときめきを未来へ●●●
1937年の創立以来、80年以上にわたり地元大分の皆様の生活を支えてきた大分バス。
年間のご利用者数は約900万人。ご利用いただく皆様のことを第一に考え、
「安全・安心・快適」な交通サービスの提供を目指しています。
また、多角的な事業展開を通じ様々な面から大分の発展に貢献していきたい、
私たちはそんな企業を目指しています。 - その他の情報
-
■バス事業(一般乗合バス,貸切バス,都市間高速バス等の運行)
■広告代理事業
■保険代理事業
■旅行代理事業
■フードサービス事業
■キャンプ場運営事業
■レンタカー事業