最終更新日時:2022/8/10 17:02
求人情報
- 求人タイトル
- 常勤教員 (日本語) 主任教員【移住支援金対象】
- 就業場所
-
〒990-0834
山形県山形市清住町1-4-41 - 業種
- 専修学校
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 無期
- 職種
- その他の教員
- 仕事・業務内容
-
*教育課程の編成及び教員の指導
*専門学校教員(常勤)日本語の授業担当
*学生募集等の広報活動、その他学校教育に付随する諸業務 - 求人人数
- 1名
- 勤務日
- 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
- 就業時間
- 8:35~16:50
- 休憩時間
- 12:00~13:00
- 裁量労働制
- 無
- 休日
-
土曜日、日曜日、祝日、その他
(夏季休暇、年末年始休暇 ※行事、大会等により土日出勤の場合有り(別日振替)) - 残業(時間外労働)
- 無
- 給与
-
月給
基本給:191,600円~280,100円
研修中:191,600円~280,100円
(研修手当1,000円、職務(主任)手当5,000円含む) - 所定労働時間
- 143.00時間
- 昇給(前年度実績)
- 有
- 賞与(前年度実績)
- 無
- 通勤手当
- 有 (月額最大28,300円まで、片道2㎞以上の場合に支給)
- その他手当
- 有 (支給条件有:住宅手当(月額最大27,000円まで)、扶養手当(5,000~13,000円) ※冬期は寒冷地手当支給されます。)
- 加入保険に関する特記事項
- 各種社会保険加入
- 退職金制度
- 有 (勤務1年以上の場合、学園退職金規程により支給)
- 定年
- 有 (60歳) (再雇用制度有(65歳まで))
- 自動車通勤
- 可 (駐車場有り)
- 福利厚生
- 年次有給休暇の他に有給の特別休暇多数有り。永年勤続表彰制度。
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 有
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
- 移住支援金有(東京23区在住者、通勤者が移住の場合、最大100万円支給の可能性あり)
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成金額の総額のおおよその上限
- 1,000,000円
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成金額の総額のおおよその下限
- 600,000円
- 必要な経験
- ■必要な経験 : 日本語学校での教員経験・・・3年以上
- 必要な免許・資格
-
■必要な資格(下記のいずれか)
・日本語教師養成講座修了(420時間)
・日本語教育能力検定試験合格
・大学にて日本語教育の専攻・副専攻課程を修了 - 年齢制限
-
無
- 試用期間
- 有 (期間6ヶ月(労働条件 同じ))
- 障害者雇用
- 無
- 応募方法
-
下記の書類を郵送又は持参にてご提出ください。
・履歴書(写真貼付) ・職務経歴書 ・免許、資格証明書等の写し
※選考方法 : 書類選考、面接、筆記試験 - 応募受付:電話番号
- 023-643-0358
- 応募受付:メールアドレス
-
a-sato@yamamotogakuen.ac.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://job.yamagata-iju.jp/job/317
- 採用担当者
-
学園本部
事務局長
- 情報提供元
- すまいる山形暮らし情報館
- 求人掲載期間
- 2022/8/10 17:02 ~
- 最終更新日時
- 2022/8/10 17:02
企業情報
- 法人番号
- 4390005000572
- 法人名
- 学校法人山本学園 (がっこうほうじんやまもとがくえん)
- 住所
-
〒990-0834
山形県山形市清住町1-4-40 - 代表電話番号
- 023-643-0358
- 代表者名
- 理事長 山本 恒雄
- 資本金
- 0円
- 従業員数
- 158人
- 設立年月日
- 1921-10-01