最終更新日時:2022/5/12 11:22
求人情報
- 求人タイトル
- 【健康経営優良法人】介護福祉士大募集【移住支援金対象】
- 就業場所
-
〒028-8802
岩手県九戸郡洋野町大野60-41-8 特別養護老人ホーム久慈平荘 - アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
- 岩手県北バス久慈大野線 金ヶ沢バス停下車徒歩5分
- 業種
- 特別養護老人ホーム
- 職場の人間関係や職場の雰囲気など
- 介護職員の平均年齢は38歳です。定着率が高く、指導力がある職員が多く在籍しています。声を掛け合い、他部署とも連携を取りながら、チームワーク良く働いています。
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 無期
- 職種
- 介護福祉士
- 仕事・業務内容
- 特別養護老人ホーム久慈平荘での介護福祉士を募集しています。久慈平荘は定員50名の従来型の特養です。施設のモットーは、季節の行事を大切にして、利用者の生きてきた生き方を可能な限り尊重しながら、支援を行っています。
- 求人人数
- 3
- 勤務日
-
その他
(シフト制を採用しています) - 就業時間
- 他、平番:9時00分~18時00分 遅番:13時30分~22時30分 夜勤:22時00分~7時00分 夜勤は二人体制・月4回程度入ります
- 休憩時間
- 12:00~13:00 (休憩は60分)
- 裁量労働制
- 無
- 休日
-
その他
(事前に希望休みを聞き取り、調整しています) - 残業(時間外労働)
- 有 5.00時間(月平均)
- 給与
-
月給
基本給:159,260円~253,400円
研修中:159,260円~253,400円
- 所定労働時間
- 0.00時間
- 昇給(前年度実績)
- 無
- 賞与(前年度実績)
- 有 (人事考課の結果を受け、2.5か月~3.5か月を支給)
- 通勤手当
- 有 (2キロメートルから支給、上限あり)
- その他手当
- 有 (扶養手当、子育て支援手当(保育料補助制度)、健康手当、住宅手当、夜勤手当、業績手当、キャリア形成支援金(介護職員処遇改善手当))
- 加入保険に関する特記事項
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
- 退職金制度
- 有 (退職共済(就業6か月経過で加入))
- 定年
- 有 (65歳) (継続雇用制度70歳)
- 自動車通勤
- 可 (職員専用駐車場完備)
- 福利厚生
- 職員の健康増進を目的にして「ウォーキング」の推奨、「ヨガ」研修の実施、分煙の徹底を図っています。ウォーキング月8000歩以上記録した人には健康手当3000円支給しています。法人独自の取組を通して、健康増進を図っています。
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 有
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
- 岩手県移住支援金(詳細はサイト内「移住支援金について」のページをご確認ください)
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成金額の総額のおおよその上限
- 1,000,000円
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成金額の総額のおおよその下限
- 600,000円
- 必要な学歴
- 不問
- 必要な経験
- 不問
- 求める人材像
- 私たちは、故郷(ふるさと)の笑顔を守る法人です。高齢者福祉を通じて、故郷の笑顔を増やしていきたいと思う方を求めています。
- 歓迎要件
- 夜勤できる方、大歓迎!
- 年齢制限
-
有
例外事由 1号(定年年齢)
制限年齢:64歳
定年が65歳のため
- 試用期間
- 有 (なし)
- 障害者雇用
- 有 (障がい者雇用率3%)
- 応募方法
-
(1)県外の方:当サイトよりご応募ください。
(2)県内の方:直接、久慈平荘(0194-77-2771)にお電話いただくか、ハローワークを通して、ご連絡入れてもらうと、面接等の電話を入れます。 - 応募受付:電話番号
- 0194-77-2771
- 応募受付:メールアドレス
-
noda-d@m-kujihirasou.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://www.shigotoba-iwate.com/kyujin/detail/030007-0000000111394
- 採用担当者
-
特別養護老人ホーム久慈平荘 法人本部事務所
野田 大介
TEL:0194-77-2771
noda-d@m-kujihirasou.jp - 情報提供元
- シゴトバクラシバいわて
- 求人掲載期間
- 2022/5/12 0:00 ~ 2022/8/11 23:59
- 最終更新日時
- 2022/5/12 11:22
企業情報
- 法人番号
- 5400005004876
- 法人名
- 社会福祉法人みちのく大寿会 (しゃかいふくしほうじんみちのくだいじゅかい)
- 住所
-
〒028-8802
岩手県九戸郡洋野町大野60-41-8 - 代表電話番号
- 0194-77-2771
- 代表者名
- 理事長 野田 信雄
- 資本金
- 3,000,000円
- 従業員数
- 91人
- 設立年月日
- 1990-10-01
- 本社の業種
- 特別養護老人ホーム
- 平均年齢
- 49.0歳
- 平均年収(単位: 千円)
- 2,927,000円
- 平均勤続年数
- 9.0年
- 支店等
- 特別養護老人ホーム久慈平荘・久慈平荘事業所・ショートステイ・デイサービスセンター・ホームヘルプサービス大寿会・居宅介護支援事業所高齢者生活福祉センター「やすらぎの家」・小規模多機能ホームくじひら
- Webサイト
- http://m-kujihirasou.jp
- 法人の特徴
-
「いわて働き方改革AWARD2018 最優秀賞」受賞!働きやすい職場づくりが評価されました!
みちのく大寿会の基本理念「私たちは、故郷(ふるさと)の笑顔を守る法人になります」のもと、「柔らかな頭、温かい心、優しい手、すばやい足」を福祉の原点と考え、地域の期待と信頼に応え、高齢者福祉サービスを提供しています。介護の仕事は、働く人の体が資本です。職員から事前に休みの希望を聞き取り、シフト勤務に配慮しています。8時間夜勤の導入、リフレッシュ休暇年5日連続取得などを実現。また、子育て中の職員が多く、子育て中の職員に保育料を補助する制度を約10年前から実施し、好評を得ています。高齢者や障がい者の積極的な雇用、地元定着支援策「住宅取得応援助成金」などの手厚い福利厚生を整えております。
この企業のその他の求人情報
-
【健康経営優良法人】特養・久慈平荘「看護職員(看護師・准看護師)」大募集!【移住支援金対象】 NEW
- 会社名
- 社会福祉法人みちのく大寿会
- 勤務地
- 岩手県九戸郡洋野町大野60-41-8
- 業務内容
- 特別養護老人ホーム久慈平荘での看護業務です。 50名の高齢利用者が利用しており、高齢化に伴い医療ケアのニーズが高まっています。地域の高齢者を支える大切なお仕事です。
- 給与
- 月給 173,000円~253,000円
- 賞与
- 賞与あり (年3回。前年度実績3か月から3.5か月支給。)
- 業種
- 特別養護老人ホーム
- 職種
- 看護師(准看護師を含む)
- 休日
- その他 (シフト制)
更新日:2022/5/12
-
- 会社名
- 社会福祉法人みちのく大寿会
- 勤務地
- 岩手県九戸郡洋野町大野60-41-8
- 業務内容
- 特別養護老人ホーム久慈平荘での看護業務のお仕事です。50人定員の特養で、看護職員は5人在籍しています。近年は、医療的処置の増加、看取りの対応、オンコール対応など、高齢者施設での看護職員の活躍する場が増...
- 給与
- 月給 157,900円~170,000円
- 賞与
- 賞与あり (新卒1年目:月給2か月(実績) 新卒2年目:月給3か月(実績))
- 業種
- 特別養護老人ホーム
- 職種
- 看護師(准看護師を含む)
- 休日
- その他 (希望休みを事前に聞き取り、休みを調整してシフトを作成します)
更新日:2022/5/12
-
- 会社名
- 社会福祉法人みちのく大寿会
- 勤務地
- 岩手県九戸郡洋野町大野60-41-8
- 業務内容
- 特別養護老人ホーム久慈平荘にて、介護のお仕事です。介護のお仕事は、いろいろな高齢者に対して、そのニーズに合わせたサービスを提供するプロフェッショナルなお仕事です。無資格大歓迎です。働きながら資格を...
- 給与
- 月給 157,900円~170,000円
- 賞与
- 賞与あり (新卒2か月支給(実績) 2年目以降3か月支給(実績))
- 業種
- 特別養護老人ホーム
- 職種
- 介護職員(医療・福祉施設等)
- 休日
- その他 (希望休みを事前に聞き取り、調整しています)
更新日:2022/5/12