最終更新日時:2022/5/10 12:07
求人情報
- 求人タイトル
- 介護職(介護老人保健施設 花の丘)
- 就業場所
-
〒731-5143
広島県広島市佐伯区三宅6-265 介護老人保健施設 花の丘 - アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
- JR山陽本線五日市駅南口~広電バス「東観音台」行き乗車15分~「坪井長野」バス停下車~徒歩2分
- 業種
- 介護老人保健施設
- 職場の人間関係や職場の雰囲気など
-
「介護老人保健施設 花の丘」はスタッフ同士はもちろん、ご利用者とスタッフがいつでも気軽に声を掛け合えるような雰囲気があり、とてもアットホームです。ご利用者もスタッフも笑顔が絶えることはありません。
ご利用者の生活の質を向上させるような介護を、共に目指していける方をお待ちしております。お気軽に施設見学に来てください! - 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 無期
- 職種
- 介護職
- 仕事・業務内容
-
◆介護老人保健施設の役割
介護老人保健施設は生活期リハビリテーションの中核であり、リハビリテーションを主軸にして、「在宅復帰施設」、「在宅療養支援施設」としての役割があります。
花の丘の在宅復帰率は30%を超えており、本来の老健としての役割を実現しています。
◆仕事内容・やりがい
日々の生活のお世話をしながら、食事・排せつ・入浴などの日常生活動作の援助や個別援助計画書の作成、レクリエーションの企画・運営などを行います。
ご利用者さんが主体的な生活を安全、安楽に送れるよう、今までの生活習慣や希望を取り入れ、生活の基盤を整え、日々の生活に定着するよう支援していきます。
介護の仕事は、高齢者や障害のある方と「一緒に生きる」という仕事です。
楽しいときには一緒に笑うし、悲しいときには一緒に涙を流すこともあります。
ご利用者さんから、「ありがとう」という感謝の言葉を頂いたときに、仕事のやりがいを感じることが出来ます。
◆研修・教育体制
入社後は新人さんに教育担当がついて、新人さんの個別性を配慮しながら、ゆっくり・丁寧に指導をさせていただきます。
◆入社後のキャリア支援
1年目の到達目標は、「指導を受けながら基本的な介護を安全に実施できる。事例検討、レポートをまとめることができる」です。2年目以降もラダーごとの能力別到達目標にそって介護職としての専門性を高めていきます。介護職としての学びに終わりはありません。
- 求人人数
- 3
- 勤務日
-
その他
(週休2日制 シフト制) - 就業時間
- 9:00~18:00 (日勤 9:00~18:00 早出 7:00~16:00 遅出 12:00~21:00 夜勤 16:30~9:30(休憩120分))
- 休憩時間
- 12:00~13:00 (60分(夜勤120分))
- 裁量労働制
- 無
- 休日
-
その他
(年間休日:110日(月間休日9~10日) 初年度有給休暇:10日 昨年度有給休暇取得実績8.2日(平均取得率50%)) - 残業(時間外労働)
- 有 1.00時間(月平均)
- 給与
-
月給
基本給:214,000円~259,000円
研修中:165,000円~210,000円
(入社2年目の平均モデル給与 214,000円 ~ 259,000円 基本給 165,000円 ~ 210,000円 その他手当 49,000円 ~ 49,000円 その他手当49,000円の内訳 夜勤手当 38,000円(1回9,500円×月4回) 早・遅手当 5,000円(1回1,000円×月5回) 日祝手当 6,000円(1回2,000円×月3回) ※賞与は基本給×3.5ヶ月(年間) ※賞与とは別に期末一時金の支給あり(前年度支給実績180,000円) ) - 所定労働時間
- 168.00時間
- 昇給(前年度実績)
- 無
- 賞与(前年度実績)
- 無
- 通勤手当
- 有
- その他手当
- 有 (上記の給与は平均モデル給与です。1ヶ月当り夜勤4回、早遅勤務5回、日祝勤務3回の平均的な勤務シフトをした場合の諸手当49,000円を含んでおります。)
- 加入保険に関する特記事項
- 雇用 、労災、健康、厚生、広島県病院厚生年金基金
- 退職金制度
- 有
- 定年
- 有 (60歳) (再雇用あり(65歳迄))
- 自動車通勤
- 可 (駐車料金:普通車1,600円/月 軽自動車1,200円/月)
- 福利厚生
- 福利厚生として、独身寮、院内保育所、フィットネスジム、マツダスタジアムチケット無料配布、院内コンビニ利用15%引き、次亜塩素酸水(ソリューションウォーター)無料配布、確定拠出年金の掛金補助(入社3年後から月額2,000円)などがあります。
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 無
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象外
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
- 必要な学歴
- 不問
- 必要な経験
- 不問
- 必要な免許・資格
- 資格は不問です。
- 求める人材像
- 明るく元気で素直な方
- 歓迎要件
- 未経験の方でもゼロから学べる環境が整っているので安心です。
- 年齢制限
-
有
例外事由 1号(定年年齢)
制限年齢:59歳まで
定年60歳のため
- 試用期間
- 有 (試用期間3ヶ月 同一条件)
- 障害者雇用
- 有 (その人の障害特性に合わせた柔軟な働き方や仕事内容となるよう配慮します。 通院が必要な日は希望休の取得や勤務時間の短縮が可能です。 ◆障害者の就労や定着に関するサポート体制 まずはご本人のご要望を尊重し、無理のない勤務シフトから勤務開始とさせて頂きます。 ◆障害者雇用担当者からのメッセージ その人の希望に沿った無理のない仕事内容や働き方が基本です。 ◆障害者の雇用に関するアピールポイント 令和4年2月現在、障害者4名が活躍してくれております。 )
- 応募方法
-
事前に「問合せ・応募する」ボタンから応募エントリー、
または電話でお問い合わせ下さい。
西広島リハビリテーション病院
採用担当 棚橋
e-mail jinji@welnet.jp
電話 082-921-3444
- 応募受付:電話番号
- 082-921-3444
- 応募受付:メールアドレス
-
jinji@welnet.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://www.hiroshimaworks.jp/recruitment/detail/1967
- 応募フォーム
- https://www.hiroshimaworks.jp/recruitment/contact/1967
- 採用担当者
-
事業局
採用担当 棚橋 雄二
TEL:082-921-3444
jinji@welnet.jp - 情報提供元
- ひろしまワークス
- 求人掲載期間
- 2022/5/9 0:00 ~ 2022/8/1 23:59
- 最終更新日時
- 2022/5/10 12:07
企業情報
- 法人番号
- 8240005001417
- 法人名
- 医療法人社団朋和会 (いりょうほうじんしゃだんほうわかい)
- 住所
-
〒731-5143
広島県広島市佐伯区三宅6-265 - 代表電話番号
- 082-921-3444
- 代表者名
- 理事長 岡本 隆嗣
- 資本金
- 60,000,000円
- 従業員数
- 525人
- 設立年月日
- 1986-11-04
- 本社の業種
- 介護老人保健施設
- 平均年齢
- 37.1歳
- 有給消化率
- 81.0%
- 離職率
- 13.0%
- 平均勤続年数
- 7.7年
- Webサイト
- http://www.welnet.jp
この企業のその他の求人情報
-
- 会社名
- 医療法人社団朋和会
- 勤務地
- 広島県広島市佐伯区三宅6-265 介護老人保健施設 花の丘
- 業務内容
- ◆介護老人保健施設の役割 介護老人保健施設は生活期リハビリテーションの中核であり、リハビリテーションを主軸にして「在宅復帰施設」、「在宅療養支援施設」としての役割があります。 花の丘の在宅復帰率は30...
- 給与
- 月給 224,000円~266,000円 (入社2年目の平均モデル給与 224,000円~266,000円 基本給 168,000円 ~ 210,000円 資格手当 7,000円 ~ 7,000円 その他手当 49,000円 ~ 49,000円 その他手当49,000円の内訳 夜勤手当 38,000円(1回9,500円×月4回) 早・遅手当 5,000円(1回1,000円×月5回) 日祝手当 6,000円(1回2,000円×月3回) ※賞与は基本給×3.5ヶ月(年間) ※賞与とは別に期末一時金の支給あり(前年度支給実績180,000円) )
- 業種
- 介護老人保健施設
- 職種
- 介護職員(医療・福祉施設等)
- 休日
- その他 (年間休日:110日(月間休日9~10日) 初年度有給休暇:10日 昨年度有給休暇取得実績8.2日(平均取得率50%))
更新日:2022/5/10
-
- 会社名
- 医療法人社団朋和会
- 勤務地
- 広島県広島市佐伯区三宅6-265 西広島リハビリテーション病院
- 業務内容
- ◆仕事内容 ・患者さんの在宅復帰に向けて食事・排せつ・入浴・更衣など日常生活動作の支援 ・リハビリの空いた時間を利用して歩行の練習や余暇活動の支援 ・ケアプランの作成や記録、ご家族への介助指導など ...
- 給与
- 月給 214,000円~259,000円 (入社2年目の平均モデル給与 214,000円 ~ 259,000円 基本給 165,000円 ~ 210,000円 その他手当 49,000円 ~ 49,000円 その他手当49,000円の内訳 夜勤手当 38,000円(1回9,500円×月4回) 早・遅手当 5,000円(1回1,000円×月5回) 日祝手当 6,000円(1回2,000円×月3回) ※賞与は基本給×3.5ヶ月(年間) ※賞与とは別に期末一時金の支給あり(前年度支給実績180,000円) )
- 業種
- 一般病院
- 職種
- 看護助手
- 休日
- その他 (年間休日:110日(月間休日9~10日) 初年度有給休暇:10日 昨年度有給休暇取得実績11.6日(平均取得率72%) )
更新日:2022/5/10
-
- 会社名
- 医療法人社団朋和会
- 勤務地
- 広島県広島市佐伯区三宅6-265 西広島リハビリテーション病院
- 業務内容
- ◆仕事内容 ・患者さんの在宅復帰に向けて食事・排せつ・入浴・更衣など日常生活動作の支援 ・リハビリの空いた時間を利用して歩行の練習や余暇活動の支援 ・ケアプランの作成や記録、ご家族への介助指導など ...
- 給与
- 月給 224,000円~266,000円 (入社2年目の平均モデル給与 224,000円 ~ 266,000円 基本給 168,000円 ~ 210,000円 資格手当 7,000円 ~ 7,000円 その他手当 49,000円 ~ 49,000円 その他手当49,000円の内訳 夜勤手当 38,000円(1回9,500円×月4回) 早・遅手当 5,000円(1回1,000円×月5回) 日祝手当 6,000円(1回2,000円×月3回) ※賞与は基本給×3.5ヶ月(年間) ※賞与とは別に期末一時金の支給あり(前年度支給実績180,000円))
- 業種
- 一般病院
- 職種
- 看護助手
- 休日
- その他 (年間休日:110日(月間休日9~10日) 初年度有給休暇:10日 昨年度有給休暇取得実績11.6日(平均取得率72%))
更新日:2022/5/10