1. ホーム
  2. 求人検索
  3. 求人詳細

【作業療法士募集!!山形県庄内地域】一人一人にじっくり向き合える子どもへの訪問型支援【移住支援金対象】/特定非営利活動法人やまごや

最終更新日時:2025/9/4 8:42

求人情報

求人タイトル
【作業療法士募集!!山形県庄内地域】一人一人にじっくり向き合える子どもへの訪問型支援【移住支援金対象】
就業場所
〒997-0015
山形県鶴岡市末広町5-22-201 マリカ西館2階 C-1

GoogleMapで表示

アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
自家用車
業種
看護業
職場の人間関係や職場の雰囲気など
・看護師、作業療法士、理学療法士と専門職が在籍しています。
・職種の垣根はなく、日常的にお子さんのことを相談し合えるフラットで風通しの良い関係性です。
・登山者が休息する「山小屋」のように、スタッフにとっても安心できる温かい場所でありたいと考えています。
職種
作業療法士
仕事・業務内容
山形県庄内地域を拠点に、制度の枠にとらわれず、必要とする方のもとへ直接訪問するアウトリーチ型の支援を行うNPO法人です。

【具体的な業務内容】
1. 在宅での作業療法(訪問看護・居宅訪問型児童発達支援)
医療的ケアが必要なお子さん、発達に特性のあるお子さん、精神疾患を抱える方々とそのご家族に対し、ご自宅等へ訪問し作業療法を実施します。生活の場に直接お伺いし、その人らしい暮らしの実現に向けて、個別性の高い支援をじっくりと行うことができます。
2. 保育所等訪問支援・作業療法コンサルテーション
保育園や学校、学童保育などを訪問し、お子さんへの直接・間接的な支援や、先生方への専門的な助言(環境調整や関わり方のアドバイス)を行います。
3. 多様性推進事業
法人主催の研修会やワークショップ、イベントの企画・運営も実施しています。直接支援だけでなく、地域社会へ働きかける活動にも携われるのが当法人の特徴です。

【働き方の特徴】
ご自身の自家用車で訪問していただきます(車両借上料、ガソリン代は規定に基づき支給)。
直行直帰も可能で、柔軟な働き方ができます。
土日祝は基本休みになります。
求人人数
1名
勤務日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、その他
(フレックスタイム制 イベント等により土日祝日の勤務あり)
就業時間
フレックスタイム制 ・標準となる勤務時間帯:8:30 ~ 17:30 ・コアタイム:9:30 ~ 16:30 ・フレキシブルタイム:8:00 ~ 9:30 16:30-19:00
休憩時間
60分(コアタイム内)
休日
土曜日、日曜日、祝日、その他
・年末年始休暇(12/29~1/3) ・夏季休暇(3日間) ・特別休暇(1日間)
給与
基本給:188,000円~232,000円
研修中:188,000円~232,000円
(・基本給:168,600円 ~ 208,100円 ・固定残業代:19,400円 ~ 23,900円(時間外労働の有無に関わらず15時間分として支給。15時間を超える時間外労働分は法定どおり追加で支給))
所定労働時間
163.33時間
賞与(前年度実績)
有 (法人の業績および個人の評価による)
必要な学歴
不問
必要な経験
○小児領域、精神科領域のいずれかでの作業療法士としての実務経験がある方を優遇します。
◎何よりも、在宅や学校、保育園といった生活の場で、作業療法士として子どもに関わりたい方、一人ひとりに時間をかけてじっくり関わりたいという想いをお持ちの方であれば、経験の有無に関わらず、大歓迎です。
必要な免許・資格
・作業療法士(必須)
・普通自動車運転免許(AT限定可)(必須)
求める人材像
私たちは、スキルや経験以上に、法人の理念への共感を大切にしています。

「その人らしさが大切にされる地域社会をつくる」

この想いに共感し、一緒に未来を創っていける仲間を求めています。
制度や前例にとらわれず、目の前の人のために何ができるかを考えられる方
一人ひとり、そしてご家族が大切にしていることや生活背景に敬意を払い、関わりたいと熱意のある方
看護師や教員、保育士など、異なる専門性を持つ方々とチームとして働くことを楽しめる方
歓迎要件
・小児の作業療法の実務経験
・精神科や児童精神科での勤務経験
・インクルーシブな地域づくりに向けた活動やイベント企画に関わった経験、または興味がある方
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
応募方法
メールに履歴書、職務経歴書を添えご応募ください。
※オンラインでの相談も可能ですので、お気軽にご連絡ください。
※職場見学も随時受け付けております。
求人情報の詳細ページ
https://job.yamagata-iju.jp/job/790
採用担当者
代表理事
平向
TEL:0235-29-2117
最終更新日時
2025/9/4 8:42

企業情報

法人名
特定非営利活動法人やまごや (とくていひえいりかつどうほうじんやまごや)
住所
〒997-0015
山形県鶴岡市末広町5-22-201 マリカ西館2階A-3

GoogleMapで表示

代表電話番号
0235-29-2117
資本金
0円
従業員数
7人
設立年月日
2022-02-17
本社の業種
看護業
障がい者雇用率
0%
Webサイト
https://npo-yamagoya.org/
Facebook
https://www.facebook.com/npoyamagoya/
法人の特徴
特定非営利活動法人やまごやは、「誰もが安心してその人らしく暮らせる地域社会」を目指して2022年に設立。山形県鶴岡市を拠点に活動しています。一人ひとりのニーズに寄り添う訪問支援と、インクルーシブな社会を育むための地域への働きかけを両輪で展開しています。
「やまごや」という名前には、登山途中で一息つき、次の一歩を踏み出せる山小屋のように、誰もが安心して立ち寄れる存在になりたいという願いを込めています。

○事業概要
▶︎訪問看護と児童福祉、非制度事業を組み合わせた支援モデル
 やまごやの大きな特徴は、訪問看護と児童福祉法における保育所等訪問支援、居宅訪問型児童発達支援、非制度の訪問支援を組み合わせて提供している点にあります。組み合わせることで、看護師や作業療法士等が家庭と園・学校の双方を訪問し、在宅での医療的ケアやリハビリを行いながら、その知見をそのまま先生方や保護者に共有することができます。通所が難しい子どもには居宅訪問型児童発達支援を実施。訪問看護や訪問教育と連携し、家庭を安心できる学びと療育の場に変える工夫を行っています。こうした取り組みは、従来別々に行われてきた医療と福祉、教育をつなぎ、子どもの生活全体をサポートできる体制の構築に向けて取り組んでいます。

▶︎自治体と連携した医療的ケア児者支援
 自治体独自の事業にも積極的にと参画し、医療的ケア児者の通院支援や外出支援にも取り組んでいます。看護師がご家族の車に同乗し、移動中や受診中の吸引や呼吸管理を行うことで、安心して通院できる仕組みを整えています。さらに2025年からは鶴岡市の委託事業として、医療的ケア必要な子どもが学校や社会活動に参加する際に看護師が付き添う制度も開始。子どもの社会参加のサポート、家族の負担軽減と子どもと家族の可能性の拡大に向けて取り組んでいます。

▶︎インクルーシブな地域づくり
「障害は本人ではなく社会の側に原因がある」という社会モデルの視点に立ち、地域全体の意識を変える活動を進めています。障害当事者との対話を通して共に学ぶ障害平等研修(DET)、グループ対抗のゲームを通してインクルーシブな組織・地域づくりにおいて鍵となる視点を体感するOTDワークショップを実施しています。さらに、全天候型施設「Kids Dome SORAI」でのイベント「みんなのソライ」に協力し、障害の有無にかかわらず子どもたちが一緒に遊び学べる機会を創出に向けて取り組んでいます。様々なお子さんが参加しやすい環境調整の提案やテクノロジーを使ったeスポーツや「デジリハ」体験などを提供しています。

この企業のその他の求人情報

  • 【看護師募集!!山形県庄内地域】子どもと家族の暮らしに寄り添う訪問看護【移住支援金対象】

    会社名
    特定非営利活動法人やまごや
    勤務地
    山形県鶴岡市末広町5-22-201 マリカ西館2階 C-1
    業務内容
    山形県庄内地域を拠点に、制度の枠にとらわれず、本当に支援を必要とする方のもとへ直接訪問するアウトリーチ型の支援を行うNPO法人です。 【具体的な業務内容】 1. 訪問看護ステーションやまごやの業務 子ども...
    給与
    ・基本給:168,600円 ~ 208,100円 ・固定残業代:19,400円 ~ 23,900円(時間外労働の有無に関わらず15時間分として支給。15時間を超える時間外労働分は法定どおり追加で支給)
    賞与
    賞与あり (法人の業績および個人の評価による)
    業種
    看護業
    職種
    看護師・准看護師(訪問看護)

    詳細を見る

    更新日: