- ホーム
- 求人検索
- 求人詳細
アンモニア製造実証プラントオペレーター / 浪江町/日揮ホールディングス株式会社
求人情報
- 求人タイトル
-
アンモニア製造実証プラントオペレーター / 浪江町
- 就業場所
-
〒979-1511
福島県双葉郡浪江町棚塩字大原5-10
(GoogleMapで表示)
- 業種
-
圧縮ガス・液化ガス製造業
- 職種
-
プラントオペレーター
- 仕事・業務内容
-
浪江町のグリーンアンモニア製造実証プラントにて、以下を含む運転業務を担当していただける方を募集しています。
・コントロールルームでの運転監視、異常時の対応
・現場パトロール
・保守管理業務
・成分分析業務
・出荷業務など
<募集職種>
保安企画推進員(1名)
事業所の保安に関わる規則・体制・要領などの維持管理、保安に関わる安全衛生管理活動のリード、安全記録の監督管理をご担当いただきます。
保安主任(1名)
プラント運転組織 (保安係員・運転員) の監督管理をご担当いただきます。
保安係員(2名)
シフト制で運転員の監督および運転業務(制御システムからの運転操作、現場巡回、原料や製品のサンプル採取・分析作業、軽微なトラブルの対応)をご担当いただきます。
- 勤務日
-
その他
(保安企画推進員、保安主任
土日祝日休み
※緊急時に現場対応が必要となる場合があります。
保安係員
試運転期間:2交代勤務、週休3日(平均)
運転期間:3交代勤務、週休2日(平均))
- 就業時間
-
0:00~23:59
(保安企画推進員、保安主任
8:00~17:00(休憩60分)
※緊急時に現場対応が必要となる場合があります。
保安係員
試運転期間:2交代勤務(労働時間1日12時間)
運転期間:3交代勤務(労働時間1日8時間))
- 休憩時間
-
12:00~13:00
(保安係員の方はシフト制となります。)
- 休日
-
その他
- 給与
-
月給
基本給:250,000円~400,000円
研修中:250,000円~400,000円
- 所定労働時間
-
8時間
- 賞与(前年度実績)
-
有
- 必要な学歴
-
中学
- 必要な免許・資格
-
高圧ガス製造保安責任者乙種機械または乙種化学
- 歓迎要件
-
①可燃性流体、もしくはユーティリティー設備(用益設備)を扱う化学プラントでの就業経験
②以下の資格をお持ちの方
第2種酸素欠乏危険作業主任者
特定化学物質等作業主任者
職長教育受講
化学設備関係第1種圧力容器取扱作業主任者技能講習
特殊化学設備取扱者特別教育受講
- 受動喫煙防止措置
-
屋外に喫煙専用スペースがあります。
- 求人情報の詳細ページ
-
https://kando-fukushima.jp/jobs/7547
- その他
-
無期雇用での求人となりますが、2027年4月以降は勤務地の変更を伴う可能性があります。
企業情報
- 法人番号
-
3010001008732
- 法人名
-
日揮ホールディングス株式会社
(ニッキホールディングスカブシキガイシャ)
JGC HOLDINGS CORPORATION
- 住所
-
〒220-6001
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1
(GoogleMapで表示)
- 代表電話番号
-
045-682-1111
- 代表者名
-
代表取締役会長兼社長CEO
佐藤雅之
- 資本金
-
23,798,810,000円
- 従業員数
-
8,800人
- 設立年月日
-
1928-10-25
- 証券コード
-
1963
- 法人の特徴
-
海外・国内の幅広い領域でプラントの総合エンジニアリング事業を展開しています。また、持続可能な社会の実現に向けて次世代エネルギーの研究・開発にも積極的に取り組んでいます。
現在、福島県の浪江町では以下2件の事業を行っております。
○グリーンアンモニア製造実証プラントの建設、実証運転
再生可能エネルギー由来の水素を利用し、環境負荷の少ないアンモニアを製造するための実証事業です。
○鯖の陸上養殖プラントの建設、運転
鯖を陸上養殖するプラントを建設し、既に出荷を進めています。