- ホーム
- 求人検索
- 求人詳細
電気工事士【正社員】/橋本電気工事株式会社
求人情報
- 求人タイトル
-
電気工事士【正社員】
- 就業場所
-
北海道札幌市東区北十九条東10丁目3番7
(GoogleMapで表示)
- アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
-
東豊線「東区役所前」駅、「環状通東」駅より徒歩15分
- 職種
-
電気工事士【正社員】
- 仕事・業務内容
-
仕事内容
*無線設備工事…防災行政無線、消防無線設備等の整備、保守・点検
*電気設備工事…公共工事の電気設備工事の施工管理等
*通信設備工事…ネットワークの構築等
応募要件
*第二種電気工事士以上保有者優遇
*資格がなくても、未経験でも、電気工事に興味がある方
*運転免許証
- アピールポイント
-
【移住支援金対象求人】
■ 休日・休暇
土曜日(月1回以上)、日曜・祝日、年末年始
(年間休日105日の変形労働時間制)
有給休暇(労働基準法による)、特別休暇
■ 福利厚生
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
退職金制度(勤続3年以上)、再雇用制度、互助会制度(会費として
月2,000円徴収します。冠婚葬祭の一時金や、年1回のレクリエーション代としての積立です)
- 就業時間
-
08:00~17:00
- 給与
-
月給176,500円~
該当者に 資格手当(取得資格により5,000~30,000円)、
通勤手当(24,000円まで)、役職手当、家族手当
昇給:年1回
賞与:6月・12月
燃料手当(10~3月分)
- 待遇
-
資格取得支援
学歴不問
未経験OK
経験者優遇
交通費支給
ブランクOK
社会保険あり
制服貸与
昇給あり
体を動かす
- 応募資格
-
電気工事士以上保有者優遇
*資格がなくても、未経験でも、電気工事に興味がある方
*運転免許証
「従事すべき業務の変更の範囲」「就業場所の変更の範囲」「有期労働契約を更新する場合の基準」の記載がない場合は面接時に説明いたします。
- 応募方法
-
ここまでお読みいただきましてありがとうございます。
当社にご興味をお持ちいただけた方は以下の「応募する」ボタンから必要事項をご入力の上、送信お願いいたします。
◎電話でのご応募、お問合せも受け付けております。
- 応募受付:電話番号
-
011-741-2331
- 求人情報の詳細ページ
-
https://hokkaido.saiyo-job.jp/csaiyo/2jhy/pc_job/show/b247/1126
- 採用担当者
-
橋本電気工事株式会社
採用担当
企業情報
- 法人番号
-
2430001013402
- 法人名
-
橋本電気工事株式会社
(はしもとでんきこうじ)
- 住所
-
〒065-0019
北海道札幌市東区北十九条東10-3-7
(GoogleMapで表示)
- 代表電話番号
-
011-741-2331
- 代表者名
-
代表取締役社長
土岐田 昇
- 資本金
-
30,000,000円
- 従業員数
-
45人
- 設立年月日
-
1960-07-13
- 本社の業種
-
一般電気工事業
- 上場区分
-
非上場
- 平均年齢
-
48.5歳
- 従業員に占める女性の割合
-
11.1%
- 平均年収(単位: 千円)
-
3,579,000円
- 有給消化率
-
25.9%
- 離職率
-
6.2%
- 管理職に占める女性の割合
-
5.0%
- 平均勤続年数
-
22.3年
- 売上高
-
1,309 百万円
- 経常利益
-
96 百万円
- 支店等
-
仙台支店
仙台市若林区荒井五丁目8番地の20
- Webサイト
-
http://hashimotodenki.co.jp/
- 法人の特徴
-
弊社は、1952年(昭和27年)、電気通信設備工事会社として創業しました。
その後、時代の変化・お客様のニーズに対応し、電気設備工事部門・無線設備工事部門を開設。以来、設備工事を通し豊かな社会基盤となる環境づくりに、安全第一で取り組んでまいりました。
電気設備工事部門(電設事業部)では、北海道及び道内各市町村における公共事業の電気設備工事を主体としています。天井裏や壁の間に配線を通して、照明やコンセント、各種電子機器を使用できるようにする、重要な仕事です。
無線設備工事部門(無線伝送事業部)では、道内各所において、防災行政無線や消防無線、J-ALERTの整備、保守・点検作業を行っています。いずれも地域の防災、応急救助、災害復旧に使用する無線設備や、緊急時の瞬時警報システムなど、住民の安全を守る設備です。
仙台支店では通信工事、防災行政無線工事が主体です。
個人の持てる力を最大限発揮し、現場の大小を問わず、誠心誠意の施工を目指しております。
社員一人ひとりの技術的な能力向上と上位の資格取得は勿論のこと、一社会人としての常識や教養を常に心がけ、“底辺の広いピラミッドほど安定した高さを維持できる”ことを念頭に日々努力しております。
“社員は宝”をモットーに“宝”に磨きをかけ、お客さまに常に喜んでいただける施工会社を目指します。
*札幌市より、優良工事施工業者として複数回表彰を受けています。
*北海道や道内市町村から施工工事に対する感謝状をいただいています。
*平成29年度 北海道社会貢献賞において「建設雇用改善優良事業所」として、北海道より表彰を受けました。
- その他の情報
-
*地域に根差した会社です。
・消防団協力事業所として訓練に参加。災害時には緊急出動します。
・札幌市東区災害防止協力会の一員として、こども110番、あいさつ声かけ推進運動、つどーむ草刈りなどの活動をサポートしています。
・東区まち美化プログラム事業に参加しており、周辺のゴミ拾いを月1回実施しています。
(東区HP内「タッピーフレンズ」のページに掲載されています)
*令和2年1月 さっぽろまちづくりスマイル企業の認定を受けました。
*安全大会を年1回開催し、事故防止の意識を高めています。
*ボウリング大会などで社員間のコミュニケーションを図っています。