最終更新日時:2024/3/5 9:21
求人情報
- 求人タイトル
- 介護員【移住支援金対象】
- 就業場所
-
〒992-1443
山形県米沢市大字笹野170 特別養護老人ホーム 花の里 - 業種
- 特別養護老人ホーム
- 職場の人間関係や職場の雰囲気など
- ベテランから若手まで、気軽に話し合える、明るい雰囲気の職場です。
- 職種
- 高齢者入所型施設介護員
- 仕事・業務内容
-
特別養護老人ホーム花の里での介護業務全般(食事・排泄・入浴介助、生活支援、レクリエーションなど)
未経験者の方でも安心して働けます。
まずは、簡単な生活支援の業務から行っていただき、職員と一緒に介助などの業務を少しずつ覚えていただきます。 - 求人人数
- 3
- 勤務日
-
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日
平均週5日の勤務で、毎月定めるシフト表にて決定します。 - 就業時間
- 7:30~19:00 (上記時間帯の内実働8時間勤務となります。夜勤の場合16時30分から翌日9時30分までの内実働16時間で2日間勤務した扱いになります。)
- 休憩時間
- 12:30~13:30 (勤務シフトにより時間が前後します。)
- 休日
-
その他
年間112日(月9~10日) - 給与
-
基本給:167,500円~170,000円
研修中:167,500円~170,000円
(上記は初任給です。) - 所定労働時間
- 168.67時間
- 賞与(前年度実績)
- 有 (年2回(年2.5か月))
- 必要な学歴
- 不問
- 必要な経験
- 不問
- 必要な免許・資格
- 不問
- 求める人材像
-
○介護の仕事に誇りと責任を持ち、介護に必要な専門的知識の習得に積極的に努めることができる人。
○利用者の目線に立って、同僚と共に、積極的に事業推進に取り組むことができる人。
○時代の変化を受け止め、柔軟に対応するため、今何が求められているのか、自ら考え、学び、行動できる人。 - 歓迎要件
- 施設介護経験者、有資格者、夜勤のできる方。
- 受動喫煙防止措置
- 指定の喫煙所での喫煙可
- 応募方法
-
ハローワークから紹介状を受けて下さい。
1次選考書類審査(履歴書及び作文の提出をいただきます)、2次選考面接を行います。
1次選考の書類は本会ホームページをご覧下さい。 - 求人情報の詳細ページ
- https://job.yamagata-iju.jp/job/178
- 採用担当者
-
法人本部
村田恒生
TEL:0238-40-0044
- 最終更新日時
- 2024/3/5 9:21
企業情報
- 法人名
- 社会福祉法人 米沢仏教興道会 (しゃかいふくしほうじん よねざわぶっきょうこうどうかい)
- 住所
-
〒992-0042
山形県米沢市塩井町塩野1476-1 - 代表電話番号
- 0238-40-0044
- 資本金
- 590,635,733円
- 従業員数
- 287人
- 設立年月日
- 1952-05-17
- 本社の業種
- 他に分類されない社会保険・社会福祉・介護事業
- 平均年齢
- 44.5歳
- 従業員に占める女性の割合
- 87.5%
- 管理職に占める女性の割合
- 33.3%
- 障がい者雇用率
- 2.9%
- 平均勤続年数
- 12.2年
- 支店等
- 特別養護老人ホーム花の里、養護老人ホーム星の村、興道東部保育園、興道南部保育園、興道北部保育園、プチハウス、興道こども園どんぐり
- Webサイト
- http://yb-koudou.jp
- 法人の特徴
-
本会は、米沢市内において、高齢者福祉施設2カ所、児童福祉施設5カ所を設置運営している社会福祉法人です。
本会は、『こころとからだ いきいきと すこやかに そして いつくしみ』を法人目標として、老人ホームにおける利用者、保育園における子どもたちが、活き活きと毎日を過ごし、のびのびと大らかに活動し、身体も心も健やかに生活できる空間作りに努めております。そして、職員、利用者がお互いに”いつくしみ”(本当の思いやり・やさしさ)の心を育んで参ります。