求人情報
- 求人タイトル
- 【中途採用】SE・プログラマー/IT・ソフトウェア開発/郡山市
- 就業場所
-
〒963-0201
福島県郡山市大槻町字北八耕地13 - 業種
- 組込みソフトウェア業
- 職場の人間関係や職場の雰囲気など
-
■ホワイト企業認定!時短・在宅・ノー残業デーあり
私たちの社風は一言でいえばとてもフラット!若手からベテランまで自由にディスカッションする風景が日常です。IT分野では環境や仕組みがどんどん変化し、経験がいつも強みになるとは限らないからです。特にユーザーにとっての使いやすさは、若者視点が有効なことも多いので、若手の気づきや発見を積極的に発信できる環境が整っています。当社は「ホワイト企業認定」を取得しました。働き方改革に対する意識が高く、残業時間を削減する取り組みを実施し1か月平均15時間未満である点、アニバーサリー休暇導入、治療と仕事との両立支援スタート、ノー残業デー実施等ワークライフバランスについての取り組みが評価されました。
■女性が家庭と仕事を両立しやすい環境です
私が結婚出産というライフイベントを通してこの仕事を続ける事ができたのは、共に頑張る仲間と豊富な制度があるからです。当社で初めて同期入社の女性が育休をとり、家庭と仕事の両立している姿を見て自分も頑張ろうという励みになった事を覚えています。また、1つのところに留まることなく、今日よりも明日の方がより良くなっていくモノづくりの面白さや提供したモノに対して直接聞くお客様の声にやりがいを感じることも続ける事が出来た理由の1つです。現在職場では、産休から復帰し時短で働く社員も多くいますが、残業ができない環境の中で求められている仕事をしっかりやり切ろうという覚悟を持って仕事に取り組んでいる姿に励まされます。
■在宅勤務環境を整備!社員の意見を反映して働きやすい環境を。
もともと在宅勤務制度はありましたが、療養目的の一部社員のみにとどまっていました。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大・緊急事態宣言を受け、在宅勤務のニーズが増え、2020年5月には全社員への在宅勤務環境整備を実現。手軽に自宅から社内ネットワークに接続でき、安心安全に業務ができるのはもちろん、在宅勤務手当を支給し必要な環境を整え、社員の意見を収集し、規定に反映させています。 また、離れていても部署の垣根を越えてコミュニケーションが取れる場を設けています。このように在宅勤務の環境を整え、5割出社減。社員が働きやすい環境を整えています。 - 職種
- Web系エンジニア、基幹系エンジニア、インフラエンジニア、組込み系エンジニア、制御系エンジニア
- 仕事・業務内容
-
福島県内・首都圏を中心に「業務系」、「制御系」、「組込系」のシステム開発・設計をしています。
お客様が求めるシステムを作るために要望を聞き、社内では同じプロジェクトメンバーと協力してシステムの開発・設計を行います。 - 勤務日
- 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
- 就業時間
- 8:30~17:30
- 休憩時間
- 60分
- 休日
-
土曜日、日曜日、祝日
(年次有給休暇(初年度10日、最高20日)、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休業休暇、介護休業休暇、子の看護休暇、アニバーサリー休暇) - 給与
-
月給
基本給:170,000円~300,000円
研修中:170,000円~300,000円
- 所定労働時間
- 160.00時間
- 賞与(前年度実績)
- 有 (前年度実績:3.40ヶ月分 ※入社月・業績によって賞与月数変動有)
- 必要な学歴
- 高等学校
- 必要な免許・資格
- システム開発経験
- 歓迎要件
-
【歓迎】
・フロントエンドやスマートフォンアプリの開発経験
・DevOpsツール(GitHub/GitLab/AzureDevOps 等)上での開発経験
・レイヤード/クリーンコードアーキテクチャでの実装経験 - 受動喫煙防止措置
- 敷地内禁煙
- 求人情報の詳細ページ
- https://kando-fukushima.jp/jobs/7389
- その他
-
■就業場所 :本人の意向を確認の上、プロジェクトや業務によっては、客先になる場合があります。
■賞与 :入社月・業績によって賞与月数変動有
昨年度実績:3.9か月(期末手当0.4か月を含む)
■昇給 :採用の翌年10月
■駐車場 :無料
■プロジェクト内容やスキルによって在宅での勤務が認められる場合があります(出勤日あり)
在宅勤務手当:200円/1日
出退勤管理 :クラウドツールを使用
■採用に関する個人情報の取り扱いについては弊社ホームページの内容を確認し、同意の上、ご応募ください。
https://www.fcs.co.jp/secure/
企業情報
- 法人番号
- 2380001006460
- 法人名
-
福島コンピューターシステム株式会社
(フクシマコンピューターシステム)
Fukushima Computer System Co., Ltd - 住所
-
〒963-0201
福島県郡山市大槻町字北八耕地13 - 代表電話番号
- 024-961-1005
- 代表者名
- 代表取締役社長 渡邊一夫
- 資本金
- 20,000,000円
- 従業員数
- 318人
- 設立年月日
- 1983-12-16
- 本社の業種
- 受託開発ソフトウェア業
- 平均年齢
- 40.4歳
- 売上高
- 2,800 百万円 (2024年9月期)
- 支店等
-
■相双営業所
福島県南相馬市原町区東町1-36
■茨城営業所
茨城県ひたちなか市西大島2丁目3-6
アシストビル302号室
■栃木営業所
栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺情報の森とちぎ(SSCT内)
■東京オフィス
東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟28階
■田村開発センター
福島県田村市船引町石森字舘108番地
田村市テレワークセンター テラス石森内 - https://www.facebook.com/FukushimaComputerSystem/
- https://x.com/TweetFCS
- 法人の特徴
-
「福島創生」と「第4次産業革命」そして「Postコロナ」の新しい時代に、持続可能な未来へ向き合う人や企業をICTで応援し、業務系・制御系・組込系と幅広い開発ができます。
■社員が働きやすい環境づくりへ■
2020年5月から在宅勤務が可能になり、社員の意見を反映した規定や手当を設けました。
離れていてもコミュニケーションが取れるバーチャルオフィスZAWAZAWAを内製し社内イベントでも活用してます。
このように在宅勤務の環境を整え、5割出社減。2023年6月に本社改装。
フリーアドレス席に変更し、自宅でも本社でも快適に働けるようにしました。