1. ホーム
  2. 求人検索
  3. 求人詳細

総合職(営業・販売)【移住支援金対象】/日の丸醸造株式会社

最終更新日時:2025/3/26 19:00

総合職(営業・販売)【移住支援金対象】/日の丸醸造株式会社

求人情報

求人タイトル
総合職(営業・販売)【移住支援金対象】
就業場所
〒019-0701
秋田県横手市増田町増田字七日町114-2

GoogleMapで表示

アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
十文字駅から車で10分
業種
清酒製造業
職場の人間関係や職場の雰囲気など
2022年時点で3割以上が20代となり、若いうちから活躍できる環境が整っている。
当社は「呑み手も、造り手も、みんな愉しく」をモットーにしています。
雇用形態
正社員 (総合正社員)
雇用期間
無期
職種
総合職(営業・販売)
仕事・業務内容
(1)総合職(営業)
   営業、営業企画を中心に、各種製造等にも挑戦して頂けます

(2)総合職(製造)
   日本酒の製造を中心に、リキュールや甘酒など様々な商品の製造、品質管理などを担当して頂きます

(3)総合職(通信販売企画)
   通信販売企画を中心に、蔵元直売所、広報、WEBデザインなどでご活躍頂きます

(4)一般事務(その他)
   一般事務作業や商品の出荷作業を担当して頂きます

 いずれの場合も応募職種のみならず、適性を見ながら様々な業務に挑戦していただけます。
求人人数
2名程度
勤務日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
(シフト制有り(冬季間は交代制))
就業時間
8:15~17:00
休憩時間
12:00~13:15
裁量労働制
休日
土曜日、日曜日、祝日
(祝日勤務の場合には代休申請可、その他会社カレンダーによる)
残業(時間外労働)
有  20.00時間(月平均)
給与
月給
基本給:200,000円~365,000円
研修中:175,000円~200,000円
(等級制度(年功序列は廃止))
所定労働時間
157.50時間
昇給(前年度実績)
賞与(前年度実績)
通勤手当
有 (交通費支給(距離による/上限有り))
その他手当
有 (禁煙手当:1,000円/月 家賃補助有り:15,000円/月 時間外手当:1分単位 )
加入保険に関する特記事項
社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用及び労災保険)
退職金制度
有 (中退共制度加入 3年以上勤続者に退職金支給 基本給月額に勤続年数を掛ける(年数による割合有り))
定年
有 (60歳) (定年延長有り)
自動車通勤
可 (当社駐車場有り/無料)
福利厚生
健康診断全額補助
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
対象
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
移住支援金あり
必要な学歴
高卒以上
必要な経験
経験不問
必要な免許・資格
普通自動車免許
求める人材像
熱意のある方、積極的な方大歓迎です
歓迎要件
未経験の方もお待ちしております
年齢制限

試用期間
有 (正式雇用まで3カ月間の試用期間あり)
障害者雇用
受動喫煙防止措置
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置、加熱式たばこ専用喫煙室設置)
応募方法
当社HP上からエントリーフォームにて入力応募して下さい
電話応募及びメールでも受付ております
お気軽にお問い合わせください。

・選考方法
書類選考→WEB選考→1次選考(面接/人事担当)→最終選考(面接/社長)
応募受付:電話番号
0182-45-2005
応募受付:メールアドレス
info@hinomaru-sake.com
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください
求人情報の詳細ページ
https://kocchake.com/furusatokyujin/employment/528
採用担当者
総務:採用担当
佐藤 公治
TEL:0182-45-2005
info@hinomaru-sake.com
情報提供元
秋田県移住支援金マッチングサイト KocchAke!
求人掲載期間
2022/7/12 9:00 ~
最終更新日時
2025/3/26 19:00

企業情報

法人番号
6410001009167
法人名
日の丸醸造株式会社 (ひのまるじょうぞうかぶしきかいしゃ)
住所
〒019-0701
秋田県横手市増田町増田字七日町114-2

GoogleMapで表示

代表電話番号
0182-45-2005
代表者名
代表取締役  佐藤公治
資本金
29,800,000円
従業員数
16人
設立年月日
1925-04-15
本社の業種
清酒製造業
上場区分
非上場
平均年齢
38.0歳
従業員に占める女性の割合
37.5%
平均年収(単位: 千円)
4,500,000円
有給消化率
50.0%
離職率
2.0%
管理職に占める女性の割合
60.0%
障がい者雇用率
0.0%
平均勤続年数
20.0年
売上高
437 百万円 (2024年9月期)
経常利益
27 百万円 (2024年9月期)
Webサイト
https://hinomaru-sake.com
Facebook
https://www.facebook.com/hinomarusake/
Twitter
https://twitter.com/mansakusake
法人の特徴
1689年(元禄2年)創業。
伝統と革新を融合させたハイブリッドな酒造りで日本酒「まんさくの花」を全国展開している。
また、日本酒のみならず地元の食材(ヨーグルトなど)を使用したリキュールや麹を100%使用したノンアルコールの甘酒を製造販売も行っている。

メイン事業である清酒製造販売部門は、積極的な設備投資により、労働環境の改善に努めながらも高品質かつ付加価値のある商品を製造し続けてきた。結果、「まんさくの花」は現在では全国的にも広く知られる銘柄となっており、購買層も他の銘柄に比べて幅広いのが特徴である。

当社の従業員数は全16人と小規模事業者に分類されるが、人材育成には力を入れており、全従業員にPC、タブレット、スマートフォンを支給。過去のやり方に囚われず、伝統産業に胡坐をかかない経営姿勢を貫いている。2022年時点で3割以上が20代となり、若いうちから活躍できる環境が整っている。

当社は「呑み手も、造り手も、みんな愉しく」をテーマに、秋田県内はもちろん全国においてより一層存在感のある企業を目指しています。

関連情報