最終更新日時:2025/3/21 0:00
求人情報
- 求人タイトル
- 航空機部品の納期管理と購買業務
- 就業場所
-
〒504-0957
岐阜県各務原市金属団地209 - アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
-
JR那加駅より徒歩約20分
名鉄各務原線新那加駅より徒歩約15分 - 業種
- その他の航空機部分品・補助装置製造業
- 職場の人間関係や職場の雰囲気など
-
<先輩スタッフへインタビュー>
Q.この仕事をやっててよかったと思う事や、思い出に残っているエピソードを教えてください。
A. 自分が携わった航空機部品が実際に空を飛んでいると思うと、誇らしく感じると共に「やっててよかった」と思います。
Q. 職場の雰囲気、一緒に働くスタッフとのコミュニケーションについて教えてください。
A. 分からないことがあってもすぐに質問・相談できる雰囲気で、優しく対応してくれる人ばかりです。
<先輩スタッフへインタビュー/入社2年目>
Q.入社のきっかけを教えてください。
A.元々、自動車製造の仕事を探していましたが、たまたま当社の求人を見つけて、航空機の製造に興味を持ったのがきっかけです。
Q. 仕事で大変なことはありますか?
A. 機械の種類が多かったり、業務の幅も広いので覚えることが多く大変ですが、毎日少しずつできることが増えるのが、今は楽しく、やりがいにつながっています。
Q. 休みの日はどのように過ごしていますか?
A.ゲームを好きで、一日中やっています。FPSやオープンワールドが好きです。 - 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 無期
- 職種
- 生産管理
- 仕事・業務内容
-
<求人のポイント>
(1) 創業77年!ものづくりの老舗企業
創業時は木型の製造を行っていましたが、現在は航空機部品や自動車部品の製造を中心に事業を展開。 日本のモノづくりを支える技術力が評価され、健康経営優良法人にも認定されました。
(2) 転勤なし!
拠点は各務原と可児のみ!全国転勤の心配がなく、安心してキャリアを築ける環境です。 ライフステージが変わっても長く働けます。
(3) しっかり休めてプライベートも充実
・年間休日118日(土日休み)
・平均有給取得日数 15.4日
・平均勤続年数は約19.7年
安定した環境で、趣味や家族との時間もしっかり取れます。
<仕事内容>
納期管理と購買業務を主に行っていただきます。
・納期管理(スケジュール調整)
航空機の部品や自動車部品を作るための治工具類や検査治具がスムーズに製造されるように納期を管理する仕事です。
具体的には、生産スケジュールの作成、作業の流れを設計し、
「決められた時間で、できるだけ効率よく、高品質なモノづくり」を実現するための計画を立てます。
仕事のイメージとしては、「この部品を〇日までに作るためには、どの工程をいつまでに終わらせるか?」を考えながら、各職場がスムーズに作業できるように調整する役割です。
・購買業務(必要な材料をそろえる)
モノづくりには、様々な材料や部品が必要です。どの材料を、どこから仕入れるか?を決め、発注。協力会社との調整や管理を行います。
例えば…
「この部品、〇日までに届かないと生産が間に合わない!」→ 仕入れ先に連絡して調整
「もっとコストを抑えられる仕入れ先はあるかな?」→ 価格を比較して、より良い取引先を探す
モノづくりに欠かせない材料を準備し、コストを抑えながら生産を進める大切な役割です。
<ある1日の流れ>
・納期管理の場合
〜8:00 出社
8:00〜10:00 受注、引き合いの検討
10:00~12:00 前日の実績収集
12:00〜13:00 お昼休憩
13:00~15:00 生産計画(工程計画-資源割付-工程納期設定)
15:00~17:00 工場への作業指示、工作機械への材料配送
17:00 退社
・購買業務の場合
〜8:00 出社
8:00〜10:00 購買申請受け・在庫引当
10:00~12:00 購買品見積、注文書発行
12:00〜13:00 お昼休憩
13:00~15:00 購買先業者との打合せ、業者選定
15:00~17:00 購買品の納品処理
17:00 退社 - 求人人数
- 1
- 勤務日
-
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
(・完全週休2日制(土日休み)) - 就業時間
- 8:00~17:00
- 休憩時間
- 12:00~13:00
- 裁量労働制
- 無
- 休日
-
土曜日、日曜日、祝日
(・GW(9日) ・夏季休暇(9日) ・年末年始休暇(9日) ※2024年度実績) - 残業(時間外労働)
- 有 22.00時間(月平均)
- 給与
-
月給
基本給:225,000円~225,000円
研修中:225,000円~225,000円
(※2025年度実績 ・昇給(年1回) 昇給率3.7%、昇給金額11,048円(2024年4月実績) ・賞与(年2回)) - 所定労働時間
- 167.00時間
- 昇給(前年度実績)
- 有 (昇給率3.7%、昇給金額11,048円(2024年度実績))
- 賞与(前年度実績)
- 有 (年2回、合計1.6ヶ月(2024年度実績))
- 通勤手当
- 有 (実費支給)
- その他手当
- 有 (・通勤手当(実費支給) ・家族手当(配偶者1万円、18歳までの子供一人につき5千円の扶養))
- 加入保険に関する特記事項
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
- 退職金制度
- 有 (勤続1年以上が対象)
- 定年
- 有 (60歳) (再雇用制度あり:最長75歳まで)
- 自動車通勤
- 可 (駐車場有(無料))
- 福利厚生
-
・資格取得支援
・寮あり(単身用)
・永年勤続表彰
・休業補償制度(私傷病、業務中に関わらず生じたケガ・病気の際に(90日以上の欠勤)給与の一部が支払われます ) - 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 無
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象外
- 必要な学歴
- 大卒以上
- 必要な経験
-
必須経験はありません。
文理問わず活躍できる仕事です! - 必要な免許・資格
- 特になし
- 求める人材像
-
こんな方におすすめです。
・モノづくりの裏側を支える仕事に興味がある
・ データを見ながら、生産の流れを考えるのが楽しそう
・ 計画を立てたり、スケジュールを調整するのが好き
・ 人と関わりながら、チームで進める仕事に興味がある - 年齢制限
-
無
- 試用期間
- 有 (試用期間:3ヶ月 試用期間中の労働条件:同条件 )
- 障害者雇用
- 無
- 受動喫煙防止措置
- 屋外の喫煙指定場所有(屋内禁煙)
- 応募方法
-
<選考の流れ>
1, 応募(当社HPのエントリーフォームよりご応募ください。履歴書不要で応募可能です!)
エントリーフォーム
https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=jtiPgRQh0EKfUQDn_SsXOjqjKsVwhHNKjvkQwzUg79JUOEtaUUQ2SUI4RzZHR01LQ1dFNTkzOEpTTi4u&route=shorturl
2, 会社説明会(オンライン)もしくは会社見学(対面)
3, 面接・筆記試験
4, 内定
提出書類等の詳細は、応募後にご案内させていただきます。
選考に進むかわからないけど、まずは応募でもOKです!
「気になるところがある」「こんなこと聞いていいのかな」
応募する前に確認したい方、ちょっと聞いてみたい方、問い合わせだけでも大歓迎です!
お問い合わせは応募後のメッセージからでも、お電話・メール経由でも大丈夫です。
電話:058-380-0003<担当/増田(マスダ)>
メールアドレス:masuda@tokuda.co.jp
お会いできるのを楽しみにしています! - 応募受付:電話番号
- 058-380-0003
- 応募受付:メールアドレス
-
masuda@tokuda.co.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://www.kyujin.jinzai-gifu.jp/application/visitor/search/detail.php?job_info_control_id=21209&subsidy=0
- 採用担当者
-
総務部総務課
増田(マスダ)
- 情報提供元
- 岐阜県求人データベース ジンチャレ!求人 ぎふ
- 求人掲載期間
- 2025/3/20 0:00 ~ 2025/5/31 0:00
- 最終更新日時
- 2025/3/21 0:00
企業情報
- 法人番号
- 3200001007343
- 法人名
- 徳田工業株式会社 (とくだこうぎょうかぶしきがいしゃ)
- 住所
-
〒504-0957
岐阜県各務原市金属団地209 - 代表者名
- 徳田 泰昭 代表取締役社長
- 資本金
- 30,000,000円
- 従業員数
- 109人
- 設立年月日
- 1964-06-02
- 本社の業種
- その他の航空機部分品・補助装置製造業
- 上場区分
- 非上場
- 平均年齢
- 46.7歳
- 従業員に占める女性の割合
- 11.0%
- 法人の特徴
-
わが社は、航空宇宙・自動車というハイテク産業を支える生産・開
発型企業です。ゼロ戦初号機の実物大模型製作で、岐阜新聞に掲載
されるなど技術力が際立つ、地元では有名なモノづくり企業です。