最終更新日時:2025/3/19 15:57
求人情報
- 求人タイトル
- 株式会社材光工務店 2026卒求人票
- 就業場所
-
〒526-0031
滋賀県長浜市八幡東町428-1 - 業種
- 一般土木建築工事業
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 無期
- 職種
- 建築技術者
- 仕事・業務内容
-
受注してきた物件について、専門者をマネージメントして工事を施工します。
設計図から具体的な施工図を作成し、工事の工程、品質、安全、コストをコントロールします。また、専門者の方々が効率よく働けるよう、材料の搬入のタイミングや置き場となるスペースの確保など、さまざまなことを段取りする力が求められます。また、専門者の方々と上手く交渉できるコミュニケーション能力や予算の全体を考えながら、お客様の要望に沿えるようトータルコーディネートをしていく提案力も必要です。
はじめは、専門用語や道具の名前を覚えること、写真撮影や写真整理といった初歩的なことから始まりますが、一つひとつ丁寧に教えますのでご安心ください! - 求人人数
- 2名程度
- 勤務日
-
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日
(土曜は隔週やすみ、その他会社カレンダーによる) - 就業時間
- 8:00~17:00
- 休憩時間
- 12:00~13:00
- 裁量労働制
- 無
- 休日
-
日曜日、祝日
(第2・4土曜日、日曜日、祝日、4/15、お盆(8/15)、夏休み2日間(指定期間内)、年末年始 その他会社カレンダーによる) - 残業(時間外労働)
- 有 21.00時間(月平均)
- 給与
-
月給
基本給:200,000円~300,000円
研修中:200,000円~300,000円
(基本給ベースでの金額を記載、保有資格、実務経験年数により変動) - 所定労働時間
- 176.00時間
- 昇給(前年度実績)
- 有 (昇給年1回 4月)
- 賞与(前年度実績)
- 有 (7月、12月、3月 計3回 ※3月分は経営状況による)
- 通勤手当
- 有 (上限額有)
- その他手当
- 有 (資格手当、家族手当、その他必要に応じて会社判断)
- 加入保険に関する特記事項
- 雇用・労災・健康・厚生
- 退職金制度
- 有 (中小企業退職金制度を利用)
- 定年
- 有 (60歳) (60歳から65歳まで延長雇用制度あり)
- 自動車通勤
- 可
- 福利厚生
- リゾートホテル会員、スポーツ施設会員、資格取得支援制度
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 無
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象外
- 必要な免許・資格
- 普通自動車運転免許証
- 歓迎要件
- 1級・2級建築士資格取得者、1級・2級建築施工管理技士資格取得者、またはそれに付随する資格(技士補等)
- 年齢制限
-
有
例外事由 3号 イ(キャリア形成)
制限年齢:40歳代まで
社風や技術の継承などを含め長期雇用を目的としているため
- 試用期間
- 有 (使用期間3ヵ月)
- 障害者雇用
- 無
- 受動喫煙防止措置
- 屋内禁煙、屋外に喫煙スペースあり
- 応募方法
- メール、電話、ホームページ
- 応募受付:電話番号
- 0749-62-5170
- 応募受付:メールアドレス
-
jinji@zaimitsu.com
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://www.workshiga.com/migrate/?act=detail&id=236
- 採用担当者
-
総務部人事課
いちかわ、かきみ
- 情報提供元
- WORKしが
- 求人掲載期間
- 2022/3/8 9:06 ~ 2026/3/1 23:59
- 最終更新日時
- 2025/3/19 15:57
企業情報
- 法人番号
- 7160001006635
- 法人名
- 株式会社 材光工務店 (かぶしきがいしゃざいみつこうむてん)
- 住所
-
〒526-0031
滋賀県長浜市八幡東町428-1 - 代表電話番号
- 0749-62-5170
- 代表者名
- 代表取締役 伊藤 和真
- 資本金
- 94,000,000円
- 従業員数
- 67人
- 本社の業種
- 一般土木建築工事業
- 上場区分
- 非上場
- 平均年齢
- 45.7歳
- 従業員に占める女性の割合
- 20.3%
- 管理職に占める女性の割合
- 1.5%
- 障がい者雇用率
- 3.1%
- 平均勤続年数
- 20.0年
- 売上高
- 4,000 百万円 (2024年3月期)
- 経常利益
- 4,401 百万円 (2024年3月期)
- Webサイト
- https://www.zaimitsu.com/
- 法人の特徴
-
お客様の向こうにいるお客様が喜ぶ仕事を
「三人の石工」というお話があります。
「あなたは何の仕事をしているのか?」と尋ねると、一人は「石を積んでいる」と答え、一人は「崩れないよう頑丈に積んでいる」と答え、最後は「先祖に祈りを捧げる神聖な教会を作っている」と答えました。仕事に対する目的の違いについて考えさせられる寓話です。
わたしたち材光工務店のお客様は、住宅・工場・商業施設・医療施設・行政施設など、様々な方々がいらっしゃいます。良い建築とは、図面どおり、予算通りに正確に仕上げることはもちろんですが、もっと大切なことは、建物を使う人にとって良い空間かどうかです。
レストランに食べに来る人、学校で学ぶ学生、病院にくる患者さん、家に住む家族。私達は使う人が喜んでくれる建物を作ることに努力をしたいと考えています。そうした視点で技術を磨くことが地域や世の中への貢献に繋がると信じています。