1. ホーム
  2. 求人検索
  3. 求人詳細

土木施工管理技士<急募>【移住支援金対象】/丸協建設株式会社

最終更新日時:2025/3/4 17:49

求人情報

求人タイトル
土木施工管理技士<急募>【移住支援金対象】
就業場所
〒029-4207
岩手県奥州市前沢字三日町新裏110

GoogleMapで表示

アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
JR東北本線前沢駅西口から徒歩2分
業種
建築工事業(木造建築工事業を除く)
雇用形態
正社員
雇用期間
無期
職種
土木施工管理技士
仕事・業務内容
土木工事の施工管理全般 
・土木工事現場での作業工程の作成や施工管理
・工事計画の立案、積算見積や予算、品質、安全等の管理
・工事関係書類の作成
・発注先との連絡や打合せ 等

※作業着は支給します。
求人人数
3名
勤務日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
就業時間
8:00~17:00
休憩時間
12:00~13:00 (60分)
裁量労働制
休日
土曜日、日曜日、祝日、その他
(年末年始休みあり)
残業(時間外労働)
有  10.00時間(月平均)
給与
月給
基本給:283,600円~348,500円
研修中:283,600円~348,500円
所定労働時間
0.00時間
昇給(前年度実績)
賞与(前年度実績)
有 (年2回、計 2.00ヶ月分(前年度実績))
通勤手当
無 (燃料費相当額の支給あり。  ※燃料費相当額:通勤距離片道20km以上の方には、距離数に応じて支給。現場事務所勤務の場合は、通勤距離にかかわらず距離数に応じて支給。)
その他手当
有 (・役職手当:5,000~30,000円  ・出張手当:~40,000円)
加入保険に関する特記事項
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
退職金制度
有 (中退共(勤続3年以上で加入)、建設業企業年金基金加入)
定年
有 (60歳) (再雇用制度あり ※上限65歳まで)
自動車通勤
可 (従業員無料駐車場あり)
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
対象
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
岩手県移住支援金(詳細は、サイト内「移住支援金について」のページをご確認ください。)
必要な学歴
不問
必要な経験
【必須】土木施工管理経験3年以上 
【必要なPCスキル】ワード・エクセルでの資料作成が出来る程度、CADの基本操作
年齢制限

例外事由 1号(定年年齢)
制限年齢:~59歳
定年年齢が60歳のため
試用期間
有 (なし)
障害者雇用
受動喫煙防止措置
屋内禁煙
応募方法
(1)県外在住・県内移住1年未満の方:当サイトよりご応募ください。
(2)それ以外の方:履歴書・ハローワーク紹介状を郵送してください。後日面接日時を打合せします。
応募受付:電話番号
0197-56-3135
応募受付:メールアドレス
soumu@marukyou-k.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください
求人情報の詳細ページ
https://www.shigotoba-iwate.com/kyujin/detail/030007-0000000257513
採用担当者
総務部
那須川
TEL:0197-56-3135
soumu@marukyou-k.jp
情報提供元
シゴトバクラシバいわて
求人掲載期間
2025/3/4 0:00 ~ 2025/6/3 23:59
最終更新日時
2025/3/4 17:49

企業情報

法人番号
5400601000601
法人名
丸協建設株式会社 (まるきょうけんせつかぶしきがいしゃ)
Marukyou Construction Company
住所
〒029-4207
岩手県奥州市前沢字三日町新裏110

GoogleMapで表示

代表電話番号
022-393-4451
代表者名
代表取締役  三浦 國彦
資本金
95,000,000円
従業員数
41人
設立年月日
1948-09-01
本社の業種
建築工事業(木造建築工事業を除く)
平均年齢
52.1歳
従業員に占める女性の割合
12.1%
有給消化率
23.1%
管理職に占める女性の割合
4.8%
障がい者雇用率
2.6%
平均勤続年数
14.2年
売上高
2,247 百万円 (2023年6月期)
経常利益
285 百万円 (1970年1月期)
支店等
仙台営業所
Webサイト
http://www.marukyou-k.com
法人の特徴
創業1917年の歴史と技術を次世代に継承します

土木・建築・舗装工事を主に県内の社会基盤整備に取り組んでいます。次世代を担う若い力を求めています。

関連情報