最終更新日時:2025/2/4 17:10
求人情報
- 求人タイトル
 - (一社)小谷村観光連盟 正社員募集【移住支援金対象】
 - 就業場所
 - 
												〒399-9494
長野県北安曇郡小谷村大字中小谷丙131 小谷村役場内 - 業種
 - 旅行業(旅行業者代理業を除く)
 - 雇用形態
 - 正社員
 - 雇用期間
 - 無期
 - 職種
 - 旅行・観光案内人
 - 仕事・業務内容
 - 
				小谷村の魅力を発信する事務局員として、プロモーションの企画や広報、マーケティング、営業などを行います。
【主な業務】
・観光客の集客・接客に関する業務
・マーケティングに関する業務
・事業企画に関する業務
・上記に付帯関連する業務
従事すべき業務【変更の範囲なし】 - 求人人数
 - 1
 - 勤務日
 - 
									月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
											
(5月3日は「塩の道祭り」のため勤務日。 そのほか、業務で土日祝の出勤もあり、その場合は振替休日にて対応します。) - 就業時間
 - 8:30~17:15 (年に数回程度、残業をお願いする場合もあります。)
 - 休憩時間
 - 12:00~13:00 (業務対応で休憩時間を変更する場合もあります。)
 - 裁量労働制
 - 無
 - 休日
 - 
									土曜日、日曜日、祝日、その他
											
(週休2日制。 5月3日は「塩の道祭り」のため勤務日。 そのほか、業務で土日祝の出勤もあり、その場合は振替休日にて対応します。 年末年始休暇、夏季休暇あり。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日。) - 残業(時間外労働)
 - 無
 - 給与
 - 
												月給
基本給:183,500円~286,200円
研修中:183,500円~286,200円
 - 所定労働時間
 - 156.55時間
 - 昇給(前年度実績)
 - 有
 - 賞与(前年度実績)
 - 有 (年2回(前年度実績))
 - 通勤手当
 - 有 (距離に応じて規定に基づき支給)
 - その他手当
 - 有 (該当者は、住居手当、扶養手当あり)
 - 加入保険に関する特記事項
 - 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
 - 退職金制度
 - 有 (退職金制度は勤続6ヶ月以上から対象となります。)
 - 定年
 - 有 (60歳)
 - 自動車通勤
 - 可
 - 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
 - 有
 - 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
 - 対象
 - 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
 - 移住支援金対象(東京圏、大阪府、愛知県在住、通勤者が移住の場合、最大100万円支給の可能性あり)
 - 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成金額の総額のおおよその上限
 - 1,000,000円
 - 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成金額の総額のおおよその下限
 - 0円
 - 必要な学歴
 - 高校以上
 - 必要な経験
 - 必要なPCスキル Word、Excel、メール、その他
 - 必要な免許・資格
 - 普通自動車運転免許(AT限定可)
 - 求める人材像
 - 対人業務が多いため明るい接客対応ができ、何事にも積極的に取り組める方が望ましいです。
 - 年齢制限
 - 
				有
例外事由 3号 イ(キャリア形成)
制限年齢:40歳以下
長期勤続でのキャリア形成を図るため若年者等を募集・採用
 - 試用期間
 - 有 (試用期間6ヶ月 試用期間中の労働条件は同条件)
 - 障害者雇用
 - 無
 - 受動喫煙防止措置
 - 屋外建物
 - 応募方法
 - 
				応募の際はハローワークで紹介状の交付を受けてください。
下記の応募書類を郵送で送付
・ハローワーク紹介状
・履歴書(写真貼付)
・職務経歴書 - 求人情報の詳細ページ
 - https://uij-matching.pref.nagano.lg.jp/recruit/detail\?id=1060
 - 情報提供元
 - 長野県移住支援金対象求人情報サイト「信州で働こう!」
 - 求人掲載期間
 - 2024/12/23 18:10 ~
 - 最終更新日時
 - 2025/2/4 17:10
 
企業情報
- 法人番号
 - 2100005007771
 - 法人名
 - 一般社団法人小谷村観光連盟
 - 住所
 - 
									〒399-9494
長野県北安曇郡小谷村大字中小谷丙131 - 本社の業種
 - 旅行業(旅行業者代理業を除く)
 - 上場区分
 - 非上場