1. ホーム
  2. 求人検索
  3. 求人詳細

八ヶ岳の麓でメリハリのある働き方と、農業に興味のある方募集【移住支援金対象】/株式会社 八越し

最終更新日時:2023/3/13 10:00

八ヶ岳の麓でメリハリのある働き方と、農業に興味のある方募集【移住支援金対象】/株式会社 八越し

求人情報

求人タイトル
八ヶ岳の麓でメリハリのある働き方と、農業に興味のある方募集【移住支援金対象】
就業場所
〒399-0213
長野県諏訪郡富士見町乙事5766-3

GoogleMapで表示

アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
JR中央本線「富士見駅」より車で約5分
業種
野菜作農業(きのこ類の栽培を含む)
雇用形態
正社員
雇用期間
無期
職種
農耕従事者
仕事・業務内容
・種まきから収穫、出荷までの栽培管理全般
・販売計画、出荷計画、作業計画などの農場運営業務全般
求人人数
1
勤務日
その他
(繁忙期(4ヶ月)はシフト、天候により週の中で変動有 繁忙期以外(8ヵ月)土日休み)
就業時間
繁忙期(4ヶ月)3:00~12:00 繁忙期以外(8ヵ月)8:00~17:00
休憩時間
繁忙期(4ヶ月)7:00~7:45,10:00~10:15 繁忙期以外(8ヵ月)12:00~13:00
裁量労働制
休日
その他
(繁忙期(4ヶ月)週1日 繁忙期以外(8ヵ月)週2~4日 )
残業(時間外労働)
給与
月給
基本給:240,000円~350,000円
研修中:240,000円~350,000円
所定労働時間
160.00時間
昇給(前年度実績)
有 (能力の査定による)
賞与(前年度実績)
有 (実績の査定による)
通勤手当
有 (通勤距離により1日当たり算出)
その他手当
有 (住宅手当 月15,000円)
加入保険に関する特記事項
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
退職金制度
有 (中小企業退職金共済)
定年
有 (60歳)
自動車通勤
福利厚生
社員寮あり
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
対象
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
移住支援金対象(東京圏、大阪府、愛知県在住、通勤者が移住の場合、最大100万円支給の可能性あり)
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成金額の総額のおおよその上限
1,000,000円
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成金額の総額のおおよその下限
0円
必要な学歴
学歴不問
必要な経験
経験不問
必要な免許・資格
自動車普通免許(AT限定可)
求める人材像
メリハリのある働き方と、農業に興味のある方
年齢制限

試用期間
有 (正式雇用まで3~6か月の試用期間あり)
障害者雇用
受動喫煙防止措置
・屋内禁煙。屋外は決められた喫煙場所にて喫煙可。
応募方法
メールから応募ください。
応募受付:メールアドレス
yatsugoshi@outlook.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください
求人情報の詳細ページ
https://uij-matching.pref.nagano.lg.jp/recruit/detail\?id=552
採用担当者
情報提供元
長野県移住支援金対象求人情報サイト「信州で働こう!」
求人掲載期間
2023/2/25 21:14 ~
最終更新日時
2023/3/13 10:00

企業情報

法人番号
100001031793
法人名
株式会社 八越し (かぶしきがいしゃやつごし)

株式会社 八越し

住所
〒399-0213
長野県諏訪郡富士見町乙事5766-3

GoogleMapで表示

代表電話番号
0266-75-1269
代表者名
代表取締役  久保 希世
資本金
2,000,000円
従業員数
3人
本社の業種
野菜作農業(きのこ類の栽培を含む)
上場区分
非上場
平均年齢
44.0歳
従業員に占める女性の割合
33.3%
平均年収(単位: 千円)
4,000,000円
有給消化率
100.0%
離職率
25.0%
障がい者雇用率
0.0%
平均勤続年数
5.7年
売上高
9 百万円 (2022年11月期)
経常利益
2 百万円 (2022年11月期)
法人の特徴
法人代表の妻と、農園(個人事業)代表の夫で、二つの事業所を協力して運営しています。