1. ホーム
  2. 求人検索
  3. 求人詳細

セキュリティゲートの組立・検査【移住支援金対象】/日本ハルコン株式会社

最終更新日時:2023/4/5 14:41

セキュリティゲートの組立・検査【移住支援金対象】/日本ハルコン株式会社

求人情報

求人タイトル
セキュリティゲートの組立・検査【移住支援金対象】
就業場所
〒385-0014
長野県佐久市三河田403-5

GoogleMapで表示

アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
JR佐久平駅より車で10分
業種
その他の電気機械器具製造業
職場の人間関係や職場の雰囲気など
上司や先輩に相談がしやすい雰囲気で、部署の垣根をこえたコミュニケーションも活発です。
雇用形態
正社員
雇用期間
無期
職種
電気機械器具組立従事者
仕事・業務内容
〇セキュリティゲートの組立・検査を担当していただきます
・セキュリティゲートの組立及び電子部品の配線作業、検査業務等
・客先でのゲートの設置工事、保守点検等
求人人数
1
勤務日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
就業時間
8:30~17:30
休憩時間
【休憩時間】 10:00~10:05 12:10~13:00 15:00~15:05
裁量労働制
休日
土曜日、日曜日、祝日
残業(時間外労働)
給与
所定労働時間
160.00時間
昇給(前年度実績)
賞与(前年度実績)
通勤手当
その他手当
有 (時間外手当、家族手当、資格手当)
加入保険に関する特記事項
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生)
退職金制度
定年
有 (65歳)
自動車通勤
福利厚生
〇短時間正社員制度、再雇用制度
〇社有車貸出し制度
〇社内フォトコンテスト など
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
対象
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
移住支援金対象(東京圏、大阪府、愛知県在住、通勤者が移住の場合、最大100万円支給の可能性あり)
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成金額の総額のおおよその上限
1,000,000円
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成金額の総額のおおよその下限
0円
必要な学歴
不問
必要な経験
不問
必要な免許・資格
普通自動車運転免許
年齢制限

例外事由 1号(定年年齢)
制限年齢:64歳以下
定年年齢を上限として、定年年齢未満の方を募集
試用期間
有 (試用期間:入社後6ヵ月)
障害者雇用
受動喫煙防止措置
・屋内禁煙、屋外に喫煙スペースあり
応募方法
電話または弊社HPエントリーフォームよりご連絡ください。
応募受付:電話番号
026-763-1151
求人情報の詳細ページ
https://uij-matching.pref.nagano.lg.jp/recruit/detail\?id=531
採用担当者
総務部
TEL:026-763-1151
情報提供元
長野県移住支援金対象求人情報サイト「信州で働こう!」
求人掲載期間
2023/2/1 11:41 ~
最終更新日時
2023/4/5 14:41

企業情報

法人番号
5100001007558
法人名
日本ハルコン株式会社 (にほんはるこんかぶしきがいしゃ)

日本ハルコン株式会社

住所
〒385-0014
長野県佐久市三河田403-5

GoogleMapで表示

代表電話番号
026-763-1151
代表者名
代表取締役社長  岡本恒生
資本金
33,000,000円
従業員数
40人
本社の業種
その他の電気機械器具製造業
上場区分
非上場
平均年齢
40.9歳
従業員に占める女性の割合
30.8%
有給消化率
84.8%
平均勤続年数
7.3年
売上高
1,000 百万円
Webサイト
https://n-halcon.co.jp/
法人の特徴
長野県佐久市に本社をおくセキュリティゲート専門メーカーです。
オフィスビルのエントランスや工場・事業所の入退管理ゲート、テーマパークやアミューズメント施設の入退場ゲート等各種ゲート類の設計開発・製造・販売・設置・保守を自社一貫体制で行っています。
近年、より一層の生産性の向上を目指し、製造スペースを従来の4倍に拡大した新工場が操業を開始しました。
併せてオフィスのリニューアルも行い、社内外の環境整備など社員が働きやすい職場づくりに力を入れています。