1. ホーム
  2. 求人検索
  3. 求人詳細

三陸海のサポーター 営業職【移住支援金対象】/アサヤ株式会社

最終更新日時:2025/1/10 14:45

三陸海のサポーター 営業職【移住支援金対象】/アサヤ株式会社

求人情報

求人タイトル
三陸海のサポーター 営業職【移住支援金対象】
就業場所
〒026-0002
岩手県釜石市大平町3-9-1

GoogleMapで表示

業種
他に分類されないその他の小売業
職場の人間関係や職場の雰囲気など
20代から60代まで幅広い年齢の先輩社員が活躍中!
経験豊富な先輩社員が仕事を1から教えてくれます!
雇用形態
新卒採用
雇用期間
無期
職種
営業職(漁業資材販売)
仕事・業務内容
仕事内容
■漁業資材のルート配送&営業サポート
【具体的には】
*資材・商品の配送
*営業サポート(発注)業務
*部品メンテナンスなどをお願いしてきます。

お客様は漁協組合や船主、漁師さん等、1日の平均訪問件数は3~7件です。
ロープ・網・カゴなどを始め小さいものは釣り針から、大きいもので船体に取りつけるような漁船機械などを幅広く取り扱っていますよ。
求人人数
2~3
勤務日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、その他
(土曜日出勤日は月に1~2回程度(会社カレンダーによる))
就業時間
1日8時間
休憩時間
12:00~13:00 (60分)
裁量労働制
休日
土曜日、日曜日、祝日、その他
(年末年始休み、GW休暇、お盆休みあり。)
残業(時間外労働)
給与
月給
基本給:170,000円~250,000円
研修中:170,000円~250,000円
所定労働時間
0.00時間
昇給(前年度実績)
賞与(前年度実績)
有 (2024年実績 夏2カ月 冬2.5カ月)
通勤手当
有 (距離に応じて支給(上限13000円))
その他手当
有 (営業手当(10000円)、家族手当(配偶者7000円子供1人2000円)、移住手当(弊社規程による))
加入保険に関する特記事項
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
退職金制度
有 (入社3年以上)
定年
有 (60歳) (定年後再雇用制度あり)
自動車通勤
福利厚生
資格取得支援あり
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
対象
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
詳細は、サイト内「移住支援金について」のページをご確認ください。
必要な学歴
不問
必要な経験
特になし
求める人材像
人が好き!海が好き!魚が好き!人の役に立つのが好き!そんな方をお待ちしております!
年齢制限

例外事由 3号 イ(キャリア形成)
制限年齢:35歳以下
長期キャリア形成のため
試用期間
有 (なし)
障害者雇用
受動喫煙防止措置
喫煙室設置
応募方法
(1)県外在住・県内移住1年未満の方:当サイトよりご応募ください。  
(2)それ以外の方:お電話、メールにてご連絡、または応募受付URLよりご応募ください。
応募受付:電話番号
0226-22-4300
応募受付:メールアドレス
saiyo@asaya.co.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください
求人情報の詳細ページ
https://www.shigotoba-iwate.com/kyujin/detail/030007-0000000249648
採用担当者
気仙沼本社
廣野 香苗
TEL:0226-22-4300
kanae-hirono@asaya.co.jp
情報提供元
シゴトバクラシバいわて
求人掲載期間
2025/3/1 0:00 ~ 2026/3/31 23:59
最終更新日時
2025/1/10 14:45

企業情報

法人番号
7370501000001
法人名
アサヤ株式会社 (あさやかぶしきかいしゃ)
住所
〒988-0853
宮城県気仙沼市松川前13-1

GoogleMapで表示

代表電話番号
0226-22-4300
代表者名
代表取締役社長  廣野 一誠
資本金
50,000,000円
従業員数
80人
設立年月日
1948-05-01
本社の業種
他に分類されないその他の小売業
平均年齢
46.0歳
従業員に占める女性の割合
14.6%
有給消化率
70.2%
平均勤続年数
19.0年
売上高
1,623 百万円 (2023年5月期)
経常利益
58 百万円 (1970年1月期)
支店等
【岩手県内事業所】釜石支店:(釜石市大平町3‐9‐1)、宮古支店:(宮古市崎鍬ヶ崎第11地割10-1) 【県外事業所】気仙沼本社、石巻支店、階上工場、越喜来工場(子会社)
Webサイト
http://www.asaya.co.jp
Facebook
https://www.facebook.com/asaya.co.jp/
法人の特徴
1850年創業 漁民の利益につながる、よい漁具を

私たちアサヤは、嘉永3年(1850年)の創業以来、「漁民の利益につながる、よい漁具を」の理念のもと、漁業家の役に立つ資材や機械を提供してきました。現在は、マグロ延縄船を主体とする『漁船漁業』、ワカメ・コンブ・カキ・ホタテ・ホヤ等の養殖を主体とする『養殖漁業』、定置網を主体とする『定置漁業』の3部門で事業を展開しています。東日本大震災から7年が経過し、水産資源の枯渇、魚価の低迷、燃料費の高騰、高齢化・過疎化による人手不足など、漁業家は様々な課題に直面していますが、どれだけ環境が厳しくなっても、私たちは決して最後まで諦めずに三陸の漁業を守ります。

関連情報