最終更新日時:2025/2/18 16:42
求人情報
- 求人タイトル
- 【事務職員募集】Uターン学生歓迎!移住支援金対象【移住支援金対象】
- 就業場所
-
〒022-0003
岩手県大船渡市盛町字中道下2-25 - 業種
- 実業団体
- 雇用形態
- 新卒採用
- 雇用期間
- 無期
- 職種
- 一般事務員
- 仕事・業務内容
-
大船渡市の商工業の振興・発展を支える事務系総合職
主な業務としては、
・中小企業者に対する経営支援、税務・記帳指導業務
・地域振興に係るイベント(夏まつりなど)の企画・運営業務
・人材育成業務(各種検定試験、研修会などの実施)
・会員向け福利厚生業務(共済・保険加入推進、管理事務)
・関連団体の運営事務
・会員情報管理業務、経理業務 など - 求人人数
- 2名程度
- 勤務日
- 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
- 就業時間
- 8:30~17:30
- 休憩時間
- 12:00~13:00 (休憩時間1時間(交替制))
- 裁量労働制
- 無
- 休日
-
土曜日、日曜日、祝日、その他
(年末年始(12/29~1/3)、特別休暇制度有) - 残業(時間外労働)
- 有 7.50時間(月平均)
- 給与
-
月給
基本給:172,200円~183,200円
研修中:172,200円~183,200円
- 所定労働時間
- 0.00時間
- 昇給(前年度実績)
- 無
- 賞与(前年度実績)
- 有 (新規学卒者実績 2.9ヶ月 一般の労働者 4.6ヶ月)
- 通勤手当
- 有 (実費支給(上限あり)月額50,000円まで)
- その他手当
- 有 (住居手当(上限あり)月額16,000円まで 扶養手当)
- 加入保険に関する特記事項
- 各種保険完備(雇用、労災、健康・厚生)
- 退職金制度
- 有 (退職金規程により支給(勤続1年以上))
- 定年
- 有 (60歳)
- 自動車通勤
- 可
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 有
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
-
岩手県移住支援金
※詳細はサイト内「移住支援金について」のページをご確認ください。 - 必要な学歴
- 大学、短大、専門学校を令和8年3月までに卒業または卒業見込みの方(既卒応募可)
- 求める人材像
- チェレンジ精神をもって仕事に取り組み、向上心、行動力ある方
- 年齢制限
-
無
- 試用期間
- 有 (なし)
- 障害者雇用
- 無
- 受動喫煙防止措置
- 館内禁煙
- 応募方法
-
(1)県外在住・県内移住1年未満の方:当サイトよりご応募ください
(2)すべての方:採用試験実施要領および採用試験申込書を事業所の所在地にご提出ください。詳しくは当所ウェブサイトをご覧ください - 応募受付:電話番号
- 0192-26-2141
- 応募受付:メールアドレス
-
ofunato@chive.ocn.ne.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://www.shigotoba-iwate.com/kyujin/detail/030007-0000000248128
- 採用担当者
-
企画総務部
佐々木 晋
TEL:0192-26-2141
ofunato@chive.ocn.ne.jp - 情報提供元
- シゴトバクラシバいわて
- 求人掲載期間
- 2025/3/1 0:00 ~ 2025/6/2 23:59
- 最終更新日時
- 2025/2/18 16:42
企業情報
- 法人番号
- 9402705000102
- 法人名
- 大船渡商工会議所 (おおふなとしょうこうかいぎしょ)
- 住所
-
〒022-0003
岩手県大船渡市盛町字中道下2-25 - 代表電話番号
- 0192-26-2141
- 代表者名
- 会頭 米谷春夫
- 従業員数
- 22人
- 設立年月日
- 1956-02-10
- 本社の業種
- 実業団体
- 平均年齢
- 49.0歳
- 従業員に占める女性の割合
- 40.0%
- 有給消化率
- 27.0%
- 離職率
- 4.3%
- 管理職に占める女性の割合
- 40.0%
- 平均勤続年数
- 26.0年
- 支店等
- 三陸支所
- Webサイト
- https://ofunatocci.or.jp/
- 法人の特徴
-
将来(あす)の大船渡を切り拓こう!力強いまちづくりと産業経済振興
商工会議所は「企業と地域の応援団」。日本の企業と地域を元気にしたいと願う民意の結晶から生まれた経済団体です。
大きな企業から小さな企業までを包括した公的な性格を持つ、わが国最大の総合経済団体として、商工業の振興を通じた地域社会の発展に寄与するため、幅広い事業を行っています。