1. ホーム
  2. 求人検索
  3. 求人詳細

【新卒採用 及び 既卒3年以内】2026卒対象 総合職 コーポレート部門【移住支援金対象】/株式会社阿部長商店

最終更新日時:2025/3/1 0:00

【新卒採用 及び 既卒3年以内】2026卒対象 総合職 コーポレート部門【移住支援金対象】/株式会社阿部長商店

求人情報

求人タイトル
【新卒採用 及び 既卒3年以内】2026卒対象 総合職 コーポレート部門【移住支援金対象】
就業場所
〒988-0021
宮城県気仙沼市港町2-13  他

GoogleMapで表示

アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
JR気仙沼線 南気仙沼駅 徒歩12分 他
業種
主として管理事務を行う本社等
雇用形態
新卒採用
雇用期間
無期
職種
宿泊業・飲食店
仕事・業務内容
◆総務
組織全体が円滑に回るよう、幅広い業務を担当していただきます。
◆業務
労務に関する事務業務、水産事業部門全般の販売管理を中心とした事務業務、 及び、入力したデータチェック作業などをしていただきます。
◆経理
経理を中心とした事務業務をしていただきます。
◆人事
会社の人事に関わる業務を行っていただきます。
※変更の範囲:会社の定める業務
求人人数
1~5
勤務日
その他
就業時間
8:00~17:00
休憩時間
お昼休憩60分、午前と午後にそれぞれ15分ずつの休憩があります
裁量労働制
休日
日曜日、祝日、その他
(日・祝・会社指定日 ※観光事業所の場合、土日祝日出勤あり(会社指定日) 有給休暇、慶弔休暇、育児・介護休業等)
残業(時間外労働)
有  16.00時間(月平均)
給与
月給
基本給:195,000円~210,000円
研修中:195,000円~210,000円
(基本給 短大・2年制以上の専門学校卒 195,000円、大学院・大卒 210,000円 ※既卒者については、上記学歴に準ずる)
所定労働時間
9.00時間
昇給(前年度実績)
有 (年1回(4月))
賞与(前年度実績)
有 (年2回(6月・12月) ※会社業績による)
通勤手当
その他手当
有 (住宅手当(半額補助/上限 30,000円まで)、扶養手当)
加入保険に関する特記事項
各種社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険)
退職金制度
定年
有 (65歳)
自動車通勤
可 (平面)
福利厚生
育児・介護休業制度、社員寮、結婚祝い金、資格取得祝い金、GLTD制度(団体長期障害所得補償保険)、インフルエンザワクチン接種全額負担
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
対象
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
移住支援金あり(東京23区在住者、通勤者が移住の場合、最大100万円支給の可能性あり)
必要な学歴
専門学校卒,短大卒,大学卒,院卒
必要な免許・資格
2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
専門学校生については2年制以上の方
年齢制限

試用期間
有 (3)
障害者雇用
受動喫煙防止措置
屋内禁煙
応募方法
マイナビ2026からエントリーしてください
成績証明書、卒業(見込)証明書
※成績証明書と卒業(見込)証明書は内定後にご提出いただきます。
求人情報の詳細ページ
https://miyagi-ijuguide.pref.miyagi.jp/work/40157
採用担当者
情報提供元
みやぎ移住・交流ガイド
求人掲載期間
2025/3/1 0:00 ~ 2026/3/31 23:59
最終更新日時
2025/3/1 0:00

企業情報

法人番号
1370501000007
法人名
株式会社阿部長商店 (かぶしきがいしゃあべちょうしょうてん)
住所
〒988-0021
宮城県気仙沼市港町2-13

GoogleMapで表示

代表電話番号
0226-22-1661
資本金
50,000,000円
従業員数
655人
設立年月日
1968-05-01
本社の業種
めん類製造業
売上高
146 百万円
Webサイト
http://www.abecho.co.jp/
法人の特徴
昭和36年創業以来、三陸の雄大な海の恩恵を受けながら当地域の基幹産業である水産業と観光業を軸に様々な事業開発を展開しています。
【水産事業】水産加工と販売
【観光事業】南三陸ホテル観洋、気仙沼ホテル観洋、気仙沼プラザホテルの経営
【物販事業】物販・飲食施設「気仙沼お魚いちば」「観洋グループ海の市」の運営。
水産物の冷凍冷蔵と加工、合わせて観光サービス業も営んでおります。また、HACCPに準じた高度衛生管理の設備された工場で安心安全な食品づくりを行っております。
その他の情報
昭和36年創業以来、三陸の雄大な海の恩恵を受けながら当地域の基幹産業である水産業と観光業を軸に様々な事業開発を展開しています。
【水産事業】水産加工と販売
【観光事業】南三陸ホテル観洋、気仙沼ホテル観洋、気仙沼プラザホテルの経営
【物販事業】物販・飲食施設「気仙沼お魚いちば」「観洋グループ海の市」の運営。
水産物の冷凍冷蔵と加工、合わせて観光サービス業も営んでおります。また、HACCPに準じた高度衛生管理の設備された工場で安心安全な食品づくりを行っております。

関連情報