最終更新日時:2025/2/13 15:52
求人情報
- 求人タイトル
- 建物の設計・建築現場の管理/いわき市【移住支援金対象】
- 就業場所
-
〒974-8232
福島県いわき市錦町蒲田50 - 業種
- 建築工事業(木造建築工事業を除く)
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 無期
- 職種
- その他の建設の職業
- 仕事・業務内容
-
・建築工事現場等の監督管理業務(新築、改修現場)
・各種建物の計画、設計、積算 - 求人人数
- 1名
- 勤務日
-
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日
(隔週第1・第3土曜日 ※その他、会社カレンダーによる) - 就業時間
- 8:00~17:00
- 休憩時間
- 90分
- 裁量労働制
- 無
- 休日
-
日曜日、祝日、その他
(隔週第2・第4土曜日) - 残業(時間外労働)
- 無
- 給与
-
月給
基本給:250,000円~500,000円
研修中:250,000円~500,000円
(2,000円) - 所定労働時間
- 159.50時間
- 昇給(前年度実績)
- 有 (2,000円)
- 賞与(前年度実績)
- 有
- 通勤手当
- 有
- その他手当
- 無
- 加入保険に関する特記事項
- 健康保険 厚生年金保険 労災・公災保険 雇用保険
- 退職金制度
- 有
- 定年
- 有 (65歳) (年齢制限該当事由 定年を上限 当社の定年年齢(65歳)につき)
- 自動車通勤
- 可
- 福利厚生
- 育児休暇 介護休暇 退職金制度 厚生年金基金 育児休業制度
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 有
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
-
ふくしま移住支援金給付事業の要件を満たすことで以下が支給されます。
・単身で移住する場合は、60万円支給
・2人以上の家族で移住する場合は100万円支給 - 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成金額の総額のおおよその上限
- 1,000,000円
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成金額の総額のおおよその下限
- 600,000円
- 必要な学歴
- 高等学校卒業以上
- 必要な経験
- 3年以上
- 必要な免許・資格
-
・普通自動車運転免許
・建築関係資格(建築士・施工管理技士)あれば尚良 - 年齢制限
-
無
- 試用期間
- 有 (正規雇用と同)
- 障害者雇用
- 無
- 受動喫煙防止措置
- 敷地内禁煙
- 応募方法
-
上記担当者へ直接ご連絡ください以下、電子メール宛て
contact@kamata-sangyo.co.jp - 求人情報の詳細ページ
- https://kando-fukushima.jp/jobs/7335
- 採用担当者
-
総務
酒井
TEL:0246-63-3111
contact@kamata-sangyo.co.jp - 情報提供元
- 「『感働!ふくしま』プロジェクト」ポータルサイト
- 求人掲載期間
- 2025/2/13 0:00 ~ 2025/4/30 0:00
- 最終更新日時
- 2025/2/13 15:52
企業情報
- 法人番号
- 3380001012689
- 法人名
- 株式会社蒲田産業
- 住所
-
〒974-8232
福島県いわき市錦町蒲田50 - 代表電話番号
- 0246-77-1790
- 代表者名
- 代表取締役 金成 通太
- 資本金
- 33,050,000円
- 従業員数
- 11人
- 設立年月日
- 1999-07-30
- 本社の業種
- 建築工事業(木造建築工事業を除く)
- 従業員に占める女性の割合
- 1.0%
- 平均年収(単位: 千円)
- 0,000円
- Webサイト
- https://kamata-sangyo.co.jp/
- 法人の特徴
- 当社は関連企業に大規模な鉄骨加工工場があり、鉄骨造建築物を得意分野とし一般住宅から事務所、工場、結婚式場、物流倉庫まで、あらゆる建物を多用に手掛けております。企業立件~設計・積算~現場管理と建設業における全てのプロセスを経験でき、新たな可能性を見だすため知識を研鑽する事が出来る企業です。