最終更新日時:2025/2/11 12:02
求人情報
- 求人タイトル
- 介護福祉施設 希望の園 厨房スタッフ職
- 就業場所
-
〒731-0101
広島県広島市安佐南区八木5-16-2 介護福祉施設 希望の園 - アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
-
下記の手段で通勤していただけます。
・車
・バイク
→JR梅林駅より車で5分
→バス停「八木峠」下車 徒歩3分
※「安佐病院」の近くです
※付近に「希望の園」の矢印看板設置あり - 業種
- 他に分類されない飲食料品小売業
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 無期
- 職種
- 厨房スタッフ
- 仕事・業務内容
-
■ 仕事内容
<厨房業務全般> 施設の厨房での盛り付け・配膳・再加熱処理・洗浄などの業務
<事務・管理業務> 食材発注・予算管理・献立展開・スタッフのシフト作成・人員配置など
※事務・管理業務などはアドバイザーや厨房チーフと一緒に行いますので、
不安なことがあればすぐ相談できる環境です。
■具体的には・・・・
厨房での原材料の比率は25%で、主な厨房業務は、再加熱・盛り付け・配膳・洗浄などとなります。
ご提供の食数は、朝:70食 昼:100食 夕:70食 です。
事業部全体でOJTやフォローを行いますので、スキルに不安のある方もご安心ください。
現場では年齢や経験も様々なスタッフが活躍しております。
■キャリアイメージ
《1年目》基本的な厨房運営のスキルを身に着けてもらい、チーフ不在時にはサブチーフとして施設対応をお任せしたいです。
《3年目以降》チーフとして、厨房業務全般を担っていただきます。
《将来的には》適性や希望に合わせて、アドバイザー等も
目指していただけます。キャリアアップを目指して働けます。
■職場(厨房)の雰囲気
幅広い年代のスタッフが、お互い協力してお食事提供を行っています。
スタッフ同士の関係は良好で、継続して長期勤務できる、とても良い環境です。
■厨房の職場環境
正社員 1名
パートスタッフ 6名
20代~70代の幅広い年齢層の方がおり、全くの未経験者から経験者まで様々な方が活躍中です。
■こんな方は大歓迎!
コミュニケーション力のある方、スキルアップしたい方
人に喜んでもらうのが好きな方、チームワークを大切にできる方
フットワークが軽い方
■中途入社者方々のご経歴
厨房業務ご経験者はもちろん、様々な職種の経験者の方々に入社いただいています。
例)ファーストフード、イタリアンの調理、介護職員、販売員、一般事務 等
■大勢の方々の「生きる喜び」に
366日毎日異なった献立で、和洋中バラエティに富んだお食事を提供しているのが当社の特徴です。
あなたが作るお食事は、ご高齢者様・患者様の毎日の「生きる楽しみ」になっていきます。
お食事を通してたくさんの方に喜んでいただけるお仕事です。
みさなさんのご応募をお待ちしております!
- 求人人数
- 若干名
- 勤務日
-
その他
(5:00~19:30の間でシフト制(実働8時間) 月10日休み 平均残業時間 10h/月 時短勤務可能(6時間以上)) - 就業時間
-
5:00~19:30
(変形労働時間制(1カ月単位)
シフト例:6:00~15:00(休憩1時間)等) - 休憩時間
- 60分:シフトによる
- 裁量労働制
- 無
- 休日
-
その他
(年間休日120日、月間休日日数10日) - 残業(時間外労働)
- 有 10.00時間(月平均)
- 給与
-
月給
基本給:230,000円~260,000円
研修中:230,000円~260,000円
(入社時想定年収 330万円~400万円 ※上記に加え残業代支給(1分単位、全社平均9.91時間/月) 想定年収に含めている項目①~④ / ・基本給:23万円~26万円 ・賞与: 年2回(6月・12月 月給の2.0か月程度/年) ・報奨金: 年2回(6月・12月 半期ごとの会社利益を原資に個人業績に応じて配分) └参考:募集職種・募集等級における報奨金支給額:10万~30万/年(2023年度実績) ※昇給あり/年1回(4月) ※試用期間6か月あり。待遇に変更はありません。 ※入社時基本給は経験やスキルを面接で評価し、社内等級制度に基づいて決定) - 所定労働時間
- 163.33時間
- 昇給(前年度実績)
- 無
- 賞与(前年度実績)
- 無
- 通勤手当
- 有
- その他手当
- 有 (資格手当あり:栄養士:5,000円 管理栄養士:10,000円/月 ※社内規定による)
- 加入保険に関する特記事項
-
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
各種社会保険完備 - 退職金制度
- 有
- 定年
- 有 (60歳) (再雇用制度有/社内規程による(65歳まで))
- 自動車通勤
- 可
- 福利厚生
-
・ウェルカム休暇(入社6か月未満にのみ適用の特別有給休暇を3日付与)
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費支給(原則上限3万円)
・退職金制度(正社員勤続年数3年以上が対象)
・慶弔見舞金(結婚祝い金、出産祝い金、入学祝金、弔慰金、傷病見舞金、り災見舞金)
・定期健康診断(年1回)
・インフルエンザ予防接種費用の一部補助
・永年勤続表彰制度(勤続5年ごとに最長30年まで表彰)
・産前産後休業、育児休業制度(2024年71名取得(※2023.6~2024.5末))
・育児短時間制度(小学校5年生の始期まで)
・各種研修制度
・お誕生日お祝い制度 - 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 無
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象外
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
- 必要な学歴
- 高卒以上
- 必要な経験
- ・実務経験不問
- 歓迎要件
-
・厨房実務経験者、責任者経験のある方
・保育園や学校給食で勤務経験のある方
・介護施設で調理員として勤務経験のある方
調理師、栄養士、管理栄養士いずれかの資格をお持ちの方歓迎! - 年齢制限
-
無
- 試用期間
- 有 (試用期間6か月あり。待遇に変更はありません。)
- 障害者雇用
- 無
- 受動喫煙防止措置
- 第一種施設において、敷地内禁煙
- 応募方法
-
当社HPよりご応募ください。
応募受付ウェブサイト参照。
ご応募→書類選考→面接(2回を予定)→内定
※筆記・WEB試験:有
※状況によっては、面接回数が変更となる場合があります。リモート面接も相談可能です。
※面接日時、入社日はご相談に応じます。 - 応募受付:電話番号
- 06-6396-8218
- 応募受付:メールアドレス
-
jinji-c@narikoma-enterprise.com
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://www.hiroshimaworks.jp/recruitment/detail/9695
- 応募フォーム
- https://www.hiroshimaworks.jp/contact/9695
- 採用担当者
-
株式会社ナリコマエンタープライズ コーポレート本部 採用課 中途採用担当
山崎 諒二
TEL:070-2210-3599
r-yamazaki184@narikoma-enterprise.com - 情報提供元
- ひろしまワークス
- 求人掲載期間
- 2025/2/10 0:00 ~ 2025/5/1 23:59
- 最終更新日時
- 2025/2/11 12:02
企業情報
- 法人番号
- 2120901015272
- 法人名
- 株式会社ナリコマエンタープライズ (かぶしきかいしゃなりこまえんたーぷらいず)
- 住所
-
〒532-0004
大阪府大阪市淀川区西宮原1-4-2 ナリコマHD新大阪ビル - 代表電話番号
- 06-6396-8020
- 代表者名
- 代表取締役 竹内 美夫
- 資本金
- 50,000,000円
- 従業員数
- 2,463人
- 設立年月日
- 1990-12-01
- 本社の業種
- 他に分類されない飲食料品小売業
- Webサイト
- https://www.narikoma-group.co.jp/recruit/