最終更新日時:2025/2/7 9:00
求人情報
- 求人タイトル
- 【ソフトウェアエンジニア】フルリモート・フレックス可能!KDDIグループのアジャイル開発のプロ集団【移住支援金対象】
- 就業場所
-
〒010-0875
秋田県秋田市千秋明徳町1-56 Newテラス広小路 - アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
- 秋田駅から、徒歩約10分 秋田中央交通「木内前」バス停下車徒歩2分
- 業種
- 受託開発ソフトウェア業
- 職場の人間関係や職場の雰囲気など
-
・各エンジニアの情報発信やコミュニティ活動が盛んに行われています!
・働き方もフルリモート・フルフレックスで「エンジニアが生き生きと働ける会社」です
・会社の透明性や意見を尊重する雰囲気、成果を求めながらも「楽しく働く」を大事にしているカルチャーが根付いています
転職してきた社員のブログ(note)があります。ぜひご覧ください
https://note.com/kddi_agile/m/m38cbeb2f8d30 - 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 無期
- 職種
- ソフトウェアエンジニア
- 仕事・業務内容
-
【仕事内容】
・アジャイル開発チームのソフトウェアエンジニアとして、設計・開発に携わっていただくと共に、機能実装において開発チームを技術リードしていただくことや、案件ごとに最適な技術やツールの選定をリードしていただくことを期待しています。
・秋田オフィスでは、地元の地域課題や活性化へのデジタル技術を通した提案活動を拡大していきたいと考えており、将来の秋田オフィスのリーダー的立場になることも期待しています
<案件事例紹介>
・シチズン時計株式会社様:https://kddi-agile.com/news/20240423-01
・KDDI Web3サービス「αUplace」関連:https://kddi-agile.com/news/20240315-01
・秋田サテライトオフィス活動実績:秋田市ふるさと納税返礼品 NFTアート化支援
https://kddi-agile.com/news/20241219-01
■組織構成
・5~7名前後の開発メンバーとスクラムマスターの1チームで行っております。
・全40チームほどあり、平均年齢は約35歳で、若手エンジニア集団です
・チームメンバーの2割ほどは地方在住でオンラインでのリモートワークをしております
・年に数度、本社集合機会やワーケーション制度を活用して地方サテライトオフィスに赴き、チームビルディングを兼ねて仕事と観光を一緒に過ごしたりしています
【働き方】
● フルリモートワーク可能:
秋田に居ながらオンラインツールを使い開発業務が行えます。サテライトオフィス出社、自宅で在宅ワークのハイブリッド勤務可能です。
●ジョブポスティング制度:
社内で公募があった場合に、本人の希望を優先してアサインするジョブポスティング制度を導入しています(※上司面談あり)
●副業OK:(※審査あり)
本業の他に、自身の技術専門性を活かしたEラーニング講師や、コミュニティ運営を行っている社員もいます。
地方貢献のための活動を行いたいなど、副業することが認められますす - 求人人数
- 1~2名
- 勤務日
-
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
(・フレックスタイム制(コアタイム無しフレックス制度 全社員導入) 標準労働時間は7.5時間(標準的な勤務時間帯 9:00~17:30) ・テレワーク勤務(地方居住による完全テレワーク可) ) - 就業時間
- 9:00~17:30
- 休憩時間
- 12:00~13:00
- 裁量労働制
- 有 (・成果目標について、期初に上司と面談の上設定 半期毎の目標に対する成果、年度末の評定結果で昇給・昇格判定あり ・1on1の定期的な実施、360度評価制度あり)
- 休日
-
土曜日、日曜日、祝日
(・土日祝日休み、年間休日122日(2023年度実績) ・年末年始休業(12/29~1/3を標準とする) ・年次有給休暇(原則として1年あたり20日付与、入社年は入社時期により付与日数が異なります) ・リフレッシュ休暇(5年勤続ごとに付与) ・その他特別休暇制度あり(慶弔、介護、子の看護、被災地ボランティアほか)) - 残業(時間外労働)
- 有 23.40時間(月平均)
- 給与
-
・月給(月額)は固定手当を含めた表記です
・月給金額表記について、30万円/月額が基準であり、経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。
・基本給とは別途、時間外勤務手当を含む各種手当を支給します。
・学歴、勤務地による給与差はありません
- 所定労働時間
- 150.00時間
- 昇給(前年度実績)
- 無 (給与改定:年1回 )
- 賞与(前年度実績)
- 有 (■賞与:年2回(6月、12月))
- 通勤手当
- 有 (自宅からオフィスまでの通勤経路を事前に登録。毎月、通勤回数実績申請(※)を行い、公共交通機関利用負担分を「通勤手当」として給与支払いいたします ※在宅ワーク可能のため、勤務地登録したオフィスへの通勤実績(回数)を毎月申請は必要)
- その他手当
- 有 (時間外勤務手当(※)、テレワーク手当など ※マネージャー職、高度スペシャリスト職は時間外勤務手当の対象外)
- 加入保険に関する特記事項
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
- 退職金制度
- 有 (退職金制度:企業型確定拠出年金)
- 定年
- 有 (60歳) (60歳から65歳まで再雇用制度あり)
- 自動車通勤
- 否
- 福利厚生
- 定期健康診断 年次有給休暇(初年度最大10日、次年度以降最大20日)、 特別休暇(弔事、結婚、出産、子の看護など)、 リフレッシュ休暇(5年勤務ごとに5日の特別休暇)、育児・介護休職、フレックス制度、テレワーク勤務(地方居住による完全テレワーク可)、ワーケーション制度、退職金:企業型確定拠出年金 資格取得支援制度、副業可能(※審査あり)
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 有
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
- 移住支援金あり
- 必要な学歴
- 不問
- 必要な経験
-
・アプリケーション開発経験が3年以上ある
・1つ以上の言語でのプログラミング経験(3年以上)※Java、Python、JavaScript、Node.jsなど
・リモートワークでも自律的に業務遂行ができる
・秋田に定住意思があり、リーダー的役割(例:新卒者に対して技術指導ができる)を担える - 必要な免許・資格
-
特に無いが、パブリッククラウド(AWS等)の認定資格やセキュリティ関連資格など、IT関連資格を保有しているとベター
- 求める人材像
-
・コミュニケーション能力があり、チームでタスクを進めることに抵抗感がない
・チーム、プロダクトに対して自分の業務をコミットでき、課題が発生したときに積極的に課題解決を図ることができる
・専門分野に限らず、関連する開発業務にもあまり抵抗なく取り組むことができる
・異なる領域のスキルを学ぶことに抵抗感がない
・目的や背景を理解・探究し、自発的に課題解決できる
・最新の知見を得るための情報収集や学習を継続している
・ユーザー視点でサービスの継続的な改善を提案・実現する意欲がある - 歓迎要件
-
・ソフトウェアアーキテクチャーの設計経験
・アジャイル型開発で、サービス・システム開発を経験
・クラウドサービス(AWS、Azure、GCPなど)を利用したWebアプリまたはネイティブアプリの開発経験
・Git等開発ツールの知識と実務経験
・IaC、CI/CDによる開発環境の自動化経験
・ユーザビリティ、セキュリティに対する知識
・リーダー職経験あり - 年齢制限
-
無
- 試用期間
- 有 (正規雇用まで3カ月間の試用期間あり)
- 障害者雇用
- 無
- 受動喫煙防止措置
- 敷地内禁煙
- 応募方法
-
・当社では、選考ではない「カジュアル面談」を実施しております
・事業内容や働き方について弊社社員に直接ご相談いただけます。気軽な交流の場ですので、下記リンク先からお気軽にご応募ください。
https://hrmos.co/pages/kag/jobs/001 - 応募受付:電話番号
- 070-2206-3146
- 応募受付:メールアドレス
-
ko-watanabe@kddi-agile.com
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://kocchake.com/furusatokyujin/employment/818
- 採用担当者
-
人事部
渡邊 幸一郎
TEL:070-2206-3146
ko-watanabe@kddi-agile.com - 情報提供元
- 秋田県移住支援金マッチングサイト KocchAke!
- 求人掲載期間
- 2025/2/7 9:00 ~
- 最終更新日時
- 2025/2/7 9:00
企業情報
- 法人番号
- 9010401167387
- 法人名
- KDDIアジャイル開発センター株式会社 (けいでぃでぃあいあじゃいるかいはつせんたー)
- 住所
-
〒105-6428
東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 28階 - 代表電話番号
- 03-4546-0762
- 代表者名
- 代表取締役社長 / CEO 木暮 圭一
- 資本金
- 100,000,000円
- 従業員数
- 187人
- 設立年月日
- 2022-05-12
- 本社の業種
- 受託開発ソフトウェア業
- 平均年齢
- 34.4歳
- 従業員に占める女性の割合
- 14.9%
- 有給消化率
- 68.1%
- 売上高
- 5,300 百万円 (2024年3月期)
- 支店等
- 札幌、秋田、仙台、高崎、東京虎ノ門(本社)、三島、名古屋、金沢、舞鶴、大阪、広島、福岡、那覇
- Webサイト
- https://kddi-agile.com/
- https://www.facebook.com/KDDI.Agile.Development.Center/
- https://x.com/x/kddi_agile
- 法人の特徴
-
KDDIアジャイル開発センター(KAG)は、KDDIの社内部門として10年に渡りアジャイル開発の実践知を積み上げ2022年に独立会社化しました、平均年齢35歳の若きエンジニア集団です。
当社は、生成AI、メタバース、AR/VRなどの先端技術も取り組むDX専業会社です。各プロダクトで使用している技術スタックは、そのサービスの目的にあった技術スタックをチームに権限移譲し、選定を行い開発をしています。
開発サービスの約9割がKDDI関連のサービス開発案件で占めていますが、KDDI以外の法人のお客様の新規サービスの開発支援、DX内製化支援など、DX進展のためのご支援も多くなっています。地方自治体様と地域課題への取り組みや、大学、高専等の学生向けにIT技術講義やハッカソンなどの開催も行っています。
また、当社の強みとして「サービスデザイン支援」があります。当社のデザイナーは、デザイン思考、人間中心デザイン(HCD)の専門家でもあり、ユーザー起点での課題発見~アイデア創出~プロトタイピング~検証までをワークショップを用いながら伴走支援を提供いたします
KDDIは『地域共創』の取組みに積極的であり、KAGでも国内各地にサテライトオフィスを続々と開設しています。地方における雇用機会の創出という目的の他に、地域振興、IT技術、DX人材の育成面でも貢献すべく様々な活動を行っています
KAGの働き方の特徴として、[居住地自由 フルリモートワーク可]、[コアタイム無しのフレックスタイム制]、[(業務と関連する)副業OK]、[ワーケーション支援制度]など、エンジニアが最大のパフォーマンス生み出せる環境を提供に注力しています。
フルリモートワークで全国どこでも働くことができるため、出身地へのUターンや希望する移住先(※国内に限る)でも仕事の継続が可能です。現在社員の3割弱が地方在住して働いています。
(参考)データで見るKAG
https://note.com/kddi_agile/n/n9a28f477f9c6 - その他の情報
-
【事業内容】
・アジャイル開発事業及び保守事業
・DX支援(サービスデザイン支援)
・地域共創支援
(1)「サービスデザイン」、(2)「アジャイル開発」(3)「クラウドネイティブ」の3つを組み合わせてDX支援サービスとしてご提供します(※個別提供もいたします)
───
(1)「サービスデザイン」:ユーザー起点での課題発見~アイデア創出~プロトタイピング~検証までをワークショップを用いながら伴走支援
(2)「アジャイル開発」 :1~2週間サイクルのアジャイル開発で、素早く構築・改善
(3)「クラウドネイティブ」:AWS、AZURE等のパブリッククラウドの各種機能を最大限有効活用。サーバ、サービス機能を構築
その他、
KDDI本体、KDDIグループ各社が提供する「各種ビジネスソリューション」のコーディネートも行えます
【主な取引先】
KDDI、KDDIグループ会社、シチズン時計株式会社様、東日本旅客鉄道株式会社 様 等々
【実績】(※公表可能な事案)
・「auでんきアプリ」(300万のご契約者向けに提供するアプリケーション)
・KDDIバーチャルショッピングサービス「αU place」
・「au shop販売支援システム」
・KDDI 社内生成AIサービス
・シチズン時計株式会社様 セルフヘルスケア支援アプリ開発支援「Health Scan」
(https://kddi-agile.com/news/20240423-01)
・京都府舞鶴市様 IoTスマート漁業「丹後とり貝養殖」
(https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_pr-967.html)
・秋田市 新たなふるさと納税返礼品「秋田公立美術大学NFTコレクション」のプロジェクト支援
(https://kddi-agile.com/news/20241219-01)