1. ホーム
  2. 求人検索
  3. 求人詳細

尾道の離島「百島」で宿の予約管理・運営スタッフ【移住支援金対象】/ケイズ株式会社

最終更新日時:2025/1/1 12:02

求人情報

求人タイトル
尾道の離島「百島」で宿の予約管理・運営スタッフ【移住支援金対象】
就業場所
〒722-0061
広島県尾道市百島町513

GoogleMapで表示

アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
◎備後商船フェリー利用
・尾道港→福田港:高速艇で約40分
・常石港→福田港:高速艇で約15分
⇒福田港より徒歩15分
業種
旅館,ホテル
職場の人間関係や職場の雰囲気など
過疎化と高齢化の進んだ静かな集落にあるため、のんびりとした時間が流れています。スタッフの人数も少ない中で、皆が協力して仕事をしています。
自分の仕事にしっかりと取り組んでいける方を探しています。
雇用形態
正社員
雇用期間
無期
職種
ホテル運営スタッフ
仕事・業務内容
【宿泊業経験を活かし離島ライフを実現♪】
<ホテル予約管理・運営スタッフ>
・週休2日・月給20万~25万円可
・寮あり (家賃1万円で一棟貸も可)
・地方創生に関われるおシゴト
・百島のお土産品の商品企画や開発など
・さまざまなプロジェクトを計画中!
・Uターン Iターン歓迎
・大自然に囲まれて過ごせる都会にはない環境
・田舎暮らし、離島暮らし

【仕事内容】
尾道の百島(ももしま)で宿の予約管理と運営全般にかかわる仕事をお願いします。

<具体的には>
□予約受付業務
・東京本社と連絡を取りながら、現地主体での予約受付を実施。
□接客・運営業務
・チェックイン/チェックアウト
・軽自動車で送迎
・食事の配膳/片付け
・清掃業務
□在庫管理(備品/売店)
□お客様満足度の把握と、改善に向けた施策の立案
□SNS更新
□畑の管理
・定期的な草刈り、果樹の剪定、収穫など

まずは予約管理に関する業務の全般をお任せします。
空いた時間には接客や清掃業務にも携わっていただき、最終的には宿泊部門のチームリーダーとして活躍できる方を求めています。

事業をスタートして数年経つ中で、会社としてやりたい事、やらなければならない事が山積みの状態です。起こる問題をひとつずつ着実に解決していける方を歓迎します。

―――――――――――――――

<寮完備 月1万円~で一軒家に居住も!>
希望があれば、島内の一軒家に月額1万円前後で居住できます!
古い建物ですが、水回りを中心にリフォーム済みです。

本土からフェリーでの通勤も可能です。
「いきなり離島は不安」という方もご安心ください。

―――――――――――――――

【週休2日!休みの日には離島を満喫できます!】
原則として、お客様の予約に合わせた勤務体制となります。
土日の勤務が基本となり、更に年末年始や連休などの繁忙期は休みも取りづらくなりますが、それ以外の期間は時間外労働も少なく、しっかりと休みを取ることが出来ます。

休日や仕事終わりに、アウトドアやマリンスポーツを楽しむ事も可能です。
お客様のいない時であれば、日々のメンテナンスを兼ねて保有するボートやジェットスキーを格安で貸し出せます!

今後、地方創生活動として新しいアクティビティの導入やお土産品の商品企画を計画していますので、あなたの趣味や経験を活かした提案をお願いしたいです。

―――――――――――――――

【雇用形態】
正社員
【給与】
月給20万円~25万円
※前職給与や経験スキルを考慮し決定

【応募条件】
<必須要件>
□接客経験がある方
・経験年数不問!人柄重視で採用します!
・業界経験2~3年程度の方歓迎!
□要普通自動車免許(AT可)
・車での移動が基本となる地域です
・MT車(軽トラ、キッチンカー)運転できる方大歓迎!

<あると良い経験やスキル>
□飲食・宿泊業界での経験
□予約管理・問い合わせ対応の経験
□DIYや農業、アウトドア系の趣味や経験

<こんな方にピッタリのおシゴト♪>
□ホスピタリティとおもてなしの心を持った方
⇒また来たいと思ってもらうような体験を一緒に提供していきましょう
□大自然での暮らしやのんびり離島ライフに憧れがある
□働きながら地方を活気づける「地方創生」のおシゴトに関心のある方
□U・Iターン希望の方大歓迎です!

―――――――――――――――

~実際にこんな方が働いています~
「入社2年目/20代/正社員/男性」
福山市からフェリーで通っています。
前職のホテル経験を活かし、調理担当としてお客様の食事を用意するほか、
島を巡るキッチンカーを走らせるなど、様々な仕事に携わっています。
庭の整備や野菜の栽培、魚釣りなど百島での自然体験をきっかけに
マリンスポーツや船舶免許の取得を考えています!

【勤務時間】
シフト例
【シフトA】08:30 ~16:30
【シフトB】09:30 ~18:30
【シフトC】07:00 ~15:00
【シフトD】12:30 ~21:30

~1日のスケジュール例~
<例1>
08:30 出勤
09:00 清掃・売店準備(調理・値札貼り・在庫整理)
11:00 売店業務(接客・レジ)
13:00 休憩
14:00 売店業務(接客・レジ)
15:00 清掃業務・予約管理・事務作業
16:30 退勤
<例2>
12:30 出勤 
13:00 清掃業務
15:30 休憩
16:30 夕食・バーベキュー準備
17:30 接客・片付け・清掃
21:30 退勤(宿直)
<例3>
07:00 出勤
07:30 朝食準備
11:00 チェックアウト業務
12:00 休憩
13:00 清掃業務
15:00 退勤
求人人数
若干名
勤務日
その他
(シフト制(週休2日) 繁忙期には変動あり)
就業時間
9:00~18:00 (基本的に就業時間はシフト制で、1日8時間の勤務をお願いしています。 フェリー時刻の都合で8時間に満たない場合、別日に勤務時間を調整する事があります。)
休憩時間
12:00~13:00 (シフトにより休憩時間は変更となります。)
裁量労働制
休日
その他
(年間休日日数:105日(週休2日制))
残業(時間外労働)
有  5.00時間(月平均)
給与
月給
基本給:200,000円~250,000円
研修中:200,000円~250,000円
(給与内訳(基本給)200000円~250000円)
所定労働時間
173.00時間
昇給(前年度実績)
賞与(前年度実績)
通勤手当
その他手当
無 (別途支給 ・通勤手当 ・残業代)
加入保険に関する特記事項
雇用保険、労働災害保険、健康保険、年金保険
退職金制度
定年
有 (60歳) (再雇用あり(上限:65歳まで))
自動車通勤
福利厚生
寮完備(月1万円で1棟貸有)
休日はアクティビティの実施可
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
対象
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
移住支援金制度対象
必要な経験
接客業経験1年以上(アルバイト経験もOK)
必要な免許・資格
普通自動車免許(AT限定可)
求める人材像
・新しい事にチェレンジする事が好きな方
・自然や島暮らしを楽しめる方
・ホスピタリティを大切に接客ができる方
歓迎要件
・ホテル、旅館などで予約管理や接客の経験がある方
・車の運転に慣れている方
・自然に囲まれながら仕事がしたい方
・アウトドア系の趣味をお持ちの方
年齢制限

例外事由 1号(定年年齢)
制限年齢:60歳以下
定年が60歳のため
試用期間
有 (入社3か月間 試用期間中の条件、特に変更なし。)
障害者雇用
受動喫煙防止措置
第一種施設において、敷地内禁煙
応募方法
「問合せ・応募する」ボタンよりご応募ください。
①ご応募

②カジュアル面談(採用担当)

③一次面接(現場担当) → ②と③を同時に実施する場合があります。

④最終面接(社長面接)

⑤内定・採用
※リモート面談対応可能
※勤務開始日調整OK
※選考スケジュールのご相談もお気軽にご相談ください。
応募受付:電話番号
03-5840-5843
応募受付:メールアドレス
ml_recruit@medicaline.co.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください
求人情報の詳細ページ
https://www.hiroshimaworks.jp/recruitment/detail/9079
応募フォーム
https://www.hiroshimaworks.jp/contact/9079
採用担当者
総務部採用担当(株式会社メディカ・ライン)
TEL:03-5840-5844
ml_recruit@medicaline.co.jp
情報提供元
ひろしまワークス
求人掲載期間
2025/1/1 0:00 ~ 2025/3/31 23:59
最終更新日時
2025/1/1 12:02

企業情報

法人番号
1030001016941
法人名
ケイズ株式会社 (けいずかぶしきかいしゃ)
住所
〒113-0034
東京都文京区湯島1-6-3 湯島一丁目ビル3階

GoogleMapで表示

代表電話番号
03-5840-5844
代表者名
佐藤 望
従業員数
70人
本社の業種
旅館,ホテル
Webサイト
https://hitotsuru.jp/

関連情報