最終更新日時:2024/12/26 14:05
求人情報
- 求人タイトル
- 経理(経験者)【移住支援金対象】
- 就業場所
-
〒885-0032
宮崎県都城市中原町32-1 - アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
- 神柱公園ヨコ
- 業種
- 主として管理事務を行う本社等
- 職場の人間関係や職場の雰囲気など
- 経理は高卒新入社員からベテランまで男女均等に在籍しております。
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 無期
- 職種
- 本店経理職
- 仕事・業務内容
-
日常経理および月次・四半期・年次決算
経費関係書類チェック
銀行対応
会計士対応 - 勤務日
-
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
(会社カレンダーによる週休二日制 GW・盆・正月 年次有給休暇 現場移動休暇 特別休暇(誕生日休暇、結婚休暇、子女結婚休暇、出産休暇、子の看護休暇、介護休暇、罹災休暇)) - 就業時間
- 8:00~17:00
- 休憩時間
- 12:00~13:00
- 裁量労働制
- 無
- 休日
- 土曜日、日曜日、祝日
- 残業(時間外労働)
- 有 10.00時間(月平均)
- 給与
-
月給
基本給:230,000円~260,000円
研修中:230,000円~260,000円
- 所定労働時間
- 8.00時間
- 昇給(前年度実績)
- 無
- 賞与(前年度実績)
- 無
- 通勤手当
- 無
- その他手当
- 有 (資格手当)
- 加入保険に関する特記事項
- 各種社会保険完備
- 退職金制度
- 無
- 定年
- 有 (60歳) (定年再雇用あり)
- 自動車通勤
- 可
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 有
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
- 移住支援金あり(最大100万円支給の可能性あり)
- 必要な学歴
- 高卒以上
- 必要な経験
- 経理経験
- 求める人材像
- 正確にコツコツ仕事に取り組める人
- 年齢制限
-
有
例外事由 3号 イ(キャリア形成)
制限年齢:35歳未満
長期継続によるキャリア形成を図る観点から、若年者を無期雇用で募集します。
- 試用期間
- 有 (6か月間の試用期間有り(条件不変))
- 障害者雇用
- 無
- 受動喫煙防止措置
- 屋内禁煙
- 応募方法
-
①当社HPより直接エントリー
②当社インスタグラムよりDM - 応募受付:電話番号
- 0986-25-7000
- 応募受付:メールアドレス
-
s-hashiguchi@yoshihara-const.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://www.back-to-miyazaki.jp/CompanyJobs/show/14260
- 採用担当者
-
総務部
橋口誠司
TEL:0986-25-7000
s-hashiguchi@yoshihara-const.jp - 情報提供元
- ふるさと宮崎人材バンク
- 求人掲載期間
- 2024/12/19 18:34 ~
- 最終更新日時
- 2024/12/26 14:05
企業情報
- 法人番号
- 5350001008432
- 法人名
- 吉原建設株式会社 (よしはらけんせつ)
- 住所
-
〒885-0032
宮崎県都城市中原町32-1 - 代表電話番号
- 0986-25-7000
- 代表者名
- 代表取締役社長 吉原政秀
- 資本金
- 100,000,000円
- 従業員数
- 250人
- 設立年月日
- 1954-07-05
- 本社の業種
- 主として管理事務を行う本社等
- 上場区分
- 非上場
- 平均年齢
- 44.0歳
- 従業員に占める女性の割合
- 10.0%
- 有給消化率
- 52.9%
- 離職率
- 5.0%
- 管理職に占める女性の割合
- 0.0%
- 障がい者雇用率
- 2.7%
- 平均勤続年数
- 17.3年
- 売上高
- 19,400 百万円 (2021年5月期)
- 経常利益
- 1,949 百万円 (2021年5月期)
- 支店等
- 宮崎県(都城市、宮崎市、日向市)、福岡県(福岡市)、熊本県(熊本市)
- Webサイト
- https://www.yoshihara-c.co.jp/
- 法人の特徴
-
吉原建設(株)は1954年創業、宮崎県都城市に本店を構え、九州全域で様々な建築・土木工事を手がける総合建設会社です。
2012年以降、南九州三県において売上高No1を維持しており、安定した経営基盤を持っています。
施工実績は多岐に渡り、スタジアム・マンション・病院といった建築物や、ダムやトンネルなどの土木構造物、港湾工事や戸建住宅などなど、様々な場面で人々の生活の根幹を支えています。
また当社は、従業員の健康管理を戦略的に実践する取り組みが優良であるということで「健康経営優良法人」の認定を受けております。さらに「仕事と生活の両立応援宣言」や「仕事と介護を両立できる職場環境」の整備促進に取り組む宣言などを公表し、働きやすい職場環境の整備に注力しております。
「建設業を通じて地域に貢献したい」「安定した会社で長く働きたい」「九州で転勤なく働きたい」そんな皆さんの想いに応えられる会社です。