最終更新日時:2024/12/25 14:24
求人情報
- 求人タイトル
- 営業職
- 就業場所
-
〒930-0835
富山県富山市上冨居1-3-15 - アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
-
マイカー通勤OK 駐車場あり
富山地方鉄道 新庄田中駅より徒歩15分 - 業種
- オフセット印刷業(紙に対するもの)
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 無期 (応募受付窓口までお問い合わせください)
- 仕事・業務内容
-
訪問営業(既存・新規)
取引先(製薬メーカー、化粧品メーカー、食品メーカーなど)
添付文書、パンフレット、ラベル、パッケージなど印刷物の受注、企画提案 - 求人人数
- 2
- 勤務日
-
その他
(祝日について、会社のカレンダーにより休日の場合有り) - 就業時間
- 8:30~17:15
- 休憩時間
- 12:00~12:40 (午前午後にそれぞれ10分の休憩あり。合計60分)
- 裁量労働制
- 無
- 休日
-
その他
(祝日について、会社のカレンダーにより勤務日の場合有り) - 残業(時間外労働)
- 有 10.00時間(月平均)
- 給与
-
月給
基本給:210,000円~270,000円
研修中:210,000円~270,000円
- 所定労働時間
- 162.00時間
- 昇給(前年度実績)
- 有 (年1回(7月))
- 賞与(前年度実績)
- 有 (年2回(7月、12月))
- 通勤手当
- 有 (上限あり)
- その他手当
- 有 (時間外手当、家族手当、役職手当 等)
- 加入保険に関する特記事項
- 特記事項なし
- 退職金制度
- 有
- 定年
- 有 (定年後再雇用制度あり(65歳まで))
- 自動車通勤
- 可
- 福利厚生
-
慶弔慰金
特別休暇
資格取得補助
インフルエンザワクチン接種補助
産休・育休取得実績あり
短時間勤務制度 - 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 無
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象外
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
- 応募受付窓口までお問い合わせください
- 必要な学歴
- 大卒以上
- 必要な免許・資格
- 要普通免許
- 歓迎要件
- 経験問わず行動力・向上心のある方歓迎
- 年齢制限
-
無
- 試用期間
- 無 (試用期間3ヵ月 待遇に変更なし)
- 障害者雇用
- 無
- 受動喫煙防止措置
- 屋内全面禁煙 屋上に喫煙所あり
- 応募方法
- メール本文に「氏名、希望職種、就活ラインとやまを見て応募」と明記のうえ、履歴書と職務経歴書を添付して送信もしくはお電話にてお問い合わせください。
- 応募受付:電話番号
- 076-471-6300
- 応募受付:メールアドレス
-
jinji-2@p-nippo.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://shukatsu-line.pref.toyama.lg.jp/corporation/recruit/2087?rec_id=14444912
- 採用担当者
-
管理部総務課
中山
TEL:076-471-6300
s-nakayama@p-nippo.jp - 情報提供元
- 就活ラインとやま
- 求人掲載期間
- 2024/12/25 14:24 ~
- 最終更新日時
- 2024/12/25 14:24
企業情報
- 法人番号
- 3230001002390
- 法人名
- 株式会社ニッポー
- 住所
- 富山市上冨居
- 代表者名
- 代表取締役社長 水野 宏明
- 資本金
- 48,000,000円
- 従業員数
- 100人
- 設立年月日
- 1946-09-02
- 平均年齢
- 38.0歳
- 従業員に占める女性の割合
- 49.0%
- 有給消化率
- 13.0%
- 管理職に占める女性の割合
- 0.0%
- 障がい者雇用率
- 0.0%
- 平均勤続年数
- 0.0年
- 売上高
- 1,473 百万円
- Webサイト
- https://www.p-nippo.jp/
- 法人の特徴
-
「信頼され、地域社会に貢献できる企業を目指して」
創業から76年、富山の薬や売薬産業とともに発展し、一般商業印刷物の他、医療関係の添付文書や取扱説明書の印刷を多く取り扱ってきました。
これまでも、これからも、従業員一人ひとりが最大限に能力を発揮できる環境にワーク・ライフ・バランスのとれた企業づくりに日々邁進し、安心・安全・環境をテーマに、お客様から信頼され、地域社会に貢献できる企業を目指します! - その他の情報
-
■イメージと情報をカタチにする
高度情報化社会の進歩に伴い、視覚メディアに求められる役割は大きくなっています。当社はさまざまな印刷物の中でも高品質を求められる医療関連の添付文書や取扱説明書の印刷、また、パンフレット・ポスターといった広告物のプランニングからメディアミックスのトータルプロデュースなども行っています。