1. ホーム
  2. 求人検索
  3. 求人詳細

製造(木材加工、集成材の製造)【移住支援金対象】/株式会社ウッドコア

最終更新日時:2024/9/30 15:01

求人情報

求人タイトル
製造(木材加工、集成材の製造)【移住支援金対象】
就業場所
〒979-1511
福島県双葉郡浪江町棚塩字赤坂1-1

GoogleMapで表示

業種
集成材製造業
職場の人間関係や職場の雰囲気など
60代 1名、50代 12名、40代 12名、30代 9名、20代 6名
雇用形態
正社員
雇用期間
無期
職種
木製品・パルプ・紙製品生産設備オペレーター
仕事・業務内容
◎中・大規模木造建築物の構造材の製造・加工
 木材加工機械のオペレーター
 ・集成材への補修、塗装作業
 ・集成材の品質管理工程検査業務
 ・集成材製造各工程における機械操作オペレーター
 ・フォークリフトによるひき板(ラミナ)の運搬作業

 当社が生産している集成材は、屋内運動施設、学校教育施設、工場、道の駅など様々な中・大規模木造建築物に使用されています。それら木造建築物の構造材(柱・梁)となる中・大断面集成材の製造、加工に携わっていただきます。大断面の集成材を作れる工場は、全国に十数社しかございません。実績例:大阪万博リングなど
求人人数
2名
勤務日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日
就業時間
8:00~17:10
休憩時間
休憩時間80分 (10時00分~10時15分、12時10分~13時00分、15時00分~15時15分)
裁量労働制
休日
日曜日、祝日、その他
(休日:日曜日,祝日,第2・第4土曜日)
残業(時間外労働)
有  1.00時間(月平均)
給与
月給
基本給:200,000円~350,000円
研修中:200,000円~350,000円
所定労働時間
173.00時間
昇給(前年度実績)
賞与(前年度実績)
通勤手当
その他手当
有 (家族手当、資格手当、役職手当、時間外手当)
加入保険に関する特記事項
健康保険 厚生年金保険 労災・公災保険 雇用保険
退職金制度
有 (勤続年数5年以上)
定年
有 (60歳)
自動車通勤
福利厚生
退職金制度
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
対象
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
【ふくしま移住支援金給付事業のお知らせ】

東京圏からの移住等で、最大100万円を支給!
詳しくは福島県HPをご覧ください。
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11025b/iju.html
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成金額の総額のおおよその上限
1,000,000円
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成金額の総額のおおよその下限
600,000円
必要な学歴
高等学校卒業以上
必要な経験
不問
必要な免許・資格
普通自動車免許
歓迎要件
クレーン、玉掛け、フォークリフト等の経験者
年齢制限

試用期間
有 (条件変更なし)
障害者雇用
受動喫煙防止措置
喫煙専用室設置
応募方法
情報センターにご相談ください。
求人情報の詳細ページ
https://kando-fukushima.jp/jobs/6902
採用担当者
総務部
市川
TEL:024-944-7550
ichikawa@toju.co.jp
情報提供元
「『感働!ふくしま』プロジェクト」ポータルサイト
求人掲載期間
2024/9/30 0:00 ~ 2025/3/21 0:00
最終更新日時
2024/9/30 15:01

企業情報

法人番号
4380001028759
法人名
株式会社ウッドコア

株式会社ウッドコア

住所
〒979-1511
福島県双葉郡浪江町棚塩字赤坂1-1

GoogleMapで表示

代表電話番号
0240-25-8400
代表者名
代表取締役  蔭山 寿一
資本金
20,000,000円
従業員数
40人
設立年月日
2018-01-05
本社の業種
集成材製造業
平均年齢
42.0歳
従業員に占める女性の割合
2.0%
有給消化率
57.0%
管理職に占める女性の割合
0.0%
障がい者雇用率
0.0%
平均勤続年数
1.4年
Webサイト
https://woodcore.co.jp/
法人の特徴
大規模木造施設や木造高層ビルが、都市部を中心に増えております。仙台の東口にも7階建ての木造ビルが建ちました。東京では20階建て、高さ100メートルといった世界最長の木造ビルも計画されています。住宅以外の大規模施設では、火災等の心配から、長らく木造での建設は避けられてきました。ただ、この十数年で技術が進み、各社が研究開発した結果、様々な種類の耐火集成材が製造されるようになりました。3時間耐火の集成材を使用すれば、法律上は階数無制限で高層の木造施設を建設できるようになります。更に、環境問題への意識の高まりも、木造施設が増えている要因として挙げられます。SDGsやカーボンニュートラルといった世界的な目標に、木材は非常に大きな貢献をすることができます。木は二酸化炭素を吸収して酸素をつくります。当社のような木材加工会社が木を建物にすることで、木がため込んだ二酸化炭素を固定化することができます。木を伐採した後の山に植林をすることで、また新しい木が育ち、若い木は二酸化炭素をより多く吸収してくれます。そしてまた木材を使うことで、森林の循環をつくることになります。このように木材は、「循環できる持続可能な資源」として、今世界的に注目されてトレンドになっております。

関連情報