最終更新日時:2022/5/2 16:25
求人情報
- 求人タイトル
- 再生可能エネルギー発電機器管理、工場インフラ管理・メンテナンス担当【移住支援金対象】
- 就業場所
-
〒999-7762
山形県庄内町家根合字中荒田21-2 - 業種
- 部分肉・冷凍肉製造業
- 職場の人間関係や職場の雰囲気など
-
弊社は山形県の総合食肉会社として、食肉をお届けすることでお客様の幸福と健康に貢献することを目指しております。
今回募集を行っている製造・広報をはじめ、業務内容は多岐に渡り、どちらの業務も人が生きていく上でかけがえのない営みである「食」の提供を通じております。「世の中にとって必要不可欠で、人の役に立てる仕事である」とひとり一人が誇りをもって業務に励んでおります。
米の娘ファームでは、『農場HACCP』『JGAP』認証取得農場として、安全・安心を担保した豚肉を安定供給に注力しております。又、もがみ牧場では、肉牛飼育を開始、令和3年9月から出荷を開始しました。
0歳児~2歳児まで、米の娘保育園受入れ可能。社員優遇割引制度あります。
庄内町農山漁村再生可能エネルギー基本計画に基き、令和3年11月より庄内町狩川地区で、「座頭塚風力発電所(4基)」の運転を開始しました。 - 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 無期
- 職種
- 電気・電子・電気通信技術者(通信ネットワーク技術者を除く)(開発を除く)
- 仕事・業務内容
-
〇再生可能エネルギー発電機器の保守点検整備管理
〇工場内電気設備管理、整備、外部施設設備管理
・自社工場の電気設備保守点検管理業務
・自社バイオガス発電設備・保守点検・管理業務
・グループ企業の風力・太陽光電気設備保守・点検・管理
・パソコン(ワ-ド・エクセルの他、専用ソフト)業務
・その他業務に従事して頂きます - 求人人数
- 1名
- 勤務日
-
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、その他
(当社カレンダーによる) - 就業時間
- 8:00~17:00 (1年単位の変形労働制)
- 休憩時間
- 昼休憩45分、10時・15時を中心に各15分
- 裁量労働制
- 無
- 休日
-
日曜日、その他
(当社カレンダーによる) - 残業(時間外労働)
- 有 21.00時間(月平均)
- 給与
-
月給
基本給:167,530円~245,031円
研修中:167,530円~245,031円
(職歴・資格等を勘案し決定します。) - 所定労働時間
- 173.60時間
- 昇給(前年度実績)
- 有 (0~4,800円)
- 賞与(前年度実績)
- 有 (2回・2.0か月)
- 通勤手当
- 有 (片道2㎞以上、上限20,000円)
- その他手当
- 有 (家族手当(扶養家族):誕生~中学生10,000円・高校生20,000円)
- 加入保険に関する特記事項
- 雇用・労災・健康・厚生
- 退職金制度
- 有 (勤続5年以上)
- 定年
- 有 (60歳) (再雇用制度あり、65才まで)
- 自動車通勤
- 可 (専用駐車場)
- 福利厚生
- 財形・3大疾病保険
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 有
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
- 移住支援金有(東京23区在住者、通勤者が移住の場合、最大100万円支給の可能性あり)
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成金額の総額のおおよその上限
- 1,000,000円
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成金額の総額のおおよその下限
- 600,000円
- 必要な学歴
-
・高卒以上
電気・機械等工学系学科履修者歓迎 - 必要な経験
- 電機・機械の知識がある方
- 必要な免許・資格
-
第三種電気主任技術者 以上 資格
普通自動車免許 - 求める人材像
- ・電気・機械設備保守・点検・管理業務知識、経験があり、他部署との連携力のある方
- 歓迎要件
- ・電気・機械設備保守・点検・管理業務経験
- 年齢制限
-
有
例外事由 3号 イ(キャリア形成)
制限年齢:50才以下
長期間勤務希望の為
- 試用期間
- 有 (6か月)
- 障害者雇用
- 無
- 応募方法
- ハローワ-ク紹介状、履歴書(写真添付)職務経歴書を郵送して下さい。書類選考後、合格者へ面接日時をお知らせします。
- 応募受付:電話番号
- 0234-43-8629
- 応募受付:メールアドレス
-
fukuyama@taisho-meat.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://job.yamagata-iju.jp/job/234
- 採用担当者
-
管理本部
福山雅一
- 情報提供元
- すまいる山形暮らし情報館
- 求人掲載期間
- 2021/5/12 16:27 ~
- 最終更新日時
- 2022/5/2 16:25
企業情報
- 法人番号
- 5390001006374
- 法人名
- 株式会社 大商金山牧場 (かぶしきがいしゃたいしょうかねやまぼくじょう)
- 住所
-
〒999-7762
山形県庄内町家根合字中荒田21-2 - 代表電話番号
- 0234-43-8629
- 代表者名
- 代表取締役社長 小野木重弥
- 資本金
- 100,000,000円
- 従業員数
- 392人
- 設立年月日
- 1979-07-18
- 本社の業種
- 部分肉・冷凍肉製造業
- 上場区分
- 非上場
- 平均年齢
- 43.3歳
- 従業員に占める女性の割合
- 48.4%
- 平均年収(単位: 千円)
- 3,850,000円
- 有給消化率
- 36.9%
- 離職率
- 35.3%
- 管理職に占める女性の割合
- 11.4%
- 障がい者雇用率
- 2.5%
- 平均勤続年数
- 8.4年
- 売上高
- 10,038 百万円 (2021年2月期)
- 経常利益
- 56 百万円 (2021年2月期)
- 支店等
- ・山形事業部、秋田事業部、青森事業部、酒田営業所、新潟営業所、仙台営業所
- Webサイト
- https://www.taisho-meat.co.jp
- https://www.facebook.com/taisho.meat/
- 法人の特徴
-
私たちは「元氣のみなもとをつくってます」のコーポレートメッセージのもと「食」への安心・安全を最優先に考え、食肉の生産から加工・販売まで一貫生産体制を実践している山形県の総合食肉会社です。
2013年食肉産業展「銘柄ポーク好感度コンテストグランドチャンピオン大会」では、自社ブランド豚である「米の娘ぶた(こめのこぶた)」が初代グランドチャンピオンにあたる「農林水産省生産局長賞」を受賞しました。弊社では自信をもってお届けするブランド豚「米の娘ぶた」をはじめ、味に定評のある庄内豚から一般豚に至るまでお客様のご要望に合わせた豚肉をご提供しております。
近年では自社農場「米の娘ファーム」にて『農場HACCP認証』『JGAP認証』、庄内町のミートセンターでは『ISO22000』『FSSC22000』を認証取得するなど、外部認証を通して食肉の安全供給に全力を注ぎ、おいしい食をより安心安全に提供することに誠心誠意努めております。
また、持続可能な社会を目指す「循環型農業」への取り組みも大切な理念とする弊社では、循環型農業の実践の一つとして金山町特産の高品質なニラと当社の「米の娘ぶた」をふんだんに使った「かねやま餃子」を開発し、餃子工場併設型の飲食販売店「米の娘家(こめのこや)」もオープン。畜産を核とした持続可能な社会をめざし、豚の糞尿や食品廃棄物といった有機ゴミを利用する「バイオガス発電」を中心に「太陽光」「風力」などの発電事業にも注力しております。
2019年には新たに牛肉生産の拠点となる「もがみ牧場」も始動。これからも新たなる「循環の環(わ)」を広げ、畜産を核とした元氣な社会づくりに貢献して参ります。
人が生きていくのに、必要不可欠な「食」を届ける仕事や、豚・牛の生産飼育、農業に興味のある方、そして「豚肉」の大好きな方、ご応募お待ちしております!
この企業のその他の求人情報
-
- 会社名
- 株式会社 大商金山牧場
- 勤務地
- 山形県庄内町家根合字中荒田21-2
- 業務内容
- 会計・経理事務・総合事務業務 パソコン(エクセル・ワードの他、専用ソフト)業務 会計管理、勤怠管理等 労務・給与計算・社労士連携・人事系業務 総務・来客応対、その他業務
- 給与
- 月給 175,000円~236,158円 (資格・職歴等を勘案して決定します)
- 賞与
- 賞与あり (2か月)
- 業種
- 部分肉・冷凍肉製造業
- 職種
- 総合事務員
- 休日
- 日曜日、その他 (当社カレンダーによる。月に8日の休日)
更新日:2022/1/27
-
- 会社名
- 株式会社 大商金山牧場
- 勤務地
- 山形県庄内町家根合字中荒田21-2
- 業務内容
- 〇労務・人事業務 ・労務管理・給与計算・勤怠管理等の事務 ・社労士連携業務 ・パソコン業務。エクセル・ワード・専用ソフト入力計算業務 〇会計・経理事務、総合事務業務 ・パソコン業務。エクセル・ワード・専...
- 給与
- 月給 175,000円~237,040円 (試用期間中は職歴を勘案し決定します。)
- 賞与
- 賞与あり (2.0か月(6月・12月))
- 業種
- 部分肉・冷凍肉製造業
- 職種
- 企画事務員
- 休日
- 土曜日、日曜日、その他 (当社カレンダーによる)
更新日:2022/5/2