1. ホーム
  2. 求人検索
  3. 求人詳細

鋼製建具、建築金具の製作、加工【移住支援金対象】/株式会社メタル・テクノ

最終更新日時:2024/9/27 14:37

求人情報

求人タイトル
鋼製建具、建築金具の製作、加工【移住支援金対象】
就業場所
〒889-4602
宮崎県都城市山田町中霧島4143-6

GoogleMapで表示

アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
JR吉都線谷頭駅から車で5分の距離です。
業種
金属製サッシ・ドア製造業
職場の人間関係や職場の雰囲気など
工場エンジニア20名ほどで機械加工、溶接加工、研磨塗装を施して製品を製作しております。自分が携わった製品が建造物の歴史に貢献する魅力があります。 
雇用形態
正社員
雇用期間
無期
職種
鋼製建具製造業
仕事・業務内容
*機械操作による、切断・曲げ加工
*その他工場補助作業
*建築金物の製作溶接工

※溶接資格がある方、建築図面が分かる方、未経験者も大歓迎。
※体力に自信のある方
求人人数
1名
勤務日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日
(社内カレンダーにて勤務日は設定してあります。)
就業時間
8:00~17:00
休憩時間
休憩時間は、10:00から10分間、15:00~10分間、12:00~60分間の合計80分間です。
裁量労働制
休日
日曜日、祝日
(社内カレンダーにて休日は設定してあります。)
残業(時間外労働)
有  26.00時間(月平均)
給与
月給
基本給:165,000円~175,000円
研修中:160,000円~160,000円
所定労働時間
159.79時間
昇給(前年度実績)
有 (前年度は、1,000円~3,000円のベースアップ)
賞与(前年度実績)
有 (4ヶ月/年)
通勤手当
有 (上限8,000円)
その他手当
有 (家族手当 扶養配偶者8,000円 扶養家族3,000円(×2名まで) 皆勤手当 5,000円)
加入保険に関する特記事項
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備
退職金制度
有 (計算は社内規程に則る。 自己都合の場合は本採用後3年経過から対象、会社都合の場合は本採用後1年経過から対象。)
定年
有 (60歳) (定年延長有り。)
自動車通勤
福利厚生
定期健康診断、インフルエンザ予防接種の実施
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
対象
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
移住支援金あり(最大100万円支給の可能性あり)
必要な学歴
不問
必要な経験
不問
必要な免許・資格
普通自動車運転免許
求める人材像
元気で明るい人、チームワークを大事にする人、目標意識の高い人
歓迎要件
未経験者歓迎。女性・外国人歓迎。
年齢制限

例外事由 3号 イ(キャリア形成)
制限年齢:44歳以下
長期間勤務によるキャリア形成のため
試用期間
有 (正式採用まで3か月間)
障害者雇用
受動喫煙防止措置
対策あり(屋内禁煙/屋外に指定場所有り)
応募方法
応募の受付は、電話又はメール、WEBサイトからでも申し込み可能です。
応募受付:電話番号
0986-64-3101
応募受付:メールアドレス
metal-mi@ss.ai-link.ne.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください
求人情報の詳細ページ
https://www.back-to-miyazaki.jp/CompanyJobs/show/13883
採用担当者
総務部
大山英一
TEL:0986-64-3101
metal-mi@ss.ai-link.ne.jp
情報提供元
ふるさと宮崎人材バンク
求人掲載期間
2024/9/27 11:58 ~
最終更新日時
2024/9/27 14:37

企業情報

法人番号
5350001008564
法人名
株式会社メタル・テクノ
住所
〒889-4602
宮崎県都城市山田町中霧島4143-6

GoogleMapで表示

代表電話番号
0986-64-3101
代表者名
代表取締役  椎屋 幸雄
資本金
50,000,000円
従業員数
46人
設立年月日
2001-06-11
上場区分
非上場
従業員に占める女性の割合
24.4%
売上高
762 百万円 (2022年6月期)
経常利益
56 百万円 (2022年6月期)
支店等
福岡
Webサイト
https://metaltechno.com/
法人の特徴
”お客様の満足が私たちの喜びと誇りです”をモットーに、九州一円・沖縄を主な商圏として、空港・駅などの公共施設やホテル・病院・商業施設など多くの建設現場に携わっています。  
近年女性スタッフも増加しており、夫婦共に子育てしながら働ける環境づくりにも取り組んでいるところです。

関連情報