最終更新日時:2024/9/17 16:50
求人情報
- 求人タイトル
- 薬剤師【移住支援金対象】
- 就業場所
-
〒939-8075
富山県富山市今泉147 - アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
- 富山地方鉄道南富山駅から約700m
- 業種
- 調剤薬局
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 無期 (応募受付窓口までお問い合わせください)
- 仕事・業務内容
-
薬局での調剤・監査・服薬指導がメインですが、薬局をスタッフ全員で運営していくという考えのもと、掃除などの作業や事務的な業務など調剤薬局において必要な事柄を皆で行っていただきます。
希望勤務地等(県内20薬局)、詳しい内容は当社ホームページをご覧ください。
http://www.amall.co.jp/ - 求人人数
- 1
- 勤務日
-
その他
(薬局当番日) - 就業時間
- 9:00~18:00 (各薬局の開局時間の中で1日8時間のシフト制1ヶ月単位の変形労働時間制)
- 休憩時間
- 12:00~13:00 (休憩時間は60分)
- 裁量労働制
- 無
- 休日
-
その他
(シフトによる週休2日) - 残業(時間外労働)
- 有 10.00時間(月平均)
- 給与
-
月給
基本給:250,000円~550,000円
研修中:250,000円~550,000円
- 所定労働時間
- 164.00時間
- 昇給(前年度実績)
- 有 (前年実績 0~30000円)
- 賞与(前年度実績)
- 有 (前年実績 400000円~1600000円)
- 通勤手当
- 有 (実費支給(上限なし))
- その他手当
- 有 (薬剤師手当、職能手当、住宅手当(上限40000円)、家族手当、一人親手当、役職手当)
- 加入保険に関する特記事項
- 特記事項なし
- 退職金制度
- 有 (勤続3年以上)
- 定年
- 有 (再雇用制度あり(上限65歳))
- 自動車通勤
- 可 (駐車場有り)
- 福利厚生
- 薬剤師賠償責任保険、インフルエンザ接種費用全額負担、一部医療費の補助、延長保育などに対する補助、資格取得に対する助成、社員旅行等
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 無
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
- 応募受付窓口までお問い合わせください
- 必要な学歴
- 大卒以上
- 必要な経験
- 不問
- 必要な免許・資格
- 薬剤師
- 求める人材像
- 相手の立場に立って「心配り」ができる方
- 年齢制限
-
無
- 試用期間
- 無 (試用期間:3ヶ月)
- 障害者雇用
- 有
- 受動喫煙防止措置
- 喫煙場所設置
- 応募方法
- とやまUターンガイド、当社ホームページ
- 応募受付:電話番号
- 076-423-8818
- 応募受付:メールアドレス
-
info@amall.co.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://shukatsu-line.pref.toyama.lg.jp/corporation/recruit/473?rec_id=795439710
- 採用担当者
-
本部
長谷川
TEL:090-5173-7044
m-hasegawa@amall.co.jp - 情報提供元
- 就活ラインとやま
- 求人掲載期間
- 2020/6/24 14:38 ~
- 最終更新日時
- 2024/9/17 16:50
企業情報
- 法人番号
- 5230001000153
- 法人名
- 株式会社アモール
- 住所
-
〒939-8075
富山市今泉147 - 代表電話番号
- 076-423-8818
- 代表者名
- 代表取締役 橋場 元
- 資本金
- 10,000,000円
- 従業員数
- 220人
- 設立年月日
- 1994-02-04
- 上場区分
- 非上場
- 証券コード
- 0
- 平均年齢
- 0.0歳
- 従業員に占める女性の割合
- 0.0%
- 有給消化率
- 9.0%
- 管理職に占める女性の割合
- 32.0%
- 障がい者雇用率
- 0.0%
- 平均勤続年数
- 0.0年
- 売上高
- 3,549 百万円
- 支店等
- 東京都杉並区、埼玉県越谷市
- Webサイト
- https://www.amall.co.jp/
- https://ja-jp.facebook.com/amall.inc/
- 法人の特徴
- 「人と人のつながりを大切にし、『心配り』をスタッフ全員が実践することにより、信頼される企業集団として社会に貢献する」を企業理念として、自分たちが関わる全ての人々が、よりハッピーになるためのお手伝いが出来ることを願っています。