最終更新日時:2025/2/21 17:30
求人情報
- 求人タイトル
- トラックドライバー兼機械類の搬入設置作業【移住支援金対象】
- 就業場所
-
〒394-0085
長野県岡谷市長地小萩1-14-2 - アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
- 岡谷インターチェンジより車で約5分、岡谷駅から車で約15分、下諏訪駅から車で約11分
- 業種
- 他に分類されない運輸に附帯するサービス業
- 職場の人間関係や職場の雰囲気など
-
ドライバーは約30名が在籍しており、10代から60代まで幅広い年齢層で構成されています。もともとは米俵の運搬からスタートし、その後、工作機械の運搬へと業務が進展しました。時代の変化とともに、工作機械の運搬に加えて、空調付きクリーンカーを使用して精密機器などを運ぶクリーン輸送も手掛けるようになりました。技術習得が求められる職種であるため、先輩社員から一つ一つ確実に学ぶ姿勢を大切にしています。
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 無期
- 職種
- その他の道路貨物運送業
- 仕事・業務内容
-
中型車、大型車、トレーラーで全国に工作機械や半導体製造装置等の各種機械装置を輸送し、複数名で工場などの指定場所にて積卸しや搬入据付けを行う仕事です。
フォークリフトやクレーン車を使用して機械・装置の積込み、荷卸しを行い、様々な機材を使用して搬出入作業やレイアウト移設作業を行います。
【変更の範囲】なし - 求人人数
- 1
- 勤務日
-
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
(週休2日制です。繁忙期は月に2回ほど土曜日出勤がありますが、平日に代休を取っていただきます。) - 就業時間
- 8:00~17:30 (作業現場により始業時間前の早出出勤や、長距離運行による終業時間前の退勤もあります。)
- 休憩時間
- 12:00~13:00 (上記昼休憩の他、午前10時から10時15分までと午後3時から3時15分までの休憩もあります。)
- 裁量労働制
- 無
- 休日
-
土曜日、日曜日、祝日
(土・日・祝日が休日となりますが、繁忙期には休日出勤となる場合があります。休日出勤をされた場合は、平日に代休を取得していただきます。 ※GW、夏季休暇、年末年始には長期休暇を取得することが可能です。) - 残業(時間外労働)
- 有
- 給与
- 所定労働時間
- 176.00時間
- 昇給(前年度実績)
- 有 (年1回×13,000円)
- 賞与(前年度実績)
- 有 (年2回×1.0ヶ月~1.2ヶ月)
- 通勤手当
- 有 (通勤距離に応じて交通費を支給いたします。月額上限55,000円です。)
- その他手当
- 有 (皆勤手当:10,000円/月 長距離手当:40,000円~150,000円(長距離運行担当時のみ支給) 大型手当:5,000円~25,000円/月 家族手当:2,500円/1人)
- 加入保険に関する特記事項
- 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
- 退職金制度
- 有 (勤続3年以上の場合制度利用可)
- 定年
- 有 (60歳) (希望者は70歳まで勤務延長可)
- 自動車通勤
- 可 (無料駐車場有)
- 福利厚生
-
・資格取得支援制度有
入社後にフォークリフト運転技能講習、小型移動式クレーン運転技能講習、玉掛技能講習を受講していただきます。弊社が費用を全額支援いたします。
・健康診断受診制度
年2回、指定病院にて健康診断を受けていただきます。費用は会社負担です。
・大型免許取得支援制度有
入社後に仕事をしながら自動車学校への通学ができます。費用は半額会社負担です。 - 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 有
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
- 移住支援金対象(東京圏、大阪府、愛知県在住、通勤者が移住の場合、最大100万円支給の可能性あり)
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成金額の総額のおおよその上限
- 1,000,000円
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成金額の総額のおおよその下限
- 0円
- 必要な学歴
- 高等学校卒業以上
- 必要な経験
- 無し
- 必要な免許・資格
-
普通自動車免許(AT限定は不可)
大型免許や牽引免許あれば手当がつきます - 求める人材像
- 誠実で何事も前向きに取り組める方を求めます
- 歓迎要件
-
運転が好きな方、体を動かすことが好きな方
大型免許をお持ちの方、牽引免許をお持ちの方 - 年齢制限
-
有
例外事由 3号 イ(キャリア形成)
制限年齢:45歳以下
長期キャリア形成のため
- 試用期間
- 有 (試用期間3ヶ月)
- 障害者雇用
- 無
- 受動喫煙防止措置
- 屋内禁煙。屋外は決められた喫煙場所にて喫煙可。
- 応募方法
-
〇 弊社サイトの採用ページよりエントリーいただくか、お電話またはメールにてお問い合わせください。
〇 岡谷市の本社にて面接を1回実施します。できる限り対面での面接を希望いたしますが、遠方で来社が難しい方はリモート面接も可能です。
〇 面接時には、履歴書(写真貼付)および簡単な職務経歴書をお持ちください。遠方の方は、メール添付にてご送付ください。
〇 採否の結果は、3営業日以内にご連絡いたします。 - 応募受付:電話番号
- 026-627-5115
- 応募受付:メールアドレス
-
kumikoF@5115.co.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://uij-matching.pref.nagano.lg.jp/recruit/detail\?id=192
- 採用担当者
-
代表取締役社長
大井浩
TEL:026-627-5115
kumikoF@5115.co.jp - 情報提供元
- 長野県移住支援金対象求人情報サイト「信州で働こう!」
- 求人掲載期間
- 2021/4/7 15:42 ~
- 最終更新日時
- 2025/2/21 17:30
企業情報
- 法人番号
- 2100001019374
- 法人名
- 大井運送株式会社 (おおいうんそうかぶしきがいしゃ)
- 住所
-
〒394-0085
長野県岡谷市長地小萩1-14-2 - 代表電話番号
- 0266-27-5115
- 代表者名
- 代表取締役 大井 浩
- 資本金
- 45,000,000円
- 従業員数
- 49人
- 本社の業種
- 一般貨物自動車運送業(特別積合せ貨物運送業を除く)
- 上場区分
- 非上場
- 平均年齢
- 48.6歳
- 従業員に占める女性の割合
- 10.0%
- 有給消化率
- 53.6%
- 離職率
- 7.0%
- 障がい者雇用率
- 0.0%
- 平均勤続年数
- 17.8年
- 売上高
- 100 百万円
- 支店等
- 諏訪営業所、広島営業所
- Webサイト
- http://www.5115.co.jp
- 法人の特徴
-
弊社は機械輸送と移設専門の運送会社です。
昭和36年の設立以来、時代と共に発展し続けております。
製造業など「ものづくり企業」の生産力工場に貢献。
学ぶことも多いですが、とてもやりがいのある仕事です。 - その他の情報
- 特長としては、ドライバーとしての輸送技術はもちろん、重量のある機械を取り扱う技術も必要となる奥深い仕事です。技術の取得には数年かかるため経験を積み重ね、確実な仕事を目指して日々成長を続けています。