最終更新日時:2024/4/17 18:12
求人情報
- 求人タイトル
- プログラマー、システムエンジニア【移住支援金対象】
- 就業場所
-
〒997-0804
山形県鶴岡市斎藤川原字間々下116-1 - 業種
- パッケージソフトウェア業
- 職場の人間関係や職場の雰囲気など
-
職場の特徴
・スーパーフレックスタイム制に加えて、時間単位での有給休暇制度があるため、自分のペースで仕事がしやすく、ワークライフバランスがとりやすいです。
・新卒者定着率は高く、勤続年数も長い人が多い職場です。
・情報技術の基本として、コミュニケーションとチームワークを重視しています。
・うまくいかないことや、わからないことがあれば、すぐに相談し、課題や問題に取り組む雰囲気を大切にしています。 - 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 無期
- 職種
- プログラマー
- 仕事・業務内容
-
◆パッケージソフトウェア開発
対象業種:全国の農業者
種 別:決算書作成(会計)ソフト、作業記録簿ソフト
動作対象:パソコン向けインストール型アプリケーション
◆業務用システム開発
対象業種:製造業、卸売業、小売業 など
種 別:基幹業務システム、在庫管理、生産管理、販売管理、IoT見える化、その他特殊系 など
動作対象:パソコン向けインストール型アプリケーション、タブレットやスマートフォン向けWEBアプリケーション、組込デバイス向けアプリケーションなど - 求人人数
- 若干名
- 勤務日
- 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
- 就業時間
- 9:00~18:00 (フレックスタイム制のため時間帯は目安です)
- 休憩時間
- 12:00~13:00 (任意の時間帯で休憩60分(一斉休憩の適用除外の協定に基づく))
- 裁量労働制
- 無
- 休日
-
土曜日、日曜日、祝日、その他
(年間休日:125日(会社カレンダー118日:土曜・日曜・祝日と、一斉有給休暇7日:夏季・年末年始の合計)) - 残業(時間外労働)
- 有 8.70時間(月平均)
- 給与
-
月給
基本給:210,000円~270,000円
研修中:200,000円~250,000円
(固定残業代として5~10時間分(10,000円~20,000円)を含む。研修中はなし。) - 所定労働時間
- 164.67時間
- 昇給(前年度実績)
- 有 (3,000円~10,000円)
- 賞与(前年度実績)
- 有 (4ヵ月分)
- 通勤手当
- 有 (上限20,000まで)
- その他手当
- 有 (資格手当など)
- 加入保険に関する特記事項
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
- 退職金制度
- 有 (勤続3年以上)
- 定年
- 有 (60歳) (再雇用制度あり(上限65歳まで))
- 自動車通勤
- 可
- 福利厚生
- 法定福利(健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等)の他 各種助成:研修費、健康診断費、予防接種費、社員旅行費、懇親会費 各種支給:慶弔・災害見舞金の支給、社内売店の利用、菓子(クリスマスケーキ)支給 勤務免除:健康診断、献血(指定開催) 退職金制度:あり など
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 有
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
- 移住支援金有(東京23区在住者、通勤者が移住の場合、最大100万円支給の可能性あり)
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成金額の総額のおおよその上限
- 1,000,000円
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成金額の総額のおおよその下限
- 600,000円
- 必要な学歴
- 不問
- 必要な経験
- システム開発の経験、プログラミング技術
- 必要な免許・資格
- 日商簿記3級があれば尚可
- 求める人材像
-
仕事内容の特徴
・下請け企業ではなく、企画から開発・販売・サポートすべて自社で完結しています。
・本社での自社ソフトウェア開発のため、転勤や他社への出向、他企業への派遣はありません。
・ニッチ市場を対象とするベンチャー志向の企業です。
・部分的な仕事ではなく、総合的(設計~開発~運用)に仕事に携われます。
・自分の意欲次第でやりたい仕事にチャレンジでき、自分の頑張りが仕事の結果(売上、顧客満足、自己成長)として反映されやすいです。
・お客様の業務に必要不可欠なソフトウェアを提供し、貢献度を実感できます。 - 歓迎要件
-
・新しいことにチャレンジすることが好きな人
・庄内に愛着がある人
・ITやプログラミングに興味がある人
・長く勤務したい人
・自分のペースでコツコツ取り組むことが好きな人
など大歓迎です。 - 年齢制限
-
有
例外事由 1号(定年年齢)
制限年齢:60
定年が60歳のため
- 試用期間
- 有 (3ヵ月間)
- 障害者雇用
- 無
- 受動喫煙防止措置
- 敷地内禁煙
- 応募方法
-
履歴書、エントリーシート(当社指定)、職務経歴書
エントリーシートは、「https://savecom.co.jp/recruitment/」よりダウンロードしてください。
ワープロ印字でも可。
書類選考後、一次試験を案内します。 - 応募受付:電話番号
- 0235-24-7116
- 応募受付:メールアドレス
-
saiyo@savecom.co.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://job.yamagata-iju.jp/job/658
- 採用担当者
-
専務取締役
小田 宜裕
- 情報提供元
- すまいる山形暮らし情報館
- 求人掲載期間
- 2024/4/17 18:20 ~
- 最終更新日時
- 2024/4/17 18:12
企業情報
- 法人番号
- 7390001007643
- 法人名
- 株式会社セーブ (かぶしきがいしゃせーぶ)
- 住所
-
〒997-0804
山形県鶴岡市斎藤川原字間々下116-1 - 代表電話番号
- 0235-24-7116
- 代表者名
- 代表取締役 成澤 正一
- 資本金
- 10,000,000円
- 従業員数
- 10人
- 設立年月日
- 1988-04-01
- 本社の業種
- パッケージソフトウェア業
- Webサイト
- https://www.savecom.co.jp/
- 法人の特徴
-
「ユニーク」なスペシャリストへ。地方都市で、自分だけの道を切り開く。
「鶴岡市」という東北の地方都市から誕生した企業が、全国の農業者さまに選ばれるソフトを作っています。
決算書作成(会計)ソフトでは、2003年から20年以上のロングセラー商品として、多くの皆様に継続して利用して頂いています。
簡単な操作で処理できることを実現するために、他社製品にはない独自の機能を実装しつつ、必要十分な機能に留めることを追求することで、高いコストパフォーマンスを実現しています。
その結果、パッケージを購入頂いた方の9割以上が、毎年継続してご使用頂き、ユーザ数は増加し続けています。
また、地元企業のお客様向けに、既製品では対応できない特注の業務系システムを開発しています。