最終更新日時:2023/11/6 9:55
求人情報
- 求人タイトル
- 柔軟な発想力を持った方大募集!【移住支援金対象】
- 就業場所
-
〒889-1201
宮崎県都農町大字川北4910 都農町老人福祉館 - アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
- 都農駅から徒歩15分
- 業種
- 他に分類されない社会保険・社会福祉・介護事業
- 職場の人間関係や職場の雰囲気など
- 20代から50代のメンバーが中心で、和気あいあいとやっています。
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 無期
- 職種
- 地域福祉関連業務
- 仕事・業務内容
-
福祉のまちづくりではなく、福祉はまちづくりです!
地域の福祉課題を柔軟な発想で解決に導き、みんなが幸せに暮らせるまちづくりを進めていくことが社会福祉協議会の使命であり、その役割を担うことができます。 - 求人人数
- 1名
- 勤務日
- 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
- 就業時間
- 8:30~17:15
- 休憩時間
- 12:00~13:00
- 裁量労働制
- 無
- 休日
-
土曜日、日曜日、祝日、その他
(年末年始 夏季特別休暇) - 残業(時間外労働)
- 有 6.00時間(月平均)
- 給与
-
月給
基本給:154,600円~280,000円
研修中:154,600円~280,000円
- 所定労働時間
- 155.00時間
- 昇給(前年度実績)
- 有
- 賞与(前年度実績)
- 有
- 通勤手当
- 有
- その他手当
- 有 (扶養手当 住居手当)
- 加入保険に関する特記事項
- 雇用、労災、健保、厚生
- 退職金制度
- 有
- 定年
- 有 (60歳)
- 自動車通勤
- 可
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 有
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
- 移住支援金あり(最大100万円支給の可能性あり)
- 必要な免許・資格
- 普通自動車免許 相談支援専門員・社会福祉士・精神保健福祉士・保健師など
- 求める人材像
- 福祉業務に熱意のある人
- 歓迎要件
- 障がいに関する相談業務の経験者
- 年齢制限
-
有
例外事由 3号 イ(キャリア形成)
制限年齢:40
長期雇用によるキャリア形成を図るため
- 試用期間
- 有 (正式雇用まで6か月の雇用期間あり)
- 障害者雇用
- 無
- 受動喫煙防止措置
- 施設内禁煙
- 応募方法
- 窓口にて応募書類を配付しますが、遠方在住などの理由により窓口まで来られない場合は、書類を送付することも可能。
- 応募受付:電話番号
- 0983-25-0048
- 応募受付:メールアドレス
-
tsunoshakyo0048@earth.ocn.ne.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://www.back-to-miyazaki.jp/CompanyJobs/show/12586
- 採用担当者
-
河野 真賢
- 情報提供元
- ふるさと宮崎人材バンク
- 求人掲載期間
- 2023/11/1 13:21 ~
- 最終更新日時
- 2023/11/6 9:55
企業情報
- 法人番号
- 4350005002119
- 法人名
- 社会福祉法人都農町社会福祉協議会 (しゃかいふくしほうじんつのちょうしゃかいふくしきょうぎかい)
- 住所
-
〒889-1201
宮崎県児湯郡都農町大字川北4910 - 代表者名
- 会長 土工 勉
- 資本金
- 1,000,000円
- 従業員数
- 30人
- 設立年月日
- 1980-03-26
- 本社の業種
- 他に分類されない社会保険・社会福祉・介護事業
- 上場区分
- 非上場
- 平均年齢
- 40.0歳