1. ホーム
  2. 求人検索
  3. 求人詳細

<24卒>《2024年3月卒業対象》【技能職】建設工事における給水・排水・空調・換気等の機械設備工事の見積書の作成や申請書類などの作成【移住支援金対象】/ムツミ商事株式会社

最終更新日時:2023/9/6 2:02

求人情報

求人タイトル
<24卒>《2024年3月卒業対象》【技能職】建設工事における給水・排水・空調・換気等の機械設備工事の見積書の作成や申請書類などの作成【移住支援金対象】
就業場所
〒671-2222
兵庫県姫路市青山4-24-8

GoogleMapで表示

アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
JR姫路駅北口から神姫バスバスターミナルに行き、3番のりばから龍野行きもしくは青山ゴルフ場行きのバスに乗り、約20分。青山中、もしくは青山第二団地前の停留所で降りて徒歩3分。
業種
給排水・衛生設備工事業
職場の人間関係や職場の雰囲気など
あいさつをちゃんとする。仕事で依頼されたことはちゃんと実行する。あいまいな返事はしない。分からないことはすぐに訊く。そういう素直な行動ができていれば職場のコミュニケーションは良好に保てると思います。
雇用形態
新卒採用
雇用期間
無期
職種
他に分類されない技術の職業
仕事・業務内容
※こちらの求人は2024年3月卒業見込み新卒者向けのものです。それ以外のかたは他の求人内容をご覧下さい。

【仕事内容】
(1).建物内の給水、排水、衛生(トイレや洗面台)、空調(エアコン)、換気、消火設備(消火栓やスプリンクラー)などの機械設備工事の見積書をパソコンを使って作成していただきます。
(2).(1)の見積書の作成において、機械設備工の図面から配管の種類や配管の長さや機器の数量などを「拾い出し」していただいて金額におきかえて合計を計算して金額を出していただきます。(積算作業)
(3)..機械設備工事に必要な申請書類などをパソコンを使って作成し、所轄する役所へ提出していただきます。

【サポート体制】
上記(1)~(3)において新卒採用のかたは入社後、先輩や上司の下に就いてまずはサポート業務から入っていただきます。専門性が高い仕事でミスがあってはならない職種なので、必要な教育も研修で講していただきます。併せてパソコンで仕事で使う専用のソフトが操作できるように勉強もしていただきます。

【募集背景】
建設業界の若い人の就職は年々減少傾向にあります。それは業界の働き方の問題、事故や事件が他の業種に比べて多いとか色々問題があるかと思います。若い人が入職せず、既存の社員だけでは高齢化が進み、将来、事業が成り立たなくなります。そのためには若い働き手に入社していただいて人員を増やし、作業にゆとりが持てるようにしなければなりません。弊社は「ワーク・ライフバランス」に力を入れており、社員の仕事と私生活のバランスの良い両立で健康的な生活を目指しているわけですが、そのために従業員の人員に余裕がないとできません。つきましては1日24時間のうち8時間~10時間、仕事を通じて若い皆様のお力を弊社にお貸し下さい。

【採用予定人数】
1人(前年採用実績0人)

【求人募集要項】
<勤務時間> 
8時45分から17時30分まで。(7時間45分)
<勤務地> 
弊社本社(設備事業部)もしくは姫路周辺の建設工事現場にある弊社仮設事務所
<休日>日曜、隔週土曜(第1第3土曜日)、祝祭日、夏季休暇(お盆休み)、年末年始休暇(正月休み)、有給休暇取得義務5日。年間休日115日
<給与>
4年制大学・高専新卒 220,000円
短大専門学校新卒   210,000円
※上記の給与は基本給です。手取り額はここから国民健康保険料や厚生年金保険料等の税金が控除されます。
<賞与>
年間支給額は基本給の2~2.5ヶ月分。夏季賞与と歳末賞与の2回に分けて支給
<手当>
残業手当、休日出勤手当(代休取得も可)、資格手当、家族手当(既婚者)、等、各種手当を支給
<福利厚生>
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険に全て加入。あと民間保険会社の損害保険や傷害保険に加入。
育児休暇制度、介護休暇制度あり。(会社と話し合って決めていただきます。)
5年おきに永年勤続表彰と金一封あり。
勤務日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日
(土曜日は隔週で休み。本社勤務は土曜日が勤務日の場合、勤務時間は午前中で終業となり、午後から休み。 休日出勤した場合は平日に代休を取得することも可。)
就業時間
8:45~17:30 (毎週月曜日は8時25分より朝礼があります。また、工事中の現場によっては8時から朝礼参加の場合があります。)
休憩時間
12:00~13:00 (仕事の都合で休憩時間がとれなかった場合は時間をずらしてもかまわない。)
裁量労働制
休日
土曜日、日曜日、祝日、その他
(日曜、隔週土曜(第1第3土曜日)、祝祭日、夏季休暇(お盆休み)、年末年始休暇(正月休み)、有給休暇取得義務5日。年間休日115日)
残業(時間外労働)
有  0.00時間(月平均)
給与
月給
基本給:210,000円~220,000円
研修中:210,000円~220,000円
所定労働時間
193.70時間
昇給(前年度実績)
賞与(前年度実績)
通勤手当
その他手当
加入保険に関する特記事項
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険に全て加入。あと民間保険会社の損害保険や傷害保険に加入。
退職金制度
定年
自動車通勤
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
対象
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
移住支援金制度対象
必要な学歴
2024年3月に4年制大学、短大、専門学校、高等工業専門学校(高専)卒業見込みの方
採用予定学科は全学部・全学科対象ですが、建設関連の学部・学科卒業者やCADが使えるかたは優遇します。
必要な経験
パソコン(エクセル、ワード) ※CADが使えるかたは優遇。
必要な免許・資格
普通自動車運転免許証(AT限定可)を持っていること。
求める人材像
報告・連絡・相談ができるかた。
歓迎要件
パソコンが使えるかたや日商簿記検定2級以上を取得のかたは優遇。
年齢制限

試用期間
有 (試用期間は3ヶ月。 労働条件:同じ その間に適性があるか判断させていただきます。適性が無い場合は雇用を打ち切る場合がございます。)
障害者雇用
受動喫煙防止措置
屋外喫煙可(屋外で就業)
応募方法
まず、弊社の会社説明会に申し込んで参加して頂きます。申込みはメールでお申込み下さい。説明会の日程は後日メールで連絡します。会社説明会を聴いて関心があれば求人に応募下さい。応募する際はメールで応募する旨をご連絡ください。応募のご連絡を頂いた後に弊社から連絡をしますが、まずは応募種類を郵送で弊社採用担当宛に提出していただきます。
応募書類は、
・履歴書
・卒業証明書
・健康診断書
です。
採用試験は1次試験が筆記試験(時事問題、知能問題、弊社の仕事に係わる問題の解答と作文を作成します。)を受けていただきます。それで応募書類と一緒に判定し「ご縁」があった求職者は2次試験(面接)を受けて頂きます。面接官は設備事業部の管理職社員が行います。それで判定し、「ご縁」があったかたは内定(採用)となります。
採用試験の詳細は応募完了後に弊社より日程等あらためて連絡させていただきます。
応募受付:電話番号
079-266-9918
応募受付:メールアドレス
czn00150@nifty.com
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください
求人情報の詳細ページ
https://www.letswork-hyogo.jp/recruitment/detail/3733
応募フォーム
https://www.letswork-hyogo.jp/contact/3733
採用担当者
採用窓口担当
島津 秀伸
TEL:079-266-9918
czn00150@nifty.com
情報提供元
ひょうごで働こう!マッチングサイト
求人掲載期間
2023/9/5 0:00 ~ 2024/3/15 23:59
最終更新日時
2023/9/6 2:02

企業情報

法人番号
3140001061875
法人名
ムツミ商事株式会社
住所
〒671-2222
兵庫県姫路市青山4-24-8

GoogleMapで表示

代表電話番号
079-266-9918
代表者名
島津 秀伸
資本金
20,000,000円
従業員数
47人
設立年月日
1954-04-01
本社の業種
一般管工事業
Webサイト
http://www.mutsumi-syouji.co.jp
その他の情報
[1]

この企業のその他の求人情報

関連情報