1. ホーム
  2. 求人検索
  3. 求人詳細

<24卒>機械設計技術者~鉄道車両の少し先の未来を設計する~【移住支援金対象】/株式会社 清水設計事務所

最終更新日時:2023/9/1 2:02

求人情報

求人タイトル
<24卒>機械設計技術者~鉄道車両の少し先の未来を設計する~【移住支援金対象】
就業場所
〒651-0087
兵庫県神戸市中央区御幸通4-2-20 三宮中央ビル11階

GoogleMapで表示

アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
JR・阪急・阪神・市営地下鉄 三宮駅 徒歩5~10分
三宮駅南の「ラウンドワン」より1本南の道路を東へ約80m。
業種
機械設計業
職場の人間関係や職場の雰囲気など
就業時間中は、CADに向かっては集中力の塊!打合せや質問は、活発にコミュニケーション。上司や先輩社員が丁寧に教えてくれます。
業務を離れたらフレンドリー。誰とでも気軽にお喋りできます。
メリハリのついたフラットな雰囲気の職場です。
雇用形態
新卒採用
雇用期間
無期
職種
輸送用機器開発技術者(自動車を除く)
仕事・業務内容
【業務内容】
・鉄道車両・新交通車両の設計製図
・3D-CADによるモデリング
・航空機・自動車関連の設計製図
 お取引先から受注した案件を、要望に応じた最良の設計図面にして納品する請負会社です。
 新幹線、特別列車、在来線など各種車両の車体主構造、内外設備、台車、艤装などの基本・計画設計から詳細設計、データ作成まで幅広く手がけています。 

【入社してからの仕事の進め方とキャリアアップ】
 製図の基礎やCAD研修を終えたら、業務に入ります。
 業務はプロジェクトチーム制で行います。リーダーや先輩社員が、レベルに応じた作業内容を指示してくれるので、「早く正確に」仕上げる能力を身につけるところから始めます。
 分からないところは質問したり調べたりして、こまめな報連相が必要です。
 最初のうちは、設計内容が全て分からなくても、図面の指示された箇所を指示通りに作業を進めていくことで、だんだんと広く難しい内容へと積み重ねていくことができます。
 業務量や設計分野によって、チームが変わります。段階的に、技術や知識を積み重ねて、製図から詳細設計、計画設計へと仕事のレベルを上げていきます。
 さらに、担当者としてお取引先との打合せや納品など、対外的なやり取りをするようになります。
 このように、フォロワー社員からリーダー補、リーダーへとステップアップしていきます。
 また一方で、専門学校卒の社員には技能専門職として、主として製図技能に特化して、チーム内での作業を担うコースもあります。
 設計部社員21名が、一人ひとりの立場で責任感を持って取り組むことが大切です。 

【社内システム保守管理者】
 設計技術者でとしての仕事と同時に、社内のシステム管理を担ってくれる人も募集しています。
 ただし、専任ではありません。設計業務を行いつつ、本人の意向と適性が認められれば、システム管理の仕事も覚えていきます。
 興味関心を持たれた方は、ぜひお問合せください。

【採用予定学科】 全学部・全学科
 工学部機械工学科の方は、学びをフルに発揮して欲しいです。
 ですが、それ以外ダメということではありません。
 当社では海事科学、応用数理学、情報学といった理系他専攻出身社員も多くいます。
 経済学、法学などの文系学部出身社員が5名います。モノづくりや設計に興味があり、設計を基礎から学び勉強を続ける意思があれば、設計技術者への道が開けます。
 大学学部卒・修士卒社員のほか専門学校卒も受付けます。
 当社の設計部の女性社員は9名(45%)います。女性管理職43%。女性役員40%。性差関係なく、実力でチャンスを掴めます。
 小さな会社ならでは、フレキシブルに広く門戸を開いており、持てる能力を伸ばせる人を応援します。

【採用予定人数】3人(前年採用なし)

【研修制度充実】
努力と学びをサポートします。
・入社時研修(手書き製図、CAD、オフィスマナー)
・工学知識研修・技能研修
・管理職研修
・健康セミナー・メンタルヘルス研修 など

【福利厚生】
・有給休暇平均取得日数:11.4日/年(令和4年度実績)
・育児・介護休業制度あり
・時短勤務制度あり
・特別休暇・慶弔休暇あり
・社内親睦会あり
・ハッピーパック加入
・日本機械設計業企業年金基金(確定給付・確定拠出)加入

【給与について】
院卒:215,000円
学部卒:205,000円
勤務日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
(1年間の変形労働時間制を採択しています。 そのため、土曜日が出勤日になることがあります。)
就業時間
8:00~17:00 (業務繁忙時の残業は事前に指示します。 普段は、終業時間のチャイムが鳴ったら机を片付けて帰ることができるよう、いかに早く正しい図面を描くかを考えながら、作業を進めています。 平均残業時間:9.4時間/月(令和4年度実績)      残業上限時間:42時間/月)
休憩時間
11:30~12:30 (休憩時間を少し早い時間から設定していることで、ビジネス中心地の三宮にありながら、ランチに余裕があります。 昼休みは、近所を散歩したり席で昼寝したり、思い思いに過ごします。)
裁量労働制
休日
土曜日、日曜日、祝日
(年間休日105日(会社カレンダーによる) 有給休暇入社日より10日付与 有休の計画付与あり3日 特別休暇あり(慶弔、配偶者出産時、裁判員、育児介護など))
残業(時間外労働)
有  0.00時間(月平均)
給与
月給
基本給:205,000円~215,000円
研修中:205,000円~215,000円
所定労働時間
173.33時間
昇給(前年度実績)
賞与(前年度実績)
通勤手当
その他手当
加入保険に関する特記事項
健康・厚生年金・雇用・労災保険
日本機械設計業企業年金基金(確定給付・確定拠出)
退職金制度
定年
自動車通勤
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
対象
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
移住支援金制度対象
必要な学歴
2024年3月に大学院、大学を卒業見込みまたは卒業後3年以内の者
文理・専攻不問
必要な経験
とくになし
必要な免許・資格
とくになし
求める人材像
設計はモノづくりの源流です。最初の設計図面が間違っていたら、自分勝手な図面を描いたら…間違ったモノが出来上がる、事故を起こしてしまう可能性がある、やり直しの過程で、部品の手配や製作作業をする人などに多大な影響を与えてしまうなど、社会の多くの人に迷惑をかけることになります。
設計は、独断で行う作業ではなく、しっかりとしたコミュニケーションが必要な共同作業なのです。
・モノづくりをやりたい人
・設計の仕事に、敬意を持って誠実に取り組める人
・物事を素直に受け止めて、努力を出し惜しみしない人
よし、やってみよう!と思った貴方が、私たちの仲間になってくれるのを待っています!
歓迎要件
普通自動車免許を持ち、運転経験のある人(社用車を使う可能性あり)
年齢制限

試用期間
有 (試用期間3か月(条件変更なし))
障害者雇用
受動喫煙防止措置
第二種施設等において、屋内原則禁煙。(喫煙専用室設置、加熱式たばこ専用喫煙室設置)
応募方法
・会社説明会参加
 若手社員と直接、お話しましょう!
 まずはメールをお送りください。
 記入事項:氏名・学校名・学部学科

・折返し、説明会のご連絡をいたします。
 少人数開催・日程調整あり

・必要書類をご用意ください。
 履歴書・成績証明書・卒業(見込)証明書
応募受付:電話番号
078-221-8700
応募受付:メールアドレス
keiri@smdo.co.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください
求人情報の詳細ページ
https://www.letswork-hyogo.jp/recruitment/detail/3724
応募フォーム
https://www.letswork-hyogo.jp/contact/3724
採用担当者
総務部
和田
TEL:078-221-8700
keiri@smdo.co.jp
情報提供元
ひょうごで働こう!マッチングサイト
求人掲載期間
2023/9/1 0:00 ~ 2024/2/29 23:59
最終更新日時
2023/9/1 2:02

企業情報

法人番号
4140001008413
法人名
株式会社 清水設計事務所
住所
〒651-0087
兵庫県神戸市中央区御幸通4-2-20 三宮中央ビル11階

GoogleMapで表示

代表電話番号
078-221-8700
代表者名
代表取締役 清水 俊純
資本金
10,000,000円
従業員数
25人
設立年月日
1968-11-01
本社の業種
機械設計業
Webサイト
http://www.smdo.co.jp
その他の情報
[1][2][15][16]

関連情報