最終更新日時:2023/11/18 0:00
求人情報
- 求人タイトル
- システムエンジニア
- 就業場所
-
〒918-8007
福井県福井市足羽4-18-22 - アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
- すまいるバス 足羽4丁目バス停から徒歩2分
- 業種
- 受託開発ソフトウェア業
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 無期
- 職種
- ソフトウェア開発技術者
- 仕事・業務内容
- 将来、客先要件定義・システム開発(工場の生産ラインのソフト開発)・現地設置作業・指導・保守(システム開発全般)を一人でこなせる方を求めています。
- 求人人数
- 1
- 勤務日
- 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
- 就業時間
- 8:30~17:30
- 休憩時間
- 60分
- 裁量労働制
- 無
- 休日
-
土曜日、日曜日、祝日
(土日祝、夏期休暇、年末年始) - 残業(時間外労働)
- 無
- 給与
-
月給
基本給:230,000円~250,000円
研修中:230,000円~250,000円
- 所定労働時間
- 8.00時間
- 昇給(前年度実績)
- 有 (あり)
- 賞与(前年度実績)
- 有 (年1回)
- 通勤手当
- 有 (上限2万円)
- その他手当
- 無 (資格手当:0円~5000円)
- 加入保険に関する特記事項
- 健康保険,厚生年金,労働災害補償保険,雇用保険
- 退職金制度
- 有 (3年勤務以上)
- 定年
- 有 (65歳)
- 自動車通勤
- 可
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 無
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象外
- 必要な学歴
- 高等学校卒以上
- 必要な経験
- 理系が得意の方
- 必要な免許・資格
- 普通自動車免許(AT限定可)
- 求める人材像
-
好奇心旺盛で、積極的に行動が出来、協調性がある人
当社で開発するシステムは、いろんな機器の制御や、周辺のシステムと繋ぐ通信が多いので、ソフトウェアの知識より、高卒程度の物理・化学・数学の基礎知識の方が重要になります。
なので、理系の基礎知識が持っていて、客先と積極的に友好な関係を作ることが出来る人を求めています。 - 歓迎要件
-
応用情報処理技術者以上の資格をお持ちの方は、優遇します。
高卒程度の物理・化学・数学の知識があり、論理的な思考が好きな方であれば、
尚可です。 - 年齢制限
-
無
- 試用期間
- 有 (試用期間3カ月)
- 障害者雇用
- 無
- 受動喫煙防止措置
- 屋外指定喫煙場所あり
- 応募方法
- 291JOBS および 福井Uターンセンター経由での応募もしくは、企業の応募窓口にご連絡ください。
- 応募受付:電話番号
- 0776-36-9559
- 応募受付:メールアドレス
-
y_asada@m-japan.co.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://291jobs.pref.fukui.lg.jp/uiturn/search/recruit_detail.php?id=2720039
- 採用担当者
-
人事担当
浅田
- 情報提供元
- 291JOBS
- 求人掲載期間
- 2023/11/18 0:00 ~ 2024/11/18 0:00
- 最終更新日時
- 2023/11/18 0:00
企業情報
- 法人番号
- 7210001004105
- 法人名
- 株式会社 メディカルジャパン (めでぃかるじゃぱん)
- 住所
-
〒918-8007
福井県福井市足羽4-18-22 - 代表電話番号
- 0776-36-9559
- 代表者名
- 代表取締役社長 大田慶一
- 資本金
- 12,000,000円
- 従業員数
- 26人
- 設立年月日
- 1972-03-28
- 本社の業種
- 受託開発ソフトウェア業
- 上場区分
- 非上場
- 平均年齢
- 39.1歳
- 従業員に占める女性の割合
- 16.0%
- 有給消化率
- 10.0%
- 離職率
- 0.0%
- 管理職に占める女性の割合
- 0.0%
- 障がい者雇用率
- 0.0%
- 平均勤続年数
- 10.9年
- 売上高
- 410 百万円 (2021年12月期)
- 経常利益
- 10 百万円 (2021年12月期)
- Webサイト
- https://m-japan.co.jp/
- 法人の特徴
-
当社では、社員の未来、企業価値向上のため、社是に「他に無い、使いやすい製品を創る(真技創造)」を掲げ、ヒトとモノをソフトウェアでつなぐ技術力で人・社会に貢献しております。
また、社員全員が技術者で、会社設立以来50年に渡りシステムを開発してきました。
創業時に、病院向け診療報酬システムを開発し、その後、厚生年金会館などの公共の宿専用のホテル業務管理システム、石油製油工場向けローリー車出荷制御システム、製紙工場向け自動搬送制御システムなどを開発してきました。
現在は、病院向け総合滅菌管理システム、消防署向け医療連携システム、自動搬送管理システム、クラウド型管理システムなどの開発をしています。 - その他の情報
-
当社は、医療安全管理システム・ホテル省エネ制御システム・工場向け搬送制御システム・画像解析システム・通信制御システム・クラウド型情報管理システムなどのITシステムの開発と保守を手掛けています。
主な客先は、福井大学病院、東北大学病院、大和ハウス工業関連ビジネスホテルチェーン、横河電機グループなどです。