最終更新日時:2024/8/1 16:00
求人情報
- 求人タイトル
- 有資格者募集!建築・土木施工管理技士及び建築士【移住支援金対象】
- 就業場所
-
〒010-1221
秋田県秋田市雄和平沢字舟津田78-1 - アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
- JR四ツ小屋駅よりバスで約20分。秋田市街地より車では30分前後。
- 業種
- 一般土木建築工事業
- 職場の人間関係や職場の雰囲気など
-
2024年7月1日現在、全社員79名のうち27名(34%、内女子5名)が30歳以下。
建築部15名のうち30歳以下が9名、土木部20名のうち30歳以下が13名と、若者が多いことから、にぎやかで風通しがよい環境です。 - 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 無期
- 職種
- 総合建設業
- 仕事・業務内容
-
※前記の職種コードが「土木施工管理技術者」となっておりますが、「建築施工管理技術者」も募集対象としております。
☆建築・土木の施工管理技士資格を保有する方、1級施工管理技士の資格取得に向っている方を募集いたします。他に、現在保有している資格、免許等があれば勘案いたします。 - 求人人数
- 2名程度
- 勤務日
-
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日
(土曜日は第1、第3土曜日が7時45分~12時までの勤務。) - 就業時間
- 7:45~17:00
- 休憩時間
- 12:00~13:00 (上記時間はお昼の休憩時間です。他に10時から15分間、15時から15分間の小休憩もあります。)
- 裁量労働制
- 無
- 休日
-
土曜日、日曜日、祝日
(土曜日は、第2、第4、第5土曜日が休業日です。また、公共工事の現場については完全週休二日に取組んでおります。その他、毎年、労働局に提出の年間休日カレンダーによります。) - 残業(時間外労働)
- 有 20.00時間(月平均)
- 給与
-
月給
基本給:194,000円~214,000円
研修中:194,000円~214,000円
(※上記記載の金額は、上限が大学新卒者に必ず支払われる金額、下限は高校新卒者に必ず支払われる金額です。 ・弊社の賃金は、基本給、職務手当、資格手当、車両手当、通勤手当、携帯電話手当で構成されております。 ・中途採用の方については、保有資格、経験年数、能力、年齢等が考慮されます。 ・他に企業型確定拠出年金制度もあります。(会社が掛け金を拠出、運用は本人)) - 所定労働時間
- 170.50時間
- 昇給(前年度実績)
- 有 (毎年4月に前期決算年度内での個人ごとの成果等を考慮し2%程度の定期昇給を予定。)
- 賞与(前年度実績)
- 有 (支給基準は、夏季1か月、冬季1.5ケ月。会社業績に基づいた個人ごとの査定があります。)
- 通勤手当
- 有 (上限が、15キロ以上10,000円。)
- その他手当
- 有 (・職務手当は、技師から所属部長まで昇格により支給されます。 ・資格手当は、施工管理技士等の資格取得により支給されます。 ・車両手当は、業中に自家用車を使用する社員に支給されます。 ・通勤手当は、2km以上~10km未満は4,000円以内、10km以上~15km未満 6,000円以内、15km以上10,000円以内としております。 ・携帯電話手当は、勤続1年以上に使用頻度により上限5,000円支給されます。)
- 加入保険に関する特記事項
- 各種社会保険完備。
- 退職金制度
- 有 (・当社の支給基準に基づき、本人の業績等を勘案し支給されます。(建退共を含みます。) ・企業型確定拠出年金は60歳以降の受取となり、10年以上の加入期間が基準となっております。)
- 定年
- 有 (65歳) (定年後は嘱託社員としての継続雇用可能。他に、契約社員としての雇用の場合があります。)
- 自動車通勤
- 可 (当社が定める任意保険の加入が必須。)
- 福利厚生
- 子育て支援金制度(出生、小学校入学)等あります。
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 有
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
- 移住支援金あり。
- 必要な学歴
- 高卒以上。
- 必要な経験
- ・建築、土木の現場経験。
- 必要な免許・資格
- 普通自動車(AT限定は不可)
- 求める人材像
- 協調性、積極性等、業務以外でも円満に社会や社員との関係性を保てる方。
- 歓迎要件
- 施工管理技士他、建設関係免許等の保有者。
- 年齢制限
-
有
例外事由 3号 ロ(技能・ノウハウ継承)
制限年齢:特に制限はありませんが、定年年齢が65才であること、退職時に勤続10年未満の場合、退職金額、企業型確定拠出年金受給額等に影響があります。
募集に伴う年齢制限はありませんが現場管理者の不足から、健康で経験豊富な有資格者を募集しております。
- 試用期間
- 有 (正式雇用まで3か月の試用期間ありますが、労働条件は同じです。その他個別対応あり。)
- 障害者雇用
- 有 (施工管理技士等の資格が必要となります。)
- 受動喫煙防止措置
- 屋内禁煙
- 応募方法
-
電話にて連絡願います。
(当社ホームページ、「採用情報」からも「募集要項内のエントリーフォーム」にてお申込可能です。) - 応募受付:電話番号
- 018-886-2135
- 応募受付:メールアドレス
-
shinya@ito-kogyo.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://kocchake.com/furusatokyujin/employment/603
- 採用担当者
-
総務部
齊藤 真也(サイトウ シンヤ)
TEL:018-886-2135
shinya@ito-kogyo.jp - 情報提供元
- 秋田県移住支援金マッチングサイト KocchAke!
- 求人掲載期間
- 2022/12/16 10:00 ~
- 最終更新日時
- 2024/8/1 16:00
企業情報
- 法人番号
- 9410001000643
- 法人名
-
伊藤工業株式会社
(いとうこうぎょうかぶしきがいしゃ)
itoukougyoucorporation - 住所
-
〒010-1221
秋田県秋田市雄和平沢字舟津田78-1 - 代表電話番号
- 018-886-2135
- 代表者名
- 代表取締役 伊藤 満
- 資本金
- 30,000,000円
- 従業員数
- 82人
- 設立年月日
- 1968-11-14
- 本社の業種
- 一般土木建築工事業
- 上場区分
- 非上場
- 平均年齢
- 44.9歳
- 従業員に占める女性の割合
- 17.1%
- 離職率
- 1.2%
- 平均勤続年数
- 10.2年
- 売上高
- 2,500 百万円 (2021年12月期)
- 経常利益
- 119 百万円 (2021年12月期)
- 支店等
- 由利本荘支店:秋田県由利本荘市岩城内道川字新鶴潟3-4
- Webサイト
- http://www.ito-kogyo.jp/
- 法人の特徴
-
総合建設工事業:建築、土木の公共工事 一般道路維持管理 秋田空港維持管理(JV)
民間建築工事等 - その他の情報
-
グループ各社の紹介
(有)伊藤不動産管理:自社保有不動産の管理業務
(株)ウッドミル伊藤工業:秋田スギの製材等
岩城土木工業(株):由利本荘市内土木工事
(株)サクラゴルフガーデン:ゴルフ練習場、レストランと温泉を併設