最終更新日時:2023/5/17 0:00
求人情報
- 求人タイトル
- 有料老人ホームの介護職員(正社員・夜勤あり)・経験者【移住支援金対象】
- 就業場所
-
〒918-8205
福井県福井市北四ツ居2-7-17 - 業種
- 有料老人ホーム
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 無期
- 職種
- 施設介護員
- 仕事・業務内容
-
福井県立病院そば、終身介護付きの有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスを運営しています。
地元に密着、地域の方も多数入居、近くのあったかハイツも連携し、高齢者が住みやすい街づくりを目指しています。
・自立から要支援・要介護の方が入居され、看取りも行います
・有料老人ホーム(特定施設)と訪問介護の兼務
・夜勤や早出・遅出・リーダー業務・担当業務やイベントあり
・電子カルテによる記録あり
・3指定あり(特定施設・訪問介護・居宅介護支援)、将来ケアマネを目指す方には特におすすめ。 - 求人人数
- 1
- 勤務日
-
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日
(シフト勤務。1カ月の変形労働制。) - 就業時間
- 8:30~17:30 (早出(7~16時・休憩1時間)、遅出(10~19時・休憩1時間)、夜勤(16:30~翌9:30・休憩2時間))
- 休憩時間
- シフトによる
- 裁量労働制
- 無
- 休日
-
その他
(シフト・希望による) - 残業(時間外労働)
- 有 5.00時間(月平均)
- 給与
-
月給
基本給:169,000円~200,000円
研修中:980円~1,300円
(年齢給+能力給) - 所定労働時間
- 8.00時間
- 昇給(前年度実績)
- 有 (弊社給与テーブルによる)
- 賞与(前年度実績)
- 有 (業績による、年2回)
- 通勤手当
- 有 (2キロ以上、片道キロ20円(月上限9000円))
- その他手当
- 有 (資格手当:5000円~21000円() / 夜勤手当:6000円~6000円() / 祝日手当:4000円~4000円() / 早出:2000円~2000円() / 遅出:2000円~2000円() / リーダー:2000円~2000円() / 年末年始:5000円~5000円())
- 加入保険に関する特記事項
- 健康保険,厚生年金,労働災害補償保険,雇用保険
- 退職金制度
- 有 (3年以上勤務の場合)
- 定年
- 無
- 自動車通勤
- 可
- 福利厚生
-
(1)定年制は廃止しました。
(2)誕生日休暇、誕生月に特別休暇を取得可能、シフト表に組み込むので休みがとりやすいです。
(3)親孝行手当、誕生月に金一封をお渡しするので親や先祖に感謝をする。
(4)ディスカウントストア割引利用、近所のディスカウントストアをさらに割引で利用できます
近所の空き家やマンションをあっせんしますので、徒歩通勤も夢じゃありません!
通勤時間につかれた方はぜひ(笑)。 - 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 有
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
- 移住支援金対象
- 必要な学歴
- 中学校卒以上
- 必要な経験
- 施設介護職員、夜勤業務
- 必要な免許・資格
- 介護福祉士、介護職員初任者研修修了者、介護職員実務者研修修了者
- 求める人材像
-
(有)あんしん村グループの人事理念は
「サービス業の自覚を持ち、関わる人がハッピーになり、地域社会の発展に寄与できる人財となる」
お客様にため口や名前をちゃん付けで呼ぶ施設や事業所がまだあるようですが、介護事業は立派なサービス業。その自覚をもって、公平に利用者に接したり、職員同士も働きやすい職場づくりをするためにお互いで成長していきましょう。
求める人材像は、「(1)人を巻き込める方、(2)コミュニケーションが多い方」ですが、最初からなくても大丈夫。
小規模事業所がゆえに看護師、ケアマネージャ、栄養士などは一人で仕事することが多いためどうしても仕事を抱え込むことが多いのです。それを減らすためにも、「人を巻き込んで行くこと」が大事です。
担当者会議や行事企画などを通じて、いろんなスタッフを巻き込んで行けば、、、必然的に巻き込める人になります。
(2)コミュニケーションについてもご安心下さい。
朝礼で話す場面がいくつかありますが、それを踏まえたり、日々スタッフと関わっていくと、、、、奥手な方でもコミュニケーションが多くなりますから。
職場見学は毎週実施しています。水曜日の午前11時から、土曜日午前11時から、同じく土曜日の午後2時から。いずれも約1時間程度。あなたのご参加をお待ちしております。事前にご連絡ください。 - 歓迎要件
-
介護支援専門員をお持ちの方は、
特定施設入居者生活介護のケアマネージャ兼務の可能です。
施設自体に指定が多く、施設系・訪問系の他、居宅介護支援もあるので、
将来ケアマネージャの資格をとりたい方にも仕事しながら学べる場所です。 - 年齢制限
-
無
- 試用期間
- 有 (試用期間3か月。時間給は正社員同等。)
- 障害者雇用
- 無
- 応募方法
- 291JOBS および 福井Uターンセンター経由での応募もしくは、企業の応募窓口にご連絡ください。
- 応募受付:電話番号
- 0776-54-2931
- 応募受付:メールアドレス
-
saiyo@ansinmura.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://291jobs.pref.fukui.lg.jp/uiturn/search/recruit_detail.php?id=3226301
- 採用担当者
-
人事採用担当
林/川崎
- 情報提供元
- 291JOBS
- 求人掲載期間
- 2023/5/17 0:00 ~ 2024/5/17 0:00
- 最終更新日時
- 2023/5/17 0:00
企業情報
- 法人番号
- 7210002008988
- 法人名
- (有)あんしん村グループ (あんしんむらぐるーぷ)
- 住所
-
〒918-8205
福井県福井市北四ツ居2-7-17 - 代表電話番号
- 0776-54-2931
- 代表者名
- 代表取締役 林 智之
- 資本金
- 3,000,000円
- 従業員数
- 37人
- 設立年月日
- 2005-01-06
- 本社の業種
- 有料老人ホーム
- 上場区分
- 非上場
- 従業員に占める女性の割合
- 86.8%
- Webサイト
- http://ansinmura.jp/
- https://www.facebook.com/ansinmura/
- https://twitter.com/ansinmura
- 法人の特徴
-
平成17年開業、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスや、訪問介護・ケアマネ事業所を主に運営。
元々の地元なので、地域とのつながりが多く、地元に溶け込む運営を行っています。
代表はやしは、元エンジニアで現在ケアマネージャ。介護業界のIT化をすすめるべく、日々ブログを発信しています。
ぜひ見学をしましょう、祭や認知症カフェなどの各種イベントを行っています。 - その他の情報
-
平成18年8月に開設、福井県立病院・8号線そばの有料老人ホームあんしん村です。
開設当初から、まちなかで終身介護を目指して運営してきたので、車を運転する元気な方から、認知症の方、県外から、車いすや寝たきりに近い方など、長く住める、住み替えしない有料老人ホームです。
特定施設の他、訪問介護、居宅介護支援(ケアマネ)事業所、元カフェから転向したデイサービスを併設するので、学び・指定が多く、将来ケアマネージャを取得したい方にもピッタリです。
あんしん村がある円山小学校区は、子供が増えたり、クリニックや薬局、デイサービスや100円バスが通るなど、住みやすい町。
そこで目指すは高齢者が増えるまちづくり、地域のコミュニティの中心となりにぎわいを発信します。
ホームページや代表ブログ、インスタグラムでも発信しまくってます。