最終更新日時:2023/5/12 12:01
求人情報
- 求人タイトル
-
<24卒>★土木の施工管理技術者 募集★
一緒に新たな未来を築いていきませんか - 就業場所
-
〒730-0805
広島県広島市中区十日市町1-1-9 相生通り鷹匠ビル4F - アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
-
広電「十日市」駅または「本川町」駅より徒歩2~3分
広島バスセンターより徒歩10分
JR「広島」駅より車で10分 - 業種
- 一般土木建築工事業
- 職場の人間関係や職場の雰囲気など
- 日頃からコミュニケーションを大切にし、失敗を恐れず挑戦できる職場づくりを心がけています。お客様のため、地域のためにより良い「もの」を造ろうと真面目に努力する社員が多い会社です。
- 雇用形態
- 新卒採用
- 雇用期間
- 無期
- 職種
- 土木施工管理技術者
- 仕事・業務内容
-
当社は施工管理を行う会社です。
国土交通省をはじめとする官公庁が主な受注先です。
工事を受注したら各協力業者に工事を発注し、工事を工期内に完成させるために工事全般を管理監督する会社です。特に品質の優れたモノ作りを大切にしています。
工事の受注形態はすべて元請です。
◆土木工事の施工管理を行っていただきます
主に工程管理・品質管理・原価管理・安全管理です。
◆土木技術社員の1日の流れ(一例)
朝礼・ラジオ体操
↓
現場管理(測量、写真整理、安全管理等)
↓
昼休憩
↓
打ち合わせ
現場管理(工程、品質管理、安全管理等)
↓
書類整理(翌日の計画等)
建設業は日々の仕事において大変なことも多いです。
しかし、それだけスケールの大きな仕事に携わることができ、完成した道路・護岸・砂防ダム等を見ると他業種よりも大きなやりがいと誇りをもつことができる仕事だと考えます。 - 求人人数
- 2人
- 勤務日
-
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
(土曜日は、第1土曜日のみ出勤日となります。) - 就業時間
- 8:00~17:00 (1年間の変形労働時間制です)
- 休憩時間
- 12:00~13:00
- 裁量労働制
- 無
- 休日
-
土曜日、日曜日、祝日
(第2,3,4,5土曜日は休日となります。年末年始休暇を含め、年間休日日数は112日です。 有給休暇は入社時に3日付与され、6か月後にさらに7日付与されます。) - 残業(時間外労働)
- 有 40.00時間(月平均)
- 給与
-
月給
基本給:228,000円~249,000円
研修中:228,000円~249,000円
(◆大 卒:249,000円 基本給144,000円+職務手当72,000円+現場手当33,000 ◆専門卒(3年):237,000円 基本給136,000円+職務手当68,000円+現場手当33,000 ◆専門卒(2年):228,000円 基本給130,000円+職務手当65,000円+現場手当33,000 ※現場手当は1,500円/日×22日で算出 ) - 所定労働時間
- 168.67時間
- 昇給(前年度実績)
- 無
- 賞与(前年度実績)
- 無
- 通勤手当
- 有
- その他手当
- 有 (資格手当・職務手当・免許手当・事業所長手当・特殊作業手当・家族手当・住居手当・奨学金支援手当・休日出勤手当・時間外勤務手当・深夜勤務手当)
- 加入保険に関する特記事項
- 雇用・労災・健康・厚生年金保険
- 退職金制度
- 有
- 定年
- 有 (60歳) (再雇用あり(上限65歳まで))
- 自動車通勤
- 可 (自宅から現場に出勤し、現場から自宅に帰宅する直行直帰となります。自家用車を利用していただき、自動車の走行距離数に応じて通勤手当が全額支給されます。)
- 福利厚生
- スタートアップ応援金(20万円)、奨学金返済支援制度、社長特別褒章制度、資格取得奨励金制度、個人型確定拠出年金制度、育児・介護休業制度、退職金/財形貯蓄制度、定期健康診断/年1回(会社負担)、インフルエンザ予防接種負担、スタッドレスタイヤ交換(3年に1度、上限4万円)
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 無
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象外
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
- 必要な学歴
-
応募資格は、2024年3月に大学、高等専門学校、専門学校卒業見込の方です。
採用予定科は土木工学等の理系科です。 - 必要な経験
- 土木施工管理技士取得者を優遇します
- 必要な免許・資格
- 普通自動車運転免許(入社時には運転が可能な方)
- 求める人材像
-
将来性のある技術者を目指したい方、
広島に根差して働きたい方、
社会貢献につながる仕事がしたい方、
コミュニケーションや協調性を大切にできる方、
広い視野で物事を考えることができる方、
コツコツ頑張る方 - 歓迎要件
-
建設業や土木事業に興味のある方!
コミュニケーションをとり、仲間と協力して仕事に取り組むことができる方!
ぜひ私たちと一緒に働きませんか? - 年齢制限
-
無
- 試用期間
- 有 (・3か月 ・試用期間の労働条件、同じ)
- 障害者雇用
- 無
- 応募方法
-
下記メールアドレスまたは電話にてご応募ください。
※ご連絡の際には「ひろしまワークス」を見たとお伝えください
・メールアドレス:n-itiba@landingsanyo.co.jp
・電話番号 :082-232-6471
・採用担当 :総務部 調査役 市場 直樹(イチバナオキ)
応募後は1度会社説明をさせていただきます。
その次のステップとして、採用試験(作文・面接)受けていただきます。
応募から選考過程においての提出書類は、履歴書・卒業見込証明書・成績証明書です。面接時に履歴書をお持ちください。
会社訪問・現場見学も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。 - 応募受付:電話番号
- 082-232-6471
- 応募受付:メールアドレス
-
maeda@landingsanyo.co.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://www.hiroshimaworks.jp/recruitment/detail/4342
- 応募フォーム
- https://www.hiroshimaworks.jp/recruitment/contact/4342
- 採用担当者
-
総務部
市場直樹
TEL:080-5752-2390
n-itiba@landingsanyo.co.jp - 情報提供元
- ひろしまワークス
- 求人掲載期間
- 2023/5/11 0:00 ~ 2023/8/10 23:59
- 最終更新日時
- 2023/5/12 12:01
企業情報
- 法人番号
- 8240001009315
- 法人名
- 山陽工業株式会社 (さんようこうぎょうかぶしきがいしゃ)
- 住所
-
〒730-0805
広島県広島市中区十日市町1-1-9 相生通り鷹匠ビル4F - 代表電話番号
- 082-232-6471
- 代表者名
- 代表取締役社長 鈴江克彦
- 資本金
- 80,000,000円
- 従業員数
- 69人
- 設立年月日
- 1949-09-02
- 本社の業種
- 一般土木建築工事業
- 平均年齢
- 44.2歳
- 平均勤続年数
- 15.7年
- Webサイト
- http://www.landingsanyo.co.jp/
この企業のその他の求人情報
-
【広島に貢献!】★土木の施工管理技術者 募集中★ 一緒に新たな未来を築いていきませんか
- 会社名
- 山陽工業株式会社
- 勤務地
- 広島県広島市中区十日市町1-1-9 相生通り鷹匠ビル4F
- 業務内容
- 当社は施工管理を行う会社です。 国土交通省をはじめとする官公庁が主な受注先です。 工事を受注したら各協力業者に工事を発注し、工事が工期内に終わり、尚品質の優れたものを納めるために工事を管理する会...
- 給与
- 月給 270,000円~400,000円 (基本給下限:15万円+職責手当12万円=27万円 基本給上限:28万円+職責手当12万円=40万円)
- 業種
- 一般土木建築工事業
- 職種
- 休日
- 土曜日、日曜日、祝日 (第2,3,4,5土曜日は休日となります。年末年始休暇を含め、年間休日日数は112日です。 有給休暇は入社時に3日付与され、6か月後にさらに7日付与されます。)
更新日:2023/5/12