1. ホーム
  2. 求人検索
  3. 求人詳細

解体現場の管理者および現場監督/株式会社アイザック

最終更新日時:2023/3/22 10:35

求人情報

求人タイトル
解体現場の管理者および現場監督
就業場所
〒934-8304
富山県富山市米田町3-3-33

GoogleMapで表示

アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
東富山駅から徒歩15分
業種
産業廃棄物処分業
雇用形態
正社員
雇用期間
無期 (求人票に記載が無い場合、内定時までに開示します)
職種
現場監督、施工管理
仕事・業務内容
富山県内外の工場の焼却炉やラインの解体工事現場における現場監督(施工管理)

富山県外への出張があります(出張期間が1~2ヶ月程度になる場合もあります)
求人人数
1名
勤務日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日
就業時間
8:20~17:20
休憩時間
12:00~13:00 (休憩時間は60分)
裁量労働制
休日
土曜日、日曜日、祝日、その他
(原則土日を基本とした完全週休二日制。会社カレンダーにより土曜出勤日あり。GW・年末年始・お盆休みあり。)
残業(時間外労働)
有  4.60時間(月平均)
給与
月給
基本給:265,000円~445,000円
研修中:242,500円~422,500円
(基本給および役職は、本人のスキル・経験・年齢等に応じて決定。)
所定労働時間
166.40時間
昇給(前年度実績)
賞与(前年度実績)
有 (前年度実績 賞与年2回(計4.00ヶ月分))
通勤手当
有 (上限30,000円/月)
その他手当
有 (家族手当、役職手当、出張日当)
加入保険に関する特記事項
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
退職金制度
定年
有 (63歳) (再雇用制度あり(上限65歳まで))
自動車通勤
可 (無料駐車場あり)
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
対象外
必要な学歴
学歴不問
必要な経験
解体・土木・建築工事のん現場監督・施工管理の経験
必要な免許・資格
普通自動車免許(必須)、2級土木施工管理技士・2級建築施工管理技士(あれば尚可)
年齢制限

例外事由 1号(定年年齢)
制限年齢:定年年齢が63歳の為
定年年齢を上限として、当該上限年齢未満の労働者を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
試用期間
有 (試用期間:6ヶ月(職務手当が半額支給))
障害者雇用
応募方法
とやまUターンガイドより受付
応募受付:電話番号
0765-24-6000
応募受付:メールアドレス
recruit@izak.co.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください
求人情報の詳細ページ
https://uturn.pref.toyama.lg.jp/job_seek/search/detail?recruit_id=1098
採用担当者
人事総務企画部
種井
TEL:0765-24-6000
m-tanei@izak.co.jp
情報提供元
とやまUターンガイド
求人掲載期間
2021/4/6 16:48 ~
最終更新日時
2023/3/22 10:35

企業情報

法人番号
8230001006981
法人名
株式会社アイザック
住所
〒937-0816
富山県魚津市大海寺野1181

GoogleMapで表示

代表電話番号
0765-24-6000
代表者名
代表取締役社長  石﨑 大善
資本金
99,000,000円
従業員数
490人
設立年月日
1963-07-02
本社の業種
産業廃棄物処分業
上場区分
非上場
平均年齢
39.2歳
管理職に占める女性の割合
10.0%
平均勤続年数
11.5年
売上高
26,600 百万円 (2022年4月期)
経常利益
5,300 百万円 (2022年4月期)
支店等
野木工場(栃木)、東京支店、大阪支店、西日本事業所(兵庫)、関西事業所(大阪)、東日本事業所熊谷工場(埼玉)、名古屋営業所、長野営業所、新潟営業所、滋賀営業所、北関東営業所(群馬)
Webサイト
https://www.izak.co.jp
法人の特徴
「アイザック」では、産業廃棄物の処理やリサイクルなどの環境事業と、ダンボールの開発・製造・販売を行うパッケージ事業を展開しています。
一見、環境事業とパッケージ事業はあまり関連性がなく、なぜ異なる2つの分野で事業を行っているのだろうと思われるかもしれません。
私たちアイザックは65年を超える歴史の中で、常にお客様のお声にお応えしさまざまな事業を展開させてきました。
刻一刻と変化する時代のなかで私たちの根底にあるものは、「今この時代に本当に期待されていることは何か」、「当社にしかできないことは何か」 という創業以来受け継がれてきた企業精神です。
私たちはこれからもこの変わらぬ信念と共に、創造的技術を磨き、変わり続ける企業として挑戦し続けます。
その他の情報
<事業内容>
・産業廃棄物処理やリサイクルなどの環境関連サービス
・一般および機能性ダンボールなどの開発、製造、販売

関連情報