1. ホーム
  2. 求人検索
  3. 求人詳細

未経験者活躍/葬祭ディレクター/宮崎市の地域に密着した葬祭業で長く働く【移住支援金対象】/株式会社家族葬のファミーユ

最終更新日時:2023/3/16 9:50

未経験者活躍/葬祭ディレクター/宮崎市の地域に密着した葬祭業で長く働く【移住支援金対象】/株式会社家族葬のファミーユ

求人情報

求人タイトル
未経験者活躍/葬祭ディレクター/宮崎市の地域に密着した葬祭業で長く働く【移住支援金対象】
就業場所
〒880-0844
宮崎県宮崎市柳丸町62 みやそう会館2階

GoogleMapで表示

アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
宮崎駅から車8分
業種
葬儀業
職場の人間関係や職場の雰囲気など
宮崎支社には140名ほど在籍しています。(雇用形態問わず)
葬祭ディレクターは約25名、男性約15名、女性約10名ほどです。
メンバーの半数以上は、葬祭業未経験です。
研修期間にしっかりと業務をお教えしますので、ご安心ください。
直近1年間で入社したメンバーも多くおりますので、すぐに馴染んでいただける環境です。
雇用形態
正社員
雇用期間
無期
職種
葬祭ディレクター
仕事・業務内容
■応募職種
葬祭ディレクター

■募集背景
創業以来大切にしてきた「家族の絆、人との絆をつなぐ、家族のためのお葬式」を、より多くのご家族にお届けするため、直営ホールを続々とオープンさせております。今後もより多くのお客様のお手伝いができるよう新しいメンバーを募集いたします。

■仕事内容
・葬儀式場の設営(イスやその他仏具等の準備)
・通夜・告別式の司会進行
・火葬場、お寺などの日程調整
・供花、棺、霊柩車、仕出し料理の手配
・請求書の作成、集金業務
・葬儀後のアフターフォロー
 └忌日法要や年忌法要、納骨の相談、寺院の手配など
・その他、ご家族からの各種相談の対応(事前相談等)

■やりがい
当社に葬儀を依頼するご家族のほとんどは、初めて葬儀を行う方ばかりです。ご家族の不安なお気持ちに寄り添い、大切な方とのお別れの時間をお過ごしいただくための準備をすることが私たちのお仕事です。
ご家族から「ここまでしてくれて、ありがとう」と涙を流されながら言っていただける感謝の言葉を聞けることが、この仕事一番のやりがいです。

■業務の流れ
《業務の流れ》
(1)ご家族との打ち合わせをした先輩からご家族の希望や葬儀内容を引継ぎ、ご家族の希望に沿う式場設営を行います。

(2)各役所へ死亡届を提出し、火葬許可証の発行を受けます。こういった行政の手続きも、ご家族に代わってサポートします。

(3)ご家族や宗教者様と、式の進行について最終確認します。仕出し料理の数に変更がないかなど発注の最終確認はもちろんのこと、弔電の送り主のお名前の読みなど、細かい部分も丁寧に確認しましょう。

(4)お式の進行は司会者が行います。司会に合わせて、焼香のご案内や、導師様のイス引きなど式の進行をサポート。

(5)お式後、ご家族は火葬場へ。ご家族をお見送り後、みんなで協力して式場を後片付けします。

(6)ご家族がお戻りになったら写真や供物をお渡しし、解散のご挨拶。その後は支社に戻って、葬儀終了の報告し、翌日のお式の情報を確認します。

霊柩車ドライバー、施行スタッフ、館内スタッフ、生花スタッフ、納棺師など、多くのスタッフとともに1つの式を運営していきます。
【この求人は勤務地を宮崎県内に限定した求人です】
求人人数
3名程度
勤務日
その他
(土日祝含むシフト制)
就業時間
フレックスタイム制 1日標準労働時間7時間36分/月間平均所定労働時間170時間 (勤務時間例)8:00~17:00、9:00~18:00等 ※お式の都合で勤務時間が変更になることがございます。
休憩時間
休憩60分 お式の都合があるため、休憩開始時間・終了時間は定めていません。
裁量労働制
休日
その他
(月8日休み(土日祝含むシフト制) ・年次有給休暇 ・特別休暇 ・アニバーサリー休暇 ・長期有給休暇取得奨励(連続5日間))
残業(時間外労働)
有  30.00時間(月平均)
給与
月給
基本給:250,500円~309,075円
研修中:250,500円~309,075円
(固定残業手当45,300円~55,875円(30時間分)を含みます。 超過分は別途全額支給します。 能力、実績次第で月給40万円を超えることも可能です。)
所定労働時間
170.00時間
昇給(前年度実績)
有 (年1回(人事制度あり))
賞与(前年度実績)
有 (年2回(7月、12月) 昨年度実績2ヶ月)
通勤手当
有 (通勤手当(規程あり))
その他手当
有 (資格手当(3,000円/1級葬祭ディレクターなど) インセンティブ(葬儀売上に応じて支給) 待機手当(2,000円/回) 応援手当(3,000円/日))
加入保険に関する特記事項
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
退職金制度
定年
有 (65歳) (再雇用あり)
自動車通勤
可 (敷地内に駐車場(無料)あり)
福利厚生
・社会保障完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・制服貸与
・車通勤可(無料駐車場有)
・交通費支給
・従業員割引
・従業員表彰(四半期毎)
・従業員持株会
・資格取得支援
・資格合格一時金
・資格手当
・慶弔見舞金有(小・中・高等学校入学祝い金等)
・社用PC貸与
・社用スマートフォン貸与
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
対象
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
移住支援金あり(最大100万円支給の可能性あり)
必要な学歴
学歴不問
必要な経験
経験不問
必要な免許・資格
普通自動車免許(AT限定可)
求める人材像
・人に寄り添うお仕事がしたい方
・明るいコミュニケーションを取ることができる方
・葬祭業に興味をお持ちの方
年齢制限

例外事由 3号 イ(キャリア形成)
制限年齢:40歳以下
長期勤続によるキャリアを形成するため、若年者を無期雇用で募集します。
試用期間
有 (3ヶ月の試用期間あり(採用条件に変更無し))
障害者雇用
応募方法
応募受付の電話、メールからお問い合わせください。
「みやざき人材ふるさとバンクを見た」とお伝えいただくとお話がスムーズです。
応募受付:電話番号
03-5427-2579
応募受付:メールアドレス
kizuna_hd.recruit@0120-365-024.com
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください
求人情報の詳細ページ
https://www.back-to-miyazaki.jp/CompanyJobs/show/10379
採用担当者
人事総務部
羽賀(はが)
TEL:03-5427-2579
kizuna_hd.recruit@0120-365-024.com
情報提供元
ふるさと宮崎人材バンク
求人掲載期間
2022/11/21 17:41 ~
最終更新日時
2023/3/16 9:50

企業情報

法人番号
6010401121066
法人名
株式会社家族葬のファミーユ (かぶしきがいしゃかぞくそうのふぁみーゆ)

株式会社家族葬のファミーユ

住所
〒108-0014
東京都港区芝4-5-10 EDGE芝四丁目ビル7階

GoogleMapで表示

代表電話番号
03-5427-6440
代表者名
代表取締役  中道 康彰
資本金
100,000,000円
従業員数
491人
設立年月日
2000-07-04
本社の業種
葬儀業
上場区分
非上場
平均年齢
44.5歳
従業員に占める女性の割合
65.0%
売上高
8,300 百万円 (2022年5月期)
支店等
北海道、千葉、愛知、熊本
Webサイト
https://www.famille-kazokusou.com/
法人の特徴
【私たちが大切にしていること】
葬儀とは、「終わり」を意識させるだけの儀式・儀礼ではなく、家族の生きた証を振り返り、 遺された家族の未来への成長の糧を得る機会です。私たちはその志を 「家族葬」という形で提供したいと考えています。私たちは、ひと家族、ひと家族、それぞれの思い出、感謝、証(あかし)をカタチにしていく、“家族らしさのプロデューサー”。今後も、身近な人の再認識、家族の在り方を家族葬を通して社会に提案し続けていきます。

関連情報