1. ホーム
  2. 求人検索
  3. 求人詳細

システム管理者【移住支援金対象】/株式会社東洋空機製作所

最終更新日時:2023/3/10 10:16

求人情報

求人タイトル
システム管理者【移住支援金対象】
就業場所
〒849-0102
佐賀県みやき町大字簑原5733 株式会社東洋空機製作所 本社

GoogleMapで表示

アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
JR長崎本線『中原駅』から徒歩20分
国道34号線沿い北側(赤い門が目印)
業種
建設機械・鉱山機械製造業
雇用形態
正社員
雇用期間
無期
仕事・業務内容
*社内ITの運用と推進
*社内IT導入推進
*外部ソフトウェアベンダー対応窓口
*社内ソフトウェア導入推進
求人人数
1名
勤務日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日
(社内カレンダーによる。 土曜日は基本的に休みですが、年数回程度出勤する場合があります。 (2023年度:土曜出勤4日))
就業時間
8:15~17:10
休憩時間
12:00~12:50 (10:00と15:00に10分休憩あり)
裁量労働制
休日
土曜日、日曜日、祝日
(盆・正月休暇あり 有給休暇あり)
残業(時間外労働)
給与
月給
基本給:220,000円~300,000円
研修中:0円~0円
所定労働時間
7.75時間
昇給(前年度実績)
有 (前年度実績 1月あたり4,000円 (昇給計算期間において1年未満は別途考慮))
賞与(前年度実績)
有 (年2回(7月・12月 計4ヶ月分) (賞与計算期間において1年未満は別途考慮))
通勤手当
有 (会社規定により支給)
その他手当
有 (残業・家族・職務・管理職手当 規定により支給)
加入保険に関する特記事項
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)、 別途 かんぽ生命の団体保険に加入(会社負担)
退職金制度
無 (確定拠出年金を採用)
定年
有 (60歳) (再雇用制度あり(70歳まで))
自動車通勤
可 (最寄駅から徒歩で15~20分かかるため、自動車通勤を推奨します。)
福利厚生
慶弔見舞金、 ソフトバンクホークス内野指定席券、 会員制ホテル(大分・鹿児島)、 企業年金(確定拠出年金制度)
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
対象
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
移住支援金あり
必要な学歴
高卒以上
必要な経験
社内IT業務経験者、興味がある方
MS-OFFICEの操作、知識
必要な免許・資格
不問
年齢制限

例外事由 1号(定年年齢)
制限年齢:59歳以下
定年が60歳の為
試用期間
有 (3か月の試用期間あり(試用期間中の労働条件は同条件))
障害者雇用
応募方法
本社にお電話のうえ、応募書類を送付してください。
応募書類送付先:〒849-0102 佐賀県三養基郡みやき町大字簑原5733
株式会社 東洋空機製作所
応募受付:電話番号
0942-94-2211
応募受付:メールアドレス
somu@toku-mfg.com
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください
求人情報の詳細ページ
https://uji.saga-job.jp/job/?id=4571
採用担当者
総務部総務課
井手・篠原
情報提供元
さがUターンナビ
求人掲載期間
2023/3/10 0:00 ~ 2023/9/6 23:59
最終更新日時
2023/3/10 10:16

企業情報

法人番号
1300001006361
法人名
株式会社東洋空機製作所
住所
佐賀県三養基郡みやき町

GoogleMapで表示

代表電話番号
0942-94-2211
資本金
322,500,000円
従業員数
254人
設立年月日
1937-12-09
本社の業種
建設機械・鉱山機械製造業
上場区分
非上場
平均年齢
0.0歳
従業員に占める女性の割合
0.0%
離職率
0.0%
障がい者雇用率
0.0%
平均勤続年数
0.0年
売上高
0 百万円
経常利益
0 百万円
Webサイト
http://www.toku-mfg.com/index.htm
法人の特徴
1937年に創業した空圧や油圧を中心とした機器製造を手掛ける老舗メーカーです。
特に、土木建設分野において必要不可欠な空圧・油圧機器を多く手掛けており、コンクリートブレーカーや油圧ブレーカーにおいては業界の中でもトップクラスのシェアを誇っています。
国内のみならず主要50ヶ国にわたる輸出を通じて、世界的に多様な製品の供給を展開しています。
その他の情報
油圧ブレーカー、土木建設用・ 自動車整備用・一般産業用の各種エアツールの製造