1. ホーム
  2. 求人検索
  3. 求人詳細

<24卒>船の装備品工場の生産管理職/イワキテック株式会社

最終更新日時:2023/3/4 12:01

求人情報

求人タイトル
<24卒>船の装備品工場の生産管理職
就業場所
〒722-2198
広島県尾道市因島重井町474-7

GoogleMapで表示

アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
説明会・選考等にご来社いただく際は、JR尾道駅より送迎いたします!
・JR尾道駅より車で30分
・重井東港より徒歩10分
・最寄りバス停「鉄工団地前」より徒歩8分
業種
舶用機関製造業
職場の人間関係や職場の雰囲気など
★幅広い年代と関わる仕事
★誰とでもコミュニケーションがとれる社員が活躍
★アウトドアやスポーツが趣味の社員が多い
雇用形態
新卒採用
雇用期間
無期
職種
生産管理職
仕事・業務内容
現場とお客様の間に入り、受注~納品までのスケジュールを管理します。
材料手配、製造工程表の作成、工場巡回などを担当します。
お客様と工場の橋渡し役、そして、製造の工程を管理する司令塔です。

【主な業務内容】
●お客様と納期等打合せ
●製造工程表の作成(社内、社外向け/PC作業)
●資材調達(お客様からの材料搬入のタイミング・日程調整)
●工場巡回(工程微調整の為の作業進捗確認、従業員の安全管理)
●資料作成(打ち合わせ議事録、予定表、不具合報告書等)

---------------------------------------------------------------------------
【入社後の研修フロー】
生産管理職として、製造工程を管理するためには、製造現場での経験・知見が不可欠となります。
そのため、入社後1~2年間は、製造部門の各部署をまわり、製造技能職としての業務を担当していただきます。

★技術者研修
場所:因島技術センター
期間:概ね3カ月間(4~6月)

★製造部門での研修(現場研修)
場所:イワキテック(株)因島工場
期間:1~2年間(7月~)

★生産管理職としてOJTスタート!

【製造部門での研修内容】
●鋼板の加工(切断機を操作し、鋼板の切断)
●組立・溶接作業
●クレーン操作(大きな鋼板の搬入、移動)など
※溶接・クレーン玉掛など、必要な資格は入社後3か月間の技術者研修で取得できます。
(研修・資格取得費用はすべて会社負担)

求人人数
1名
勤務日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
(土曜が出勤日の週もあります。 ※会社カレンダーによる)
就業時間
8:00~17:00
休憩時間
12:00~13:00
裁量労働制
休日
土曜日、日曜日、祝日、その他
(◆週休2日制※会社カレンダーによる  (基本は土曜・日曜・祝日休みですが、月に0~2日程度、土曜出勤があります。) ◆年間休日:110日 ◆有給休暇:初年度10日、最高20日付与  2020年度平均有給取得日数:12.7日 ◆休暇制度:GW、夏季、年末年始、慶弔、産前・産後、育児、介護、永年勤続休暇(有給))
残業(時間外労働)
有  14.50時間(月平均)
給与
月給
基本給:200,000円~230,000円
研修中:200,000円~230,000円
(ーーーーーーーーーーーーー 大学院了(基本給)230,000円 大卒・高専専攻科卒(基本給)210,000円 高専本科卒(基本給)200,000円 ーーーーーーーーーーーーー ※上記基本給に加え、該当する手当が支給されます。 ※総支給額から、各種社会保険料などが差し引かれます。 ◆昇給:毎年4月 ◆賞与:夏・冬・期末の3回。※いずれも業績によります。)
所定労働時間
169.60時間
昇給(前年度実績)
賞与(前年度実績)
通勤手当
その他手当
有 (・通勤手当(最高5万円/月) ・家族手当(扶養者一人8000円/月、一人増えるごとに、1000円/月) ・住居費補助制度(家賃が7万円/月以下の場合は家賃の50%を補助※弊社規定有) ・奨学金返済支援制度(最長10年間支援、月額1万円まで))
加入保険に関する特記事項
健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)、退職金共済
退職金制度
定年
有 (60歳) (再雇用あり(上限:65歳まで))
自動車通勤
可 (マイカー・バイク通勤可 無料駐車場・駐輪場あり)
福利厚生
・資格取得支援制度(業務に資する資格取得・研修受講の費用は全額会社負担)
・引っ越し費用会社全額負担
・独身寮(寮費5,000円/月※電気・ガス・水道・ネット代込み)
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
対象外
就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
 
必要な学歴
2024年3月に大学院、大学、高専を卒業見込み
必要な免許・資格
普通自動車免許
(必須ではありませんが、通勤や出張に、あると便利です。入社までに取得を推奨します。)
求める人材像
●自分の意見をしっかり言える方
●マジメすぎず柔軟な対応力がある方
歓迎要件
★1つでも当てはまれば、是非ご応募ください!
・どんな人とでもコミュニケーションがとれる方
・金属及び溶接工学等の知識を持っている方
・上下関係がある中で過ごした経験のある方
・リーダーではなくとも、チームの中で主体となって物事を調整し成し遂げた経験がある方
・スケジュールを立てたり、先の予測をすることが好きな方
年齢制限

試用期間
有 (雇用条件は本採用時と同じ 期間:3か月)
障害者雇用
応募方法
◎面接(人物)重視の採用です。
◎選考では、あなたのありのままをアピールしてください!

ーーーーーーーーーーーー
◆選考フロー
(1)マイナビ2024よりエントリー
(2)会社説明会へ参加(対面・WEB対応)
(3)選考書類提出(郵送またはMy CareerBox)・適性検査
(4)面接2回
(5)内々定
ーーーーーーーーーーーー

※適性検査は選考に関係いたしません。
 直感で答えていただくもので、予習等の必要はございません。
※エントリーシート提出後から、概ね1カ月半以内で内々定となります。
 内々定時期は、状況により前後する場合がございます。
※選考にかかる交通費・宿泊費は会社で負担いたします。
※最寄駅(JR尾道駅)からの送迎あり。
応募受付:電話番号
0845-25-1145
応募受付:メールアドレス
saiyou@iwakitec.co.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください
求人情報の詳細ページ
https://www.hiroshimaworks.jp/recruitment/detail/3933
応募フォーム
https://www.hiroshimaworks.jp/recruitment/contact/3933
採用担当者
業務部 HRチーム
川上隆宏・嘉村桃香
TEL:0845-25-1145
saiyou@iwakitec.co.jp
情報提供元
ひろしまワークス
求人掲載期間
2023/3/4 0:00 ~ 2023/5/31 23:59
最終更新日時
2023/3/4 12:01

企業情報

法人番号
4500001012997
法人名
イワキテック株式会社 (いわきてっくかぶしきがいしゃ)
住所
〒794-2410
愛媛県越智郡上島町岩城6017

GoogleMapで表示

代表電話番号
0845-25-1145
代表者名
代表取締役社長  山本一郎
資本金
85,800,000円
従業員数
132人
設立年月日
1957-03-28
本社の業種
舶用機関製造業
平均年齢
44.9歳
平均勤続年数
16.3年
Webサイト
https://iwakitec.co.jp
Twitter
https://twitter.com/iwakitec_saiyou

この企業のその他の求人情報

  • <24卒>船の装備品の設計職

    会社名
    イワキテック株式会社
    勤務地
    広島県尾道市因島重井町474-7
    業務内容
    お客様の要望をもとに、ハッチカバーなどの製品を設計します。 CADを用いた製品設計、強度解析、製造現場へのフォロー等を担当します。 製品に付加価値を生み出す、ブレーン的存在です。 【主な業務内容】 ...
    給与
    月給 200,000円~230,000円 (ーーーーーーーーーーーーー 大学院了(基本給)230,000円 大卒・高専専攻科卒(基本給)210,000円 高専本科卒(基本給)200,000円 ーーーーーーーーーーーーー ※上記基本給に加え、該当する手当が支給されます。 ※総支給額から、各種社会保険料などが差し引かれます。 ◆昇給:毎年4月 ◆賞与:夏・冬・期末の3回。※いずれも業績によります。)
    業種
    舶用機関製造業
    職種
    休日
    土曜日、日曜日、祝日、その他 (◆週休2日制※会社カレンダーによる  (基本は土曜・日曜・祝日休みですが、月に0~2日程度、土曜出勤があります。) ◆年間休日:110日 ◆有給休暇:初年度10日、最高20日付与  2020年度平均有給取得日数:12.7日 ◆休暇制度:GW、夏季、年末年始、慶弔、産前・産後、育児、介護、永年勤続休暇(有給))

    詳細を見る

    更新日:2023/3/4

  • <24卒>新卒採用を担当する人事職

    会社名
    イワキテック株式会社
    勤務地
    広島県尾道市因島重井町474-7
    業務内容
    大学生や高校生、学校の先生を相手に、イワキテックの魅力を発信します。 パワーポイントを使った会社説明や学生さんの案内を担当します。 会社に新しい風を吹き込む、玄関口のような存在です! 入社1年目で...
    給与
    月給 200,000円~230,000円 (ーーーーーーーーーーーーー 大学院了(基本給)230,000円 大卒・高専専攻科卒(基本給)210,000円 高専本科卒(基本給)200,000円 ーーーーーーーーーーーーー ※上記基本給に加え、該当する手当が支給されます。 ※総支給額から、各種社会保険料などが差し引かれます。 ◆昇給:毎年4月 ◆賞与:夏・冬・期末の3回。※いずれも業績によります。)
    業種
    舶用機関製造業
    職種
    休日
    土曜日、日曜日、祝日、その他 (◆週休2日制※会社カレンダーによる  (基本は土曜・日曜・祝日休みですが、月に0~2日程度、土曜出勤があります。) ◆年間休日:110日 ◆有給休暇:初年度10日、最高20日付与  2020年度平均有給取得日数:12.7日 ◆休暇制度:GW、夏季、年末年始、慶弔、産前・産後、育児、介護、永年勤続休暇(有給))

    詳細を見る

    更新日:2023/3/4

  • <24卒>船の装備品の製造技能職

    会社名
    イワキテック株式会社
    勤務地
    広島県尾道市因島重井町474-7
    業務内容
    鋼板を加工・組立ててハッチカバーなどの製品を作り上げます。 切断機やクレーンの操作、溶接を使った製品の組立を担当します。 大きな製品に対し、繊細な技術を施すプロフェッショナルです。 【主な業務内...
    給与
    月給 200,000円~230,000円 (ーーーーーーーーーーーーー 大学院了(基本給)230,000円 大卒・高専専攻科卒(基本給)210,000円 高専本科卒(基本給)200,000円 ーーーーーーーーーーーーー ※上記基本給に加え、該当する手当が支給されます。 ※総支給額から、各種社会保険料などが差し引かれます。 ◆昇給:毎年4月 ◆賞与:夏・冬・期末の3回。※いずれも業績によります。)
    業種
    舶用機関製造業
    職種
    休日
    土曜日、日曜日、祝日、その他 (◆週休2日制※会社カレンダーによる  (基本は土曜・日曜・祝日休みですが、月に0~2日程度、土曜出勤があります。) ◆年間休日:110日 ◆有給休暇:初年度10日、最高20日付与  2020年度平均有給取得日数:12.7日 ◆休暇制度:GW、夏季、年末年始、慶弔、産前・産後、育児、介護、永年勤続休暇(有給))

    詳細を見る

    更新日:2023/3/4

関連情報