最終更新日時:2023/3/3 12:01
求人情報
- 求人タイトル
- <24卒>下水道維持管理業の現場施工職 ◆創業60年/賞与昨年度実績7か月/資格取得制度あり◆
- 就業場所
-
〒731-3167
広島県広島市安佐南区大塚西6-7-33 中国営業所 - アクセス方法・最寄駅・バス停及び特記事項など
-
山陽本線「横川駅」下車
広島電鉄バス 西風新都方面「広域公園テニスコート」徒歩5分 - 業種
- その他の管工事業
- 職場の人間関係や職場の雰囲気など
- 2022年11月、大塚小学校を目の前にした閑静な場所に移転しました。新社屋は張りめぐらされるインフラ=下水管をイメージしたデザインです。
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 無期
- 職種
- 現場施工職
- 仕事・業務内容
-
◆生活に欠かせない大切なインフラを高度な技術で支えています◆
私たちの業務は、人々の生活に欠かすことのできないライフラインの一つ、下水道のトータルメンテナンスです。建物などの排水設備や公共下水道施設の点検・調査・清掃・補修などを行っています。全国に20箇所を超える事業所ネットワーク網を整備し、下水道施設の機能を常に安定した状態に保ち、安全で快適な生活環境を陰ながら支えています。
【主な仕事内容】
・専用の機材・機器を使用し、下水道管路施設の保全に努める業務
・下水道の状況に合わせ、調査・清掃・補修工事を実施
・工事に伴う各種調査報告書を作成、今後の対策の検討・立案業務
【やりがい】
下水道は生活に欠かせないライフラインです。住民やお客様の生活を支える社会貢献度の高いお仕事です。
【研修】
入社後約半年間、当社研修施設にて社会人研修・現場研修を行いますので、下水道の知識がない方もご安心ください!配属後は先輩社員から少しずつ仕事を教わり、現場責任者を目指します。 - 求人人数
- 1
- 勤務日
-
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
(※現場作業などの業務によって、休日や夜間の出勤があります。(代休・振替休日対応有) ) - 就業時間
- 8:30~17:30 (実働8時間)
- 休憩時間
- 12:00~13:00 (休憩60分)
- 裁量労働制
- 無
- 休日
-
土曜日、日曜日、祝日、その他
(<年間休日128日> ※現場作業などの業務によって、休日出勤があります。 (代休・振替休日対応有) ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇(7日) ■夏季休暇(3日) ■GW ■有給休暇(入社時10日付与) ■慶弔休暇 ■特別休暇) - 残業(時間外労働)
- 有 28.60時間(月平均)
- 給与
-
月給
基本給:198,550円~221,100円
研修中:193,550円~216,100円
(大学院卒 基本給216,100円+工事手当5,000円 大学・専門(4年)卒 基本給203,700円+工事手当5,000円 短大・高専・専門(2年)卒 基本給193,550円+工事手当5,000円 ※入社後3ヶ月間は試用期間の為、工事手当は支給対象外。 ) - 所定労働時間
- 158.00時間
- 昇給(前年度実績)
- 無
- 賞与(前年度実績)
- 無
- 通勤手当
- 有
- その他手当
- 有 (工事手当※ 時間外手当 出張手当 役職手当 ※ 扶養手当(配偶者:2万円/月)※ ※に関して試用期間中は支給されません。)
- 加入保険に関する特記事項
- 雇用・労災・健康・厚生年金保険
- 退職金制度
- 有
- 定年
- 有 (60歳) (再雇用あり(上限:65歳まで))
- 自動車通勤
- 可
- 福利厚生
-
■昇給年1回(7月)
■賞与年2回(7月・12月)
★昨年度実績7カ月(入社2年目以降)
■制服貸与
■保養所あり(軽井沢、淡路島)
■退職金制度(勤続3年以上)
■社員持株会制度
■資格取得支援制度あり
└管路管理総合技士、排水管理総合技士、土木施工管理技士、管工事施工管理技士、下水道事業団認定試験など
■資格取得一時金制度あり
■福利厚生サービス加入(旅行、買物、レジャー等の優待サービス)
■倶楽部活動
(野球部、釣り部、卓球部、相撲部、フィジカルトレーニング部など)
■産前産後休暇・育児休暇制度 ★取得実績あり! - 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の有無
- 無
- 内閣府の地方創生推進交付金(移住・就業・企業タイプ)を活用した移住支援金対象の別
- 対象外
- 就業に伴い直接雇用者へ給付される公的機関からの助成の内容
- 必要な学歴
-
2024年3月に大学院、大学、高専、短大、専門(4・2年制)を卒業見込の者
または卒業後3年以内の者(2021年3月~2023年3月卒業まで) - 必要な経験
- 特になし
- 必要な免許・資格
- 特になし
- 年齢制限
-
無
- 試用期間
- 有 (3カ月間の試用期間あり ※雇用条件に変更はありません。ただし工事手当支給対象外となります。)
- 障害者雇用
- 有
- 応募方法
-
採用の窓口は大阪支店にて集約して行っています。
「問合せ・応募する」ボタンよりご応募いただいた後、
選考のご案内をさせていただきます。
1.会社説明会参加(WEB)
2.応募書類提出
SPI / 履歴書 / 作文 / 各種証明書(発行され次第追って提出可)
3.一次面接(大阪支店にて対面で実施)
※書類選考はございません。
応募書類提出後、全員に一次面接をご案内しております。
4.二次面接(大阪支店にて対面で実施)
※一次・二次面接共に交通費実費支給(※公共交通機関に限る)
5.内定 - 応募受付:電話番号
- 072-392-8460
- 応募受付:メールアドレス
-
osaka@kansei-pipe.co.jp
※メールを送る場合は@(全角)を@(半角)に置き換えてご利用ください - 求人情報の詳細ページ
- https://www.hiroshimaworks.jp/recruitment/detail/3918
- 応募フォーム
- https://www.hiroshimaworks.jp/recruitment/contact/3918
- 採用担当者
-
大阪支店総務部総務課
千原・今出(ちはら・いまで)
- 情報提供元
- ひろしまワークス
- 求人掲載期間
- 2023/3/2 0:00 ~ 2023/5/30 23:59
- 最終更新日時
- 2023/3/3 12:01
企業情報
- 法人番号
- 1010901002720
- 法人名
- 管清工業株式会社 (かんせいこうぎょうかぶしきがいしゃ)
- 住所
-
〒158-0098
東京都世田谷区上用賀1-7-3 - 代表電話番号
- 03-3709-5151
- 資本金
- 250,000,000円
- 従業員数
- 532人
- 設立年月日
- 1962-10-04
- 本社の業種
- その他の管工事業
- 平均年齢
- 37.0歳
- Webサイト
- https://www.kansei-pipe.co.jp/
この企業のその他の求人情報
-
下水道・排水管メンテナンスの営業◆1962年創業/賞与昨年度実績7か月/資格取得制度あり
- 会社名
- 管清工業株式会社
- 勤務地
- 広島県広島市安佐南区大塚西6-7-33 中国営業所
- 業務内容
- ◆なくならない仕事だからこそ、ずっと安定して働ける。◆ ・頑張ってるのに年収が増えない… ・未経験から営業デビューしてみたい… ・このご時世だからこそ安定している企業に就職したい… そんなことをお考え...
- 給与
- 月給 245,000円~275,000円 (下限:基本給200,000円+営業手当10,000円+みなし残業代35,000円=245,000円 上限:基本給230,000円+営業手当10,000円+みなし残業代35,000円=275,000円 ※経験や能力などを考慮の上、決定します。 ※一律支給の営業手当1万円/月が支給されます。 ※上記にはみなし残業代(20時間分 3万5000円)が含まれます。超過分は追加支給します。 ※試用期間中の給与は月給20万円~23万円になります。 営業手当・みなし残業代は含まれず、残業が発生した場合は時間外手当を別途支給いたします。)
- 業種
- その他の管工事業
- 職種
- 休日
- 土曜日、日曜日、祝日、その他 (<年間休日128日> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇(7日) ■夏季休暇(3日) ■GW ■有給休暇(入社時10日付与) ■慶弔休暇 ■特別休暇)
更新日:2023/2/22